ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
SSPファクトリー CB750F(HONDA CB750F)

理にかなう17インチに似合うマフラーをオーダーで製作

SSPファクトリー CB750F
(HONDA CB750F)

取材協力:SSP FACTORY TEL049-293-7150 〒350-0011埼玉県川越市大宇久下戸2312
URL:https://ssp-factory.com/
2023年 8月 07日

自分での作業も効果も楽しみながら進めていく

多くの手法やパーツがまだ出てくる中、CB-Fの乗り味や、車両に手を入れた結果を楽しみたいというプライベーターによるカスタムも進化していると思わせてくれるのがこの、よっしーさんの車両。シルバー×ブルーのライン、メガホンマフラーから、モチーフはAMAスーパーバイクの’82年フレディ・スペンサー用CB750Fレーサーと分かる。その雰囲気をうまく前後17インチの足まわりとドッキングしているのも、特徴と言っていいだろう。

「自分好みのカスタムをコツコツ進めながら楽しんでいます。作業は自分で分解・組み立てをするのが基本なんですけど、加工についてはSSPファクトリーさんに助けてもらっています」とよっしーさんは説明してくれるが、それにしてもこの仕上がり、プロ同然の見事なものだ。

フレームは補強やレイダウンなどの加工にスムージングも行い、足まわりは現代ネイキッドであるXJR1300加工流用での17インチ化を図り、ディメンションも問題なし。エンジンもワイセコピストンでの985cc化やポート加工にクランクのダイナミックバランス、コンロッド重量合わせを施すなど、プライベーターの域を超えていると言いたくなるほどの内容だ。またミッションへのWPC加工やドリームクラフト製油圧クラッチキットの組み込みも行われ、それがただ組まれているだけでなく、きちんと機能しているのも分かってくる。

スペンサー車のイメージにも近づくメガホンマフラーは、ノーマルのステップブラケットで干渉なく装着できるようにこの車両を元に作ったもの。「このマフラーをSSPさんに頼んで製作してもらった当時はエンジンは750ノーマルでした。今は中身が900になったので、それに合わせた仕様のマフラーがほしいところですね」ともよっしーさん。さらにUSメーターやバックステップ、ホイールの変更も考えているとのことで、それらが揃った時には、さらにルックスも中身も楽しめそう。それだけの作りが自分で出来ること、難しいことが頼めるプロがいることも、素直にうらやんでみたい。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

メーターは国内仕様純正でエンジン回転計をpivotステッピングモーター式に換装、ヨシムラ・デジタルマルチメーターを追加。ハンドルバーはアクティブで左右マスターはブレンボ・RCSコルサコルタ、リザーバーステーはSSP製チタン。燃料タンクにはブリーダーも装着、流量も不足しないようにダブルコック化している。

ベースは'81年型CB750Fで、ウインカーやテールライトは純正。外観のシルバーは'82年AMAスーパーバイクのスペンサーカラーで仕立てたものだ。

エンジンはワイセコ鍛造ピストンで985cc化し、クランクはダイナミックバランスを取り、コンロッドも重量合わせしている。さらにヘッドはポート加工とビッグバルブ化を行うなど、ひと通り以上のメニューがこなされている。ミッションには摺動抵抗を減らすWPC加工も施された。

キャブレターはCRスペシャルφ33mmを3Dエアフィルター仕様で装着。点火はウオタニSP2。このあたりの仕様も理にかなっている。

AMAスーパーバイク・スペンサー車をモチーフとしたベラスコタイプのSSPファクトリー製ステンレスEX。この車両が元になって作られた。

フロントフォークはXJR1300用オーリンズφ43mmをワンオフステムでクランプする。フロントブレーキはブレンボ・アキシャル4Pキャリパー+サンスター・プレミアムレーシングディスクの組み合わせ。

リヤサスはショックマウント位置も複数設定できるようにしたXJR1300加工スイングアームに、XJR1300用のオーリンズ・グランドツインをセット。リヤブレーキにはブレンボ・P2-CR84キャリパー+サンスター・プレミアムレーシングディスクを装着した。

中空3本スポークの前後ホイールはXJR1300純正の3.50-17/5.50-17サイズで、ドライブチェーンはEK ThreeDの520サイズにコンバートしている。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • ツーリングアイテムに止まらない! Bluetoothバイクインカムの定番=B+COMのモータースポーツでの活用法を鈴鹿8耐の現場で知る!07 8月 2025
  • 創業67年の老舗キジマが魅せるからよりリアル?! 旧くて新しい! 昭和感漂う2台のカスタム例を見る!31 7月 2025
  • 単なるドレスアップにとどまらないその高品質を知る。マジカルレーシング製カーボンパーツの魅力!29 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年9月号(Vol.75)は7月30日(水)に発売!
    26 7月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • PMC Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    PMC Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • 安田商会 CB750F INTEGRA<br>(HONDA CB750F INTEGRA)

    安田商会 CB750F INTEGRA<br>(HONDA CB750F INTEGRA)

  • K-2プロジェクト ZZR1100<br>(KAWASAKI ZZR1100)

    K-2プロジェクト ZZR1100<br>(KAWASAKI ZZR1100)

  • ステージワン  CB750<br>(ホンダ CB750)

    ステージワン CB750<br>(ホンダ CB750)

  • ACサンクチュアリー  CB1100R<br>(ホンダ CB1100R)

    ACサンクチュアリー CB1100R<br>(ホンダ CB1100R)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • ツーリングアイテムに止まらない! Bluetoothバイクインカムの定番=B+COMのモータースポーツでの活用法を鈴鹿8耐の現場で知る!07 8月 2025
  • 創業67年の老舗キジマが魅せるからよりリアル?! 旧くて新しい! 昭和感漂う2台のカスタム例を見る!31 7月 2025
  • 単なるドレスアップにとどまらないその高品質を知る。マジカルレーシング製カーボンパーツの魅力!29 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年9月号(Vol.75)は7月30日(水)に発売!
    26 7月 2025
  • カラーズインターナショナル・高橋社長に聞いた。ストライカーが描く2025シーズン後半!25 7月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。