ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
アーキ Z900RS(KAWASAKI Z900RS)

充実したパーツ群でパーツの充実度を表現するデモ車両

アーキ Z900RS
(KAWASAKI Z900RS)

取材協力:PMC TEL0799-60-0101 〒656-2131兵庫県淡路市志筑3071
URL:https://www.win-pmc.com
2023年 9月 13日

空冷Zの雰囲気を前面に押し出したレッドジュエル

PMCの現行車向けパーツブランド、アーキによるZ900RS。’23年の東京モーターサイクルショーではアーキからこの赤の車両=レッドジュエルと青の車両=ブルーサテライト、またPMCが日本総代理店を務めるYSSサスペンションからさらに1台と、都合3台のZ900RSが同社ブースを飾った。

うち、この“レッドジュエル”(赤い宝石)2023と名付けられた車両は、2022年の同ショーに続く登場です。ただし、同じカラーリングを施されながら、その時からは各部仕様や全体感はかなり変えられている。同じ赤い宝石でも、カッティングが違えばイメージが変わるという印象だろうか。具体的には、’22年登場版で装着されていたビキニカウル(アーキ・ギルズカウル)とアンダーカウル(アーキ・チンスポイラー)が外されたネイキッドスタイルとなり、シートをZ900RS CAFE用のシングルタイプシートから、レギュラー仕様のZ900RSのダブルタイプにした上でタックロール仕様に変更。マフラーも当時参考装着だったスペシャルメガホンエキゾースト ver. LOUDEX(後にスラッシュメガホンとして市販化)からクロームメッキ仕様の427ショート管に変更。さらにグラブバーや、この1年の間に新開発されたアルフィンカバーシリーズ&ガードなどのアーキ・Z900RS用パーツ群をふんだんに装着している。

先にも述べたように、アーキ・ロングテールカウルによるすっとした印象や、ラスティックによるZ1Bパターンのペイントはそのまま。でもそこにZ2タイプのウインカーやテールランプを新たに加えるという変更を行って、Z900RSが秘める空冷Zのイメージをより強めていた。各部に装着されたビレットハニカムシリーズパーツのカラーも前回のブラックからシルバーに変えて、その雰囲気をいっそう高めている。

もう1台のブルーサテライトとも合わせて、同じベース車両でもこんな作り込みの違いができるのかと感心するとともに、パーツのバリエーションでそれが再現していけるという楽しみも湧いてくる。それを満足させた1台。アーキ・パーツの選択肢の広さも教えてくれる1台とも言えるのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

Z2タイプLEDウインカーセット+オプションレンズ レッドで空冷Zのイメージを高めるヘッドライトまわり。カーボンヘッドライトケースやカーボンメーターロアカバーもアーキ・パーツだ。

純正とほぼ同じ高さながら絶妙な絞りを加えることでグリップをライダーに近づけ、楽なアップライトポジションを作るARCHI TOURINGハンドルバーはアルミ製。ハンドルへの過剰/過激な入力を緩和しながら走行安定性を加えてくれるアーキ・ステアリングダンパーキットは、2タイプ設定されるブラケットのうちハンドルの右側ホルダーとステアリングダンパーブラケットを共締めするTYPE-2をセットする。

テール部はアーキ・ロングテールカウルを装着。アイアンフェンダーレスキットやグラブバーはともにこのARCHIロングテールカウル専用品。さらにLEDテールランプセット、Z2タイプLEDウインカーセットも備えられる。

エンジン周辺ほか車体まわりのアーキ・ビレットハニカムシリーズパーツはシャイニングシルバー(シルバー)の製品を選択する。それぞれほかにマリーゴールド(ゴールド)、マットコークブラック(ブラック)が選択可能だ。

フロントフォークには3ピース構造のアルミ製フロントアクスルガード、カーボン製のフロントキャリパークーリングダクトセットが装着される。

YSS MA456油圧プリロード付きリアショックはビレット・ハニカムサスペンションリンクプレート 20mmローダウンとともにセットされる。前後ともブレーキはZ900RSノーマル。排気系はアーキ・427ショート管のクロームメッキだ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • CL SURFER  CL500<br>(ホンダ CL500)

    CL SURFER CL500<br>(ホンダ CL500)

  • ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ  Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

    OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。