ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ブルドック Z1(KAWASAKI Z1)

18インチのスマートルックに力強い走りの要素をプラス

ブルドック Z1
(KAWASAKI Z1)

取材協力:ブルドック TEL0284-64-9825 〒326-0012栃木県足利市大久保町957-2
URL:https://www.bulldock.jp
2023年 12月 04日
多くの製作例から導き出され、新たな定番となる仕様

ゴールド&ブラックの火の玉パターンが車体側のブラックトーンともよくマッチングしたZ1。ブルドックのコンプリートカスタム、GT-M(Genuine Tuning Machine)によるものだ。

スマートなスタイルを作り出す元は、前後ホイール。変則6本スポークのラヴォランテ・レジェンダなのだが、この車両は前後18インチ径を履いている。一方でフロントフォークは大径φ43mmのナイトロン、さらにハンドルはセパレートタイプとなっている。そう、スリムな印象が強い18インチZカスタムに、現代的な力強さとスパルタンな雰囲気が加わったような印象にも思える。少し前に紹介したZ1000Mk.Ⅱが前後18インチ+φ43mmフォークで、その際に新しい提案ですとブルドック・和久井さんに教えてもらっていた。

「以前だと18インチ仕様ではノーマルフロントフォーク(φ36mm)や、それに準じた細身のKYB製フォークを使って仕立てるのが定番でした。そこに大径フルアジャスタブルフォークを使ったスタイルの提案(前述のMk.Ⅱなど)をしたものが、雑誌やSNSを通じて皆さんに知ってもらえて、“こういうのもあり”と浸透したんだと思います」とも和久井さん。エンジンも、18インチ仕様では珍しいと言えるJ系腰上コンバートが行われている。

「載せ替えで比較的容易にハイパワー化ができるのと、J系シリンダーならノーマルサイズのスリーブで1100ccまで行けることからです。この車両ではピスタル製鍛造ピストンで1100化してヨシムラST-1Lカム、当社オリジナルの5速クロスミッションも組んでいます」という内容で、もちろん自社での内燃機加工やきっちりした数値管理等、GT-Mで行われることは当然のように施されている。

いわばワイドタイヤでない18インチのスタイルに、17インチの、ハイパワーを走りに生かすという要素を合体した“いいとこ取り”仕様。Zカスタムの新しいスタイル、定着したと言っていいだろう。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

カーボン丸型ボディのミラーはマジカルレーシング・NK-1ミラーのタイプ6ヘッド。左右マスターはブレンボRCS+ケイファクトリー・ビレットブレーキレバーB13/タイプRだ。

ステアリングステムはマッコイ正立φ43mm用のステアリングダンパー対応トップブリッジ仕様で、ハイパープロ・ステダンを横置きする。セパレートハンドルはマッコイ製。メーターは純正にヨシムラ・プログレスメーターを追加する。

ゴールド×ブラックの火の玉パターンで仕上げられたアルミタンクもマッコイ。錆の心配もなく、大幅な軽量化が出来るメリットがある。

シートは操作性と居住性が高まるマッコイ・スプリーム。ウインカーは小型タイプをマウントし、アシストグリップはブラック仕上げとした。

エンジンはシリンダーヘッドとシリンダー=腰上をZ1000J系にコンバートした上でピスタルレーシング製φ73mm鍛造ピストンで1100(1105cc)仕様にしヨシムラST-1Lカムやマッコイ5速クロスミッション等を組む。いわば走りを優先した17インチ仕様とほぼ同じ仕様で、それを18インチにも転用している。扱いやすさも考慮されている。

吸排気はTMRキャブレターにフルチタン4-1(内部4-2-1)のWin Mccoyフルエキゾーストという組み合わせを取り、セットアップもしっかり施す。

フロントフォークはナイトロンNTR43、フロントブレーキはブレンボP4-40RRキャリパーにサンスター・ワークスエキスパンドディスクの組み合わせ。

リヤブレーキキャリパーはブレンボGP2-SS、リヤディスクはサンスター・ワークスエキスパンド。前後ホイールはアルミ鍛造のラヴォランテ・レジェンダで2.75-18/4.50-18サイズを履く。

アルミ角型のスイングアームはマッコイ。リヤショックもフロントに同じナイトロンで、スプリングを車体色に合わせている。ドライブチェーンはRK 520XXW。このように、17インチ仕様のスペックを18インチに投影しているということも分かる。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • ツーリングアイテムに止まらない! Bluetoothバイクインカムの定番=B+COMのモータースポーツでの活用法を鈴鹿8耐の現場で知る!07 8月 2025
  • 創業67年の老舗キジマが魅せるからよりリアル?! 旧くて新しい! 昭和感漂う2台のカスタム例を見る!31 7月 2025
  • 単なるドレスアップにとどまらないその高品質を知る。マジカルレーシング製カーボンパーツの魅力!29 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年9月号(Vol.75)は7月30日(水)に発売!
    26 7月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • プロト Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    プロト Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • PMC Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    PMC Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • 安田商会 CB750F INTEGRA<br>(HONDA CB750F INTEGRA)

    安田商会 CB750F INTEGRA<br>(HONDA CB750F INTEGRA)

  • K-2プロジェクト ZZR1100<br>(KAWASAKI ZZR1100)

    K-2プロジェクト ZZR1100<br>(KAWASAKI ZZR1100)

  • ステージワン  CB750<br>(ホンダ CB750)

    ステージワン CB750<br>(ホンダ CB750)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • ツーリングアイテムに止まらない! Bluetoothバイクインカムの定番=B+COMのモータースポーツでの活用法を鈴鹿8耐の現場で知る!07 8月 2025
  • 創業67年の老舗キジマが魅せるからよりリアル?! 旧くて新しい! 昭和感漂う2台のカスタム例を見る!31 7月 2025
  • 単なるドレスアップにとどまらないその高品質を知る。マジカルレーシング製カーボンパーツの魅力!29 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年9月号(Vol.75)は7月30日(水)に発売!
    26 7月 2025
  • カラーズインターナショナル・高橋社長に聞いた。ストライカーが描く2025シーズン後半!25 7月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。