ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
アクティブ Z650RS(カワサキ Z650RS)

ネオクラシックの新たな雰囲気を機能とともに提案

アクティブ Z650RS
(カワサキ Z650RS)

取材協力:アクティブ TEL0561-72-7011 〒470-0117愛知県日進市藤塚7丁目55番地
URL:https://www.acv.co.jp/
2023年 9月 29日
前後18インチで現代版ライトカフェレーサーを表現

2022年にカワサキが市場に送り出したZ650RS。Z650の並列2気筒エンジン&鋼管トレリスフレームなどのプラットフォームを生かしつつ、Z900RSにも通じるカワサキRS=ロードスターの軽快でシンプルな印象を取り込んだライト・ネオクラシックモデルだ。Z900RSに対するZ1のように、Z650RSにもモチーフと言っていい車両があり、それは1976年のZ650。1970年代当時のZ1の903cc、Z2の750ccに続く第3の4気筒スポーツとして投入されたもので、ミドルクラスならではの軽快感が市場でも受け入れられ、風を切って走るという意味の“ザッパー(ZAPPER)”という造語まで作られて親しまれた。そんなザッパーのイメージを現代流に2気筒モデルに投影したのが、Z650RSと言ってもいいだろう。

アクティブは、「ザッパーの現代版カフェレーサー仕様」をコンセプトに掲げて各パーツを開発し、それらを装着したZ650RSを2023年の東京モーターサイクルショーに出展した。それがこの車両だ。カフェレーサースタイルでは定番の低めのセパレートハンドルを装着。本来アップハンドルのモデルをセパレート化した際に起きがちな、ポジションの窮屈さは、トップブリッジを含めてハンドルを設計することで解決した。製品としては、長さの変更が必要なフロントブレーキホースやクラッチワイヤ、スロットルケーブルも同梱するオールインワンのキットとすることで、装着の面倒さも取り除いてある。そうした具合に、各部には現代的な内容を加える。

バックステップもそのハンドルキットと同時開発することで、きちんとポジションがマッチングするワンポジションで開発できた。さらにノーマルの前後17インチから、あえて細身&大径の、18インチのゲイルスピードホイールを履かせ、元祖ザッパー=Z650の大らかでいながら軽快な切り返しを持つ乗り味を表現した。選ばれたデザインは6本スポークのTYPE-Nで、サイズとともにネオクラシック感も強調している。

ほかにもハイパープロ・ストリートBOX(フロントフォークスプリング&リヤショックのセット。ここではエマルジョンタイプを選択)や、このスタイルに合いつつフィーリングや効力を高める前後のゲイルスピード・ビレット フロント4Pアキシャルキャリパー。さらに面や肌質の美しさにこだわったというゲイルスピード VRDマスターシリンダー“ダークエディション”、同じくワイヤクラッチホルダーキット“ダークエディション”なども備え、ディメンションや機能そのもの以外からも、現代的ネオクラシックの要素を高めている。

なお、トップブリッジ&セパレートハンドルキットとバックステップキットは、アクティブが「機能美のみに囚われず、ネオクラシックモデルが持つ雰囲気をデザインに盛り込み、自由な発想でものづくりを行う」新ブランドとして起こした「153ガレージ」(153はアクティブ本社が面する幹線道路、国道153号に由来)からの登場となる。

「ザッパーの現代版カフェレーサー仕様」という明確なコンセプトによる新パーツ。もちろんポジションも各部の機能も、他のアクティブ製パーツ同様に、走って楽しいことが目指されている。パッケージとしても大きな期待を寄せたくなる、そんなデモバイクらしい役割にも注目なのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

左にオフセットした位置にブランドネーム「153GARAGE」を刻んだトップブリッジも美しい「153GARAGEトップブリッジ&セパレートハンドルキット」。窮屈でないポジションを生むべくセパレートハンドルと合わせて設計され、装着に必要な長さにしたクラッチワイヤ、スロットルケーブル、フロントブレーキホースをキットに付属する。フォークトップに見えるのはハイパープロ・プリロードアジャスターだ。

フロントマスターはゲイルスピードVRDダークエディション。フル切削3Dのゲイルスピード・エラボレートシリーズと異なり、切削部をあえて最小限に抑えて、鍛造型の面や肌質の美しさにこだわるべく、ショットピーニング後にブラックハードアルマイトでボディを仕上げている。クラッチホルダーもこれに合わせたゲイルスピード・ワイヤクラッチホルダーキット・ダークエディション(汎用)を装着。このダークエディションは先頃市販に移された。

純正3.50-17/4.50-17から2.75-18/4.00-18サイズとした前後ホイールはアルミ鍛造のゲイルスピードTYPE-N。これもZ650RS用として市販が始まっている。φ41mmフロントフォークにはハイパープロ・スプリングが組み込まれる。車両全体になじむフラットデザインを持ったブレーキキャリパーはゲイルスピード・ビレット フロント4Pアキシャルキャリパーのブラックで、こちらも先頃市販に移されている。

リヤブレーキキャリパーもこのほど市販化されたゲイルスピード・ビレット リア2P アキシャルキャリパーに換装。84mmピッチのアクティブ リア アキシャルキャリパー用サポートはZ650RS適合品。

リヤショックはハイパープロ・リアショック エマルジョンタイプに変更。単品でも、フロントスプリングとのセットとなるハイパープロ・ストリートBOXでの購入も可能だ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ  Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

    OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

  • SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

    SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。