ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
TTRモータース CB750F(HONDA CB750F)

プライベート製作の車体まわりを完調エンジンで強化

TTRモータース CB750F
(HONDA CB750F)

取材協力:T.T.Rモータース TEL048-925-8655 〒340-0017埼玉県草加市吉町4-3-28
URL:https://bike-ttrm.com
2023年 9月 06日
オーバーホール済みエンジンを積むという好選択

シルバーに濃淡ブルーのストライプというカラーリングやヘッドライト下に配されたオイルクーラー、メガホンタイプマフラーなど、各部の作りからもAMAスーパーバイクの1982年フレディ・スペンサー車を意識したと分かるCB-F。

「オーナーさんは、当店としては新規のお客さんなんです。車両は見ての通りAMAスペンサースタイルで、CRスペシャルキャブレターやメガホンマフラーの装着や、純正流用ベースで作られた足まわりなど、ご自分でいろいろと作業されてたそうです。

それで、今後長く乗れるようにと、当店で販売しているリビルトエンジンをオーダーしてくださり、それを積んだというものです。車体側は今回とくに見直しはしていませんけど、きちんとできていると思います」

TTRモータース・林さんの話に出てきた「リビルトエンジン」はCB750F用で、2016年頃から製作・販売が行われている。スペックは750F純正で「エコノミー」/「スタンダード」/「プレミアム」の3タイプが設定されていて、基本の項目は共通だ。ピストンはコーティングしてピストンリングは交換。バルブリフェースとバルブシートカットを行う。またテンショナー/シール/ガスケット/ベアリング/ボルト類はそれぞれ一式交換される。

「スタンダード」ではカムプラグも交換され、「プレミアム」ではさらに各部強化部品への交換も加わり、この2仕様には空冷エンジンで必須と思える、放熱性の高いガンコートが施工される。これもTTRの自社仕上げだ。

今CB750Fに乗っていて、万一のエンジン破損や不調が起こった際にも、状況確認や分解・再組み立てにかかる時間を省いて積むことができる。また、使い続けのままでなく、このリビルトは分解と確認、再組み立てされた状態で提供されるエンジン。そんな利点があるということから、手堅くオーダーがあるとのことだ。この車両のオーナーの場合は後者=純正オーバーホール済みと同じ状態になっていることに注目していたと聞くから、それだけ認知度も上がっていると捉えていいだろう。価格は標準のスタンダードで79万2000円(2023年7月現在)と、オーバーホールするよりも安く、魅力も大きい。逆に考えれば、きちんと車体を作り、エンジンはこのリビルトエンジンでいくというオーナーの選択は、これからのCB-Fカスタムへのひとつの提案にもなると言っていい。そうした意味でも、TTRモータースの提供するサービスには、注目しておきたくなる。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

オイルクーラーはヘッドライト下に9インチ11段コアをマウント、タンク前サイドのベルレイオイルやRSC(レーシング・サービス・センター。HRCの前身)のステッカー、シルバー×ブルーラインの外装からもAMAスーパーバイクスタイルの雰囲気が伝わってくる。

メーターは速度計とエンジン回転計の間を直線的につないだ北米仕様がベースで、速度計の表示はマイルからkm/hに変わっている。ハンドルはトップブリッジ上にライザーをマウント(純正はセパレートアップのためライザーはない)した上で低めのバーをセットする。その左手前にはヨシムラ・デジタルマルチメーターが追加される。

削り出しのステップはアグラス製を選択。フロントスプロケットカバーはメタルギヤワークス製のメーターギヤ取り出しタイプで、フロント17インチ化でメーターギヤが使えないことに対処している。

エンジンはTTRモータースのリビルトエンジンに換装してある。CB750F純正スペックだがコーティング済みピストンや新品ピストンリング使用、バルブリフェースやバルブシートカットの実施、テンショナー/シール/ガスケット/ベアリング/ボルト類の一式交換も行われたリフレッシュ仕様となるわけだ。この車両ではシルバー仕上げを選択した。

パワーフィルター仕様のCRスペシャルキャブレターや4-1スチールメガホンマフラーは換装以前から装着されていたもので、スペンサー車を意識するという基本の車両コンセプトはここでも分かる。

フロントフォークや17インチのフロントホイール、ブレーキまわりなどはホンダ他モデルからの純正流用品で、このあたりはオーナー自身が手がけた仕様という。

5角断面のアルミスイングアームや18インチの3本スポークリヤホイール、またリヤブレーキまわりもホンダ他モデルの純正品を流用して構成する。リヤショックはオーリンズをチョイスした。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • ツーリングアイテムに止まらない! Bluetoothバイクインカムの定番=B+COMのモータースポーツでの活用法を鈴鹿8耐の現場で知る!07 8月 2025
  • 創業67年の老舗キジマが魅せるからよりリアル?! 旧くて新しい! 昭和感漂う2台のカスタム例を見る!31 7月 2025
  • 単なるドレスアップにとどまらないその高品質を知る。マジカルレーシング製カーボンパーツの魅力!29 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年9月号(Vol.75)は7月30日(水)に発売!
    26 7月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • PMC Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    PMC Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • 安田商会 CB750F INTEGRA<br>(HONDA CB750F INTEGRA)

    安田商会 CB750F INTEGRA<br>(HONDA CB750F INTEGRA)

  • K-2プロジェクト ZZR1100<br>(KAWASAKI ZZR1100)

    K-2プロジェクト ZZR1100<br>(KAWASAKI ZZR1100)

  • ステージワン  CB750<br>(ホンダ CB750)

    ステージワン CB750<br>(ホンダ CB750)

  • ACサンクチュアリー  CB1100R<br>(ホンダ CB1100R)

    ACサンクチュアリー CB1100R<br>(ホンダ CB1100R)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • ツーリングアイテムに止まらない! Bluetoothバイクインカムの定番=B+COMのモータースポーツでの活用法を鈴鹿8耐の現場で知る!07 8月 2025
  • 創業67年の老舗キジマが魅せるからよりリアル?! 旧くて新しい! 昭和感漂う2台のカスタム例を見る!31 7月 2025
  • 単なるドレスアップにとどまらないその高品質を知る。マジカルレーシング製カーボンパーツの魅力!29 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年9月号(Vol.75)は7月30日(水)に発売!
    26 7月 2025
  • カラーズインターナショナル・高橋社長に聞いた。ストライカーが描く2025シーズン後半!25 7月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。