ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ガレージモトテック VFR750R(RC30)(HONDA VFR750R/RC30)

限定車の印象を維持し足まわり中心に大幅アップデート

ガレージモトテック VFR750R(RC30)
(HONDA VFR750R/RC30)

取材協力:Garage Mototech(ガレージモトテック) TEL054-335-8190 〒424-0926静岡県静岡市清水区村松624-38
URL:http://aragosta-mc.jp/
2024年 1月 22日
400で製作シミュレートし、本命750にその作りを投影

カムギヤトレーン式の90度V4エンジンにプロアーム・リヤサス、アルミタンクにクイックリリース式で当時としてかなり大径のφ43mmフォークなどを備え、レースベースの素性を持たせた上で1000台予約の限定販売としたRC30ことVFR750R。高性能や各部の細やかな作り込み、そして希少性に、多くのライダーが惹かれた。

「スイングアームと外装以外は全部手が入っています」と言うのは、ガレージモトテックの杉山さん。聞いてみるとなかなかに壮絶だ。
「アラゴスタ・サスペンションなどでお付き合いのあるタジマエンジニアリングさんからベース車両を入手しました。それでアルミツインスパーのフレームはサビ落とし→バフ→ヘアライン加工→再アルマイト。倒立フォークを入れるためにステムはワンオフしましたし、フロントディスクもサポートもワンオフ。

ホイールはリヤのダイマグ・カーボンを、フロントに合わせてゴールドに塗りました。そのフロントはVTR1000SP-2(RC51)。軽過ぎるとジャイロ効果も落ちてしまうので、バランスも考えてあえての選択です。エンジンはWPCやDLC、モリショットなどの表面処理を適材適所で施して、ポートは鈴鹿8耐を走ったRC30のサポートも行ったタジマさんの加工です」

それらかなりのカスタム/チューニングメニューを持ちながらほぼ純正ルックに収めた点も面白いが、製作背景はもう車両開発のようにも思えてくる。

「オーナーさんはRC30を手に入れたらこうするという構想を決めていて、先にNC35(’94RVF[400])で同じ仕様を作って、パーツチョイスやテストなど試行錯誤を重ねていたんです。

その後RC30、この車両を入手して先のように組み立てたのがこれなんですけど、NCの方が剛性が高いためにピンポイント的に感じられた良さが、RC30では750ccの余裕と言うか、全面で良さを感じられ、扱いやすくて乗りやすかったそうです」とのこと。試作を経て本命に移る楽しみもあり。その違いも楽しむ。RC30を楽しみ尽くす姿勢が明確なのも、よく分かる。

撮影後にアクシデントを受けて復活のためモトテックに再入庫したこの車両。今度は、もう出てこない純正アルミタンクから型取りした上で、カーボンタンクを作るという。量産を前提にしているとのことで、ここにも注目したい。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

メーターは自作も好きというオーナーによる構成で中央にエンジン回転計、右に各種インジケーター、左にデジタルメーターを備える。左右マスターはブレンボ・レーシングで、サムブレーキも備えるため前/後のブレーキ、クラッチ用とリザーバーが3つ見えている。

アルミタンクやFRP製の外装は数少ないノーマル部分。アルミタンクは純正品がないこともあり、モトテックでカーボンタンクを作る予定という。

シートも作り直され、純正同様のシングル用のコンパクトなサイズの中に居住性や操作性も高まるようにとされている。

カムギヤトレーンの水冷90度V4エンジンはスペックこそφ70×48.6mm/748ccのノーマルながらピストンやクラッチ、ミッションなど可動パーツにWPCやDLC、モリショットなどの表面処理を加え、作動のスムーズさと耐久性も確保。ポートはタジマエンジニアリングで加工している。Vバンク内に収まるキャブレターはFCRφ37mm×4。

アルミツインスパーのフレームも錆落とし→バフがけ→ヘアライン加工→アルマイト処理というように新品以上に再構築された。

フロントフォークはオーリンズ倒立、フロントブレーキはブレンボ CNC 4Pキャリパー+ワンオフサポート+Alth(アルト)ワンオフディスク。フロントホイールは純正3.00-17に代えてVTR1000SP-2(RC51)用3.50-17サイズを使う。

スイングアームはRC30純正プロアームで、ホイール内側に見えるリヤブレーキはブレンボCNC 2Pキャリパー+T2レーシングのワークスリアブレーキローター MC28用の組み合わせ。

オレンジのスプリングが特徴のリヤショックはガレージモトテックが国内扱いを行うアラゴスタのリザーバー別体式だ。

リヤホイールは純正5.50-18インチから、ダイマグ・カーボンの5.50-17サイズを、フロントに合わせてあえてゴールドで塗装したものに変更している。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • ACサンクチュアリー  GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    ACサンクチュアリー GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

    K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

  • ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

  • ACサンクチュアリー  Z1000Mk.II<br>(カワサキ   Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • プロト KATANA<br>(スズキ KATANA)

    プロト KATANA<br>(スズキ KATANA)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。