ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
デイトナ REBEL250(HONDA REBEL250)

西海岸のストリートを気楽に流せるフリースタイル

デイトナ REBEL250
(HONDA REBEL250)

取材協力:デイトナ TEL0120-60-4955 〒437-0226静岡県周智郡森町一宮4805
URL:https://www.daytona.co.jp
2023年 9月 15日

フルボルトオンでデモ車の再現までも可能にした1台

2017年に発売されて以来ヒットを続け、既にロングセラーの域に達したホンダ・レブル250。今までのジャンル分けで言うならばクルーザーということになるのだろうが、そんなジャンルを意識させないシンプル、そして押しつけ感のないスタイルがある。それに良好な足着き性から来る使い勝手の良さ、そうした要素から生まれる幅広い楽しみ方。つまり決められたバイクに決められた乗り方をするのでなく、レブルに乗れば楽しめる、楽しみに出会えるというような印象が感じられるのがその理由だろう。そんなレブルは’20年に灯火類をフルLED化する変更を行っているが、その現行モデルをベースにしたコンセプトモデルが、この車両だ。

製作したデイトナによれば、レブルが持つそうした自由さをもっと伸ばしたパッケージということ。デイトナ・ロードステアリングやショートリアフェンダーキットによって、アメリカ西海岸の若者がぱっと乗って流しているような感じを意識している。確かにそんな自由感はローダウンリヤショックや小型のハイサイダー・ウインカーなどでも強調されている。

見逃せないのはエンジンまわりで、シリンダーを挟むようにビッグフィンキットが追加されている。レブルの水冷単気筒のすっきりしたシリンダー(これはこれでいい)が、味わいの深そうな空冷のルックスになる。しかもフィンの分だけエンジンの存在感が増された感も加わり、これは楽しいギミックになっている。

これらパーツ群の一部は’23年東京モーターサイクルショーへの車両展示時点では参考出品だったが、随時製品化されていく予定。他の部分もデイトナ扱いのボルトオンパーツで構成、つまり、このコンセプトモデルのルックスがオールボルトオンの市販パーツで再現できるということで、これはなかなかに面白い試みだ。

外装ペイントについても、デイトナ本社にも所在が近いフリースタイルペイントが行っている。もちろんこれも依頼すれば同じ仕立てが可能。コンセプトモデルをそのまま作って楽しめるわけだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

フラットで自然な位置に手が来るハンドルバーはデイトナ・ロードステアリングφ25.4mm(参考出品)。ミラーはHIGH SIDERバーエンド モンタナスリム、ウインカーはHIGH SIDERアポロクラシック(レブル用フロントウインカー取り付けキット/ショートリヤフェンダーキットも併用。これらはいずれも市販中)でミニマルな印象を作る。

エンジンのシリンダーに付くビッグフィンキット(参考出品)は、水冷のレブルが空冷風に見え存在感を高めるとともに多少の冷却効果も期待させてくれる。

エンジン左右にはクラッシュバーを備え、フレーム左前にはVELONAタコメーターも備える。前後のシートカバーなどもデイトナ製で、市販中だ。

排気系はデイトナ・メガホンタイプマフラー ブラックエンド、リヤショックはデイトナ ローダウンリヤショック280mmブラックと、これらはいずれも市販されている。16インチ径の前後純正ホイールはデイトナグループとなったダートフリークによってプラチナシルバーのパウダーコート塗装が施される。エンジンカバーも同様にダートフリークでバーントブロンズにガンコート塗装される。外装塗装とピンストライプはフリースタイルペイントによる。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • メローズ RZ350<br>(ヤマハ RZ350)

    メローズ RZ350<br>(ヤマハ RZ350)

  • CL SURFER  CL500<br>(ホンダ CL500)

    CL SURFER CL500<br>(ホンダ CL500)

  • ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ  Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

    OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。