ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ACサンクチュアリー Z1-R(KAWASAKI Z1-R)

パーツの進化と精度の深化を取り入れて新たな完成度へ

ACサンクチュアリー Z1-R
(KAWASAKI Z1-R)

取材協力:ACサンクチュアリー(SANCTUARY本店) TEL04-7199-9712 〒277-0902千葉県柏市大井554-1
URL:https://www.ac-sanctuary.co.jp
2024年 6月 24日

2台同時製作という試みも織り込まれた1台

Z1000Mk.Ⅱ純正カラー&ストライプをスリムなタンクやビキニカウルに施して新鮮味も見せるZ1-Rの17インチカスタム。ACサンクチュアリーのコンプリートカスタム、RCM(Radical Construction Manufacture)でRCM-612というシリアルナンバーが付いている。

「RCM-613のMk.Ⅱと同じオーナーさんが、同仕様で同時に依頼されたという、当店にとってもほぼ初めてのケースなんです。メーターやカウルまわりの加工もあったのですが、こちらの612が少し先にできました」とサンクチュアリー・中村さん。Z1-R(’77年)はKZ1000ベースの前後18インチカフェレーサー仕様、Mk.Ⅱ(’78~’79年)はKZ1000の後継の前19/後ろ18インチ・レギュラーモデル。とは言え両車の仕様は近く、カウルのありなしを楽しめるというメリットもありそうだ。

車体RCM-612、613ともに17インチ最適化と補強、チェーンライン確保などの加工を行い、O・Zレーシング製鍛造ホイールやオーリンズショック、ブレンボ+サンスターブレーキパッケージで構成する。

エンジンはサンクチュアリーKOUGAドライブチェーンEVOシステムを介することでフラットフロントスプロケットを使い、6速クロスミッションを積むほかフルに手が入る1045cc。ピストンにはサンクチュアリーの内燃機加工部門、DiNx(ディンクス)製鍛造品を使うのが新しいところだ。

「このRCM-612あたりからほぼこれを使っていますが、レスポンスが良い仕上がりになり、いいピストンに出会えたなと思えます。企画/設計の段階から立ち会って日本製のスリッパースカートピストン(現代車のようにピストンピンと直角方向のスカートは残しつつ、高さを抑えている)。いいピストンの条件=軽く、全体の樽(たる)形のラウンド率もいい。ここがいいとスカートが短くても首を振らないので稼働時の側圧も減ります。精密測定データも付いてホーニングもそれに合わせればいいし、重量も近いものを組にできる。

ストリートでは半年ほどかけて何千kmと走り、非常に高い負荷がかかる条件でもTOTに参戦したZレーサー3号機(筑波サーキットで58秒071のモンスター・エヴォリューションクラスコースレコードを持つ空冷4気筒Z)で何十回とテストして、形になりました。エンジンを開けて確認してみても当たりがきれいで、長く安心して使えます」

見えない部分に進化の要素。オーナーには先々のスープアップ構想もあるというが、その際にもこのピストンが使われるはずだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

丸型ボディのミラーはマジカルレーシングNK-1ミラー・タイプ6ヘッド、左右マスターはブレンボRCS+ZETA RCMコンセプトフライトレバーの仕様。

スカルプチャーφ43ステムキットTYPE-1(フォークオフセット60→35mm)にマウントされるハンドルはPOSHスーパーローバー。カーボン&アルミ複合でワンオフしたパネルにはスタックST700SR多機能メーターに燃料と油温用の同ST3000を配する。

Z1-Rの純正形状に準じたスリムな燃料タンクはビーターアルミタンクで、KZ1000Mk.Ⅱ純正カラーでペイント。ストライプはZ1-RとMk.Ⅱでパターンも近いが、サイドカバー部からはMk.Ⅱのそれと判断できる。このパターンは意外に斬新と思える。

シートはワンオフのナイトロレーシングRCMコンセプトシートをセットし、全体の一体感を高めている。

ナイトロレーシングNEWクラッチプレートでクラッチを油圧化、フレームもオリジナル補強やドライブチェーンオフセット軌道対応加工&インライン処理、ワイドレイダウン加工を行う。ドライブチェーンはEK530RCMのBK;GPを使う。

エンジンはDiNxφ71mm鍛造ピストンでヨシムラST-1カムを備えた1045ccとし、クランクは状態が良く芯出しのみを行う。オーバーサイズバルブガイド入れ替えやHfバルブ組み込み等も行う。こうした内燃機加工はDiNxが行い、サンクチュアリーで精密組み立てを行う。

キャブレターはTMR-MJNφ38mmに、ボディやハードパーツのカラーに合わせたオリジナルアルマイトのデュアルスタックファンネルをセットする。

フロントフォークはノーブレストE×MパッケージでオーリンズRWUを組み、フロントブレーキはブレンボGP4-RXキャリパーにサンスター・RCMコンセプトφ320ディスクを組み合わせる構成。

リヤブレーキはブレンボCNC 2Pキャリパー+サンスターφ250ディスク。排気系はナイトロレーシング・チタン手曲げEXマフラー ヒートポリッシュに同ストレイトチタンサイレンサーV-1 ヒートポリッシュをセットしている。

リヤサスはスカルプチャー・ワイドスイングアーム+オーリンズ・グランド・ツイン(KA446)。ホイールはO・Zレーシングのアルミ鍛造、GASS RS-Aで前後2.15-18に換えて3.50-17/5.50-17サイズを履く。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ  Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

    OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

  • SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

    SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。