ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
バグースモーターサイクル Z550GP(カワサキ Z550GP)

空冷モノサスミドルが受ける確実なスープアップ

バグースモーターサイクル Z550GP
(カワサキ Z550GP)

取材協力:バグースモーターサイクル TEL045-534-9246 〒224-0025横浜市都筑区早渕1-25-28-B棟
URL:http://bagus-mc.jp
2024年 1月 10日

仕様を変更しつつ長く楽しむ’80年代車の好例に

’80年代モデルに最近出会い、その魅力を軸に今から手を入れる人もいるだろう。一方で、当時から車両を持ち続ける人もいる。このZ550GPのオーナーは後者だ。先にカワサキZ550GPについて少し説明しておこう。

1982年に国内のZ400FXがリヤにユニトラックサスを採用するなどしてZ400GPになる。その輸出版がZ550GPで、’84年にはカウル付きのGPz550(国内400はひと足先にGPz400/F)になる。’80年代のカワサキはミドルクラスにも力を入れ、輸出版では500や550のモデルを複数揃えていた。手頃なサイズに少し余裕のあるパワーが支持されたのだ。

そこでこの車両だが、オーナーによれば’23年夏の時点でもう31年所有していて、仙台でのドラッグレースや普段使いにとかなり乗り込んできた。うち後半18年はカスタム路線を楽しんでいて、今作業を依頼するバグースモーターサイクル/土屋さんとは開店以前からの付き合いだという。

仕様を見ていくと、外観は純正をキープしながらシートを加工。純正色にあったのかと思えるカラーはフルペイントで、グラフィックもオリジナル。これ以前にはパールホワイトの時代もあったそう。

足まわりはフロントにオーリンズ正立フォーク、リヤはモノサス仕様を継続しているが、スイングアームはFZR400流用を経て現在のJBパワー+ハイパープロショックに落ち着いた。パーツがあって良かったと同時に、それまでリヤに出ていた振れもなくなり、満足度はアップする。

エンジンは615cc化ほかスープアップを図るが、膨張率が揃う感じでZ550GPと鍛造ピストンの相性が良く、長保ち傾向にあるともオーナーは言う。

’80年代モデルの例に漏れずパーツがないのが難しいとはいうが、幸いにもバグースにはZ400GPエンジン系と言えるゼファー(400)にも深いノウハウがある。既に活用される分も合わせて、今後も楽しみは進むはずだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

一体ボディのメーターはZ550GP純正で、ハンドルはセパレートアップからギルズツーリングに変更。左右マスターはブレンボ・レーシングで、純正ライクなリザーバーはクラフトマン製。ステアリングステムはバグースのゼファー750用をベースとしている。

国内のZ400GPと同じと言っていい形状の外装はZ550GP純正で、ブルーをベースにフルペイントされる。

シートも当時の印象を生かしながら表皮と内部を変更。サイドカバーエンブレムは純正で、車両自体は西ドイツ(当時)仕様ベースと思われるもの。

φ58×52.4mm(Z400GPはφ52×47mm、ゼファーはφ55×42mm)で553ccの空冷DOHC2バルブ直4エンジンはワイセコ鍛造ピストンで615cc化しクラッチも油圧駆動に。普段使いにも向いた仕様と言えるだろう。

キャブレターはFCRφ33mmで、これに組み合わされる排気系は4-1マフラーにバグースチタンサイレンサーをセットしたものだ。

フロントフォークはオーリンズ正立でφ35mmの純正(400GP同)からφ43mmに。フロントブレーキはブレンボ アキシャル4Pキャリパー+サンスター・プレミアムレーシングディスク。

リヤブレーキはブレンボ 2PキャリパーをKEINZ製サポートでセット。サンスター・トラッドディスクと組み合わせている。

前後ホイールはPMCソード・エボリューションの2.75-18/4.00-18サイズで、車体に合わせたブルー×ブラックで仕上げている。ドライブチェーンはThreeDだ。

モノサス用のリヤショックはハイパープロで、現在装着されるスイングアームはJB-POWERアルミスイングアームのZ400GP用。これでリヤの動きが安定した。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 【10月5日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    2&4 MOTOR FESTA 2025のお知らせ
    = 撮影会場のご案内 =
    02 10月 2025
  • AELLAが送り出した国産車向けカスタムパーツ第2弾! 魅惑のハヤブサ向け 製品群とその詳細!・AELLA(アエラ)02 10月 2025
  • 【10月5日開催】
    CBファンは 第3回 CB事変 に集まれ!
    26 9月 2025
  • 【10月13日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    2025 SUGO 2FUN Autumn Stageのお知らせ
    25 9月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • 飯田レーシングファクトリー GSX-R1100<br>(SUZUKI GSX-R1100)

    飯田レーシングファクトリー GSX-R1100<br>(SUZUKI GSX-R1100)

  • ACサンクチュアリー  Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • YAMAZAKI’s BUSA<br>(スズキ HAYABUSA)

    YAMAZAKI’s BUSA<br>(スズキ HAYABUSA)

  • 飯田レーシングファクトリー GSX-R1100<br>(SUZUKI GSX-R1100)

    飯田レーシングファクトリー GSX-R1100<br>(SUZUKI GSX-R1100)

  • アエラ HAYABUSA KYO-SUI<br>(スズキ HAYABUSA)

    アエラ HAYABUSA KYO-SUI<br>(スズキ HAYABUSA)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 【10月5日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    2&4 MOTOR FESTA 2025のお知らせ
    = 撮影会場のご案内 =
    02 10月 2025
  • AELLAが送り出した国産車向けカスタムパーツ第2弾! 魅惑のハヤブサ向け 製品群とその詳細!・AELLA(アエラ)02 10月 2025
  • 【10月5日開催】
    CBファンは 第3回 CB事変 に集まれ!
    26 9月 2025
  • 【10月13日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    2025 SUGO 2FUN Autumn Stageのお知らせ
    25 9月 2025
  • 【10月13日開催】当日参加型カスタムコンテスト
    『BIKE BUILD OFF』開催のお知らせ【SUGO】
    25 9月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。