ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ARI SPL. Z900RS(KAWASAKI Z900RS)

シンプルモダンとモノトーンでネオレトロを進化させる

ARI SPL. Z900RS
(KAWASAKI Z900RS)

取材協力:ありさん
2023年 12月 13日
明確な車両コンセプトをきっちりと反映する作り込み

Z900RS/CAFEのオーナーが立ち上げたSNSバイクグループ、Zest Cuore(ゼストクオーレ)。折に触れてZ900RSオーナーズミーティングを行っているが、その2023年5月開催分のメインコンテンツとなったのはカスタムコンテスト。多くの台数が参加する中で、最多票を得て優勝したのがこの車両だ。

票を得たポイントは何だろう。“何かある”と思わせるような外装の塗装に引き込まれるとともに、換装された各部のパーツ群が一体となって、ひとつの車両と言うか、サイバーパンク的な機械のような印象を訴えかけてくれる。

「Z900RSの持つネオレトロの雰囲気を大切にしながら、Nanoウインカーや削り出しのステップにステー類、小ぶりなアンダーカウルなど、それぞれが目立ち過ぎないようなパーツを選んでいって、全体的によりシンプルモダンな感じを目指しています」とは、オーナー・ありさんの言葉。車両コンセプトとしてはモノトーンカラーにシルバー系の差し色を加えて、落ち着いた雰囲気でまとめることとも加えてくれた。

使用パーツのカラーも吟味し、選びたい設定色がないものについてはアルマイトやセラコート塗装で再着色する。最も目立つポイントとなる外装は、落ち着いた和柄模様ベースのクラシックテイスト仕立てとしてありさんがラフスケッチを作り、プロデザイナーにデータを起こしてもらった上で、ペインターに依頼。和柄の中には細かくカワサキロゴやカワサキKマークも組み合わされ、多彩な表情を見せるとともに先述の“何かある”感も演出する。なるほど、立てたコンセプトがそのまま正しくZ900RSに表現されていたのだ。

ボルトオンパーツが実に豊富なZ900RSだからこそ、パーツの選び方や付け方、まとめ方で他との違いが出てくる。ありさんは参考になるデモ車を見たり、多くの車両やパーツを扱うショップ(ここではラフ&ロード川崎店 TEL044-434-4701 〒211-0025神奈川県川崎市中原区木月4-4-25)のアドバイス(オーナーの気持ちを理解してくれた上でいただいたんです、ともありさん)を得ることで、その違いを自分のものとして昇華させた。

これからも続々出てくるZ900RS用パーツ。それらも吟味しながら、カスタム化は進んでいく予定。その先の姿も楽しみにしたい。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

ネオレトロにワンモアテイストのシンプルモダンという構成は各所の作りからも分かる。ヘッドライトも純正LEDから、かつて空冷Zを中心に多く使われたマーシャルヘッドライト(ネコのマークが特徴)はあえてケースごと変更し、バルブを改めてLED化している。

ハンドルはOVERスポーツライディングハンドルキットType2でフロントマスターはブレンボRCSコルサコルタ、これに合わせるようにクラッチホルダーはコーケン・アバンツァを使う。

外装はAELLAのZ900RSデモ車にインスピレーションを受けた3Dペイント。火の玉パターンをベースにブラック&シルバーで塗り分けられ、KAWASAKIロゴもペイント。タンク上面のストライプはKマークが並んだパターンで構成され、火の玉部にも複数のロゴやパターンを連続的にレイアウトした。

シングルシートスタイルの段付きでライダー側にダイヤモンドステッチを入れ、サイドにZ900RSロゴを加えたシートはカワサキショップリアル森川軍団モデル。

エンジンはノーマルで、吸気系にSprint Filterとミッドナイト ダイレクトドライブシステム(クリーナー内部変更)、排気系にストライカー・ストリートコンセプト・チタンEXエキパイ+K-Factory モトGPラウンドサイレンサーを装着。またナイトロレーシング・ラウンドワイドラジエターで冷却系を強化している。

ステップはビート製で本体をブラック、ヒールプレートをシルバーとしている。Translogic製クイックシフターも加えられる。スプロケットカバーはOVER、アンダーカウルはBLESS R'S。各部ボルトはチタン化されるが、これはモトロックマン(https://moto-rockman.com)プロデュースによるものだ。

フロントフォークは純正φ41mm倒立のアウターチューブをシルバーにアルマイト処理し直し、インナーにハイパープロスプリングを組む。ブレンボGP4-RXキャリパーはO・Zホイールに合わせるようにbremboロゴをブラック化した上でサンスター・ワークスエキスパンドディスクに組み合わせた。

リヤブレーキはブレンボGP2-SS+サンスター・ワークスエキスパンドディスクで、これもbremboロゴ色を黒に変えている。

スイングアームはGストライカーで、オーリンズショックのG-Senseカラーオーダーモデルを組み合わせる。リンクプレートはビート製。ホイールはO・Zレーシング GASS RS-A チタンアルマイトで3.50-17/6.00-17サイズを履く。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • CL SURFER  CL500<br>(ホンダ CL500)

    CL SURFER CL500<br>(ホンダ CL500)

  • ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ  Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

    OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。