ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
しゃぼん玉 ZEPHYR1100RS(KAWASAKI ZEPHYR1100RS)

ワイヤスポークホイール仕様に合う足まわりと制動性を

しゃぼん玉 ZEPHYR1100RS
(KAWASAKI ZEPHYR1100RS)

取材協力:しゃぼん玉 本店 TEL0561-72-7050 〒470-0117愛知県日進市藤塚7-55
URL:https://www.shabondama.co.jp
2023年 7月 28日
注力する機種に対するショップの提案を反映

ゼファー1100にバリエーション設定されていたワイヤスポークホイール仕様のゼファー1100RS。これをベースにしゃぼん玉が手を入れた1台だ。とくにゼファー1100/750やZRXシリーズ、GPZ900Rやカタナといった’80〜’90年代ネイキッドにはフルカスタムを施すという印象もあるしゃぼん玉だが、この車両はそうした印象とは少し異なるノーマル寄せだ。

「H&Lで紹介していただく車両には確かに、お客様から要望をいただいて、当店の提案も加えながら反映していくフルカスタムが多いですその一方で、車両を扱いやすくしたい、乗りやすくしたいという要望に応えてパートごとに手を入れるというケースもたくさんあります」

しゃぼん玉でマネージャーを務める滝川さんはこう言う。この車両の場合は、前後サスペンションとブレーキまわりが換わっているのが一番の特徴。そこに注目してみよう。

「フロントフォークはハイパープロAH1で、リヤショックはアラゴスタの当店限定コラボレートモデル。ゼファー1100で手を入れる時にはまず前後ショックを換えましょうとお話していますが、それを反映しています。フロント17インチ化ではないのでステムはノーマルで良く、車高の変化もないですからセットアップすることで良さが出ます」

手を入れるならまず前後ショックを同時に変更する。これはじつは滝川さんがこれまでにも言ってきた、ゼファー1100カスタムの最初の一歩だが、その反映と言える。さらに前後ブレーキキャリパーもブラックボディで色味を揃えてゲイルスピードに換装する。マフラーやキャブレターの変更は軽量化やレスポンスの向上になる。

こう見ていくと、よりよく走りたいと思う向きに必要な内容が自然に盛り込まれていることに気がつく。例えばこの状態からさらに何かを換えていこうと思った場合にもサスはすぐセッティングして対応できるし、制動力も確保されている。そんな必要十分なパッケージの好例と言っていい作りなのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

フロント18インチのままなのでステムはフォークオフセット40mmの純正を使う。ハンドルバーはハリケーンでセンターブレースを追加し、左右マスターシリンダーはニッシンのリザーバー別体タイプに換わる。メーターはパネルとホワイト仕様とした。

ステップは3ポジションタイプのビート・ハイパーバンクを使う。ハンドルやシートとも合わせてポジションもきちんと合わせてある。

エンジンは空冷1062ccのノーマルベースで、オイルパンをフラットタイプに換装して干渉を避けた上でオオニシヒートマジックのチタン4-1エキゾーストを装着。オイルクーラーもアールズ9インチ13段、エンジンサイドにはアクティブ・サブフレームを加えた。

キャブレターはFCRφ39mmをアルミファンネル仕様で装着している。ボア内部に見えるのはTGナカガワ製インテークプロテクターで異物の侵入を予防してくれるものだ。

フロントフォークはハイパープロAH1に換装されていて、そのトップアジャスター(初期荷重および伸び側減衰力調整用)も見える。

フロントブレーキはゲイルスピード・アキシャルキャリパー4ピストンをアクティブのサポートでアクティブ・クロスロックディスクローターと組み合わせた。

リヤブレーキはゲイルスピード・アキシャルキャリパー2ピストンをアクティブサポートで純正ディスクにセットする。スイングアームはゼファー1100RSノーマルのまま。

リヤショックはアラゴスタ×しゃぼん玉のコラボレートモデルでゼファー1100/RS用の限定品。ホイールはゼファー1100RS純正の3.00-18/4.50-17サイズをそのまま履いている。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 大鶴義丹さんの初期型GSX-R再構築への持論と その答え合わせに見る油冷の現在地・テクニカルガレージRUN16 10月 2025
  • プレスフォーミングタイプと口の字断面タイプ。アクティブがふたつのZRX用スイングアームを 販売するその理由とは?・ACTIVE(アクティブ)09 10月 2025
  • 【2025年10月13日(祝・月)】
    SUGO 2FUN Autumn Stage
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会
    カスタムコンテストの最終ご案内
    08 10月 2025
  • 【10月5日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    2&4 MOTOR FESTA 2025のお知らせ
    = 撮影会場のご案内 =
    02 10月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • マジカルレーシング GSX-8R<br>(スズキ GSX-8R)

    マジカルレーシング GSX-8R<br>(スズキ GSX-8R)

  • YOSHIDA SPL. Z900RS CAFE<br>(カワサキ Z900RS CAFE)

    YOSHIDA SPL. Z900RS CAFE<br>(カワサキ Z900RS CAFE)

  • テクニカルガレージ GSX-R1100J<br>(スズキ GSX-R1100J)

    テクニカルガレージ GSX-R1100J<br>(スズキ GSX-R1100J)

  • TADA’s Hayabusa<br>(スズキ Hayabusa)

    TADA’s Hayabusa<br>(スズキ Hayabusa)

  • HAMACHAN CB750F<br>(ホンダ CB750F)

    HAMACHAN CB750F<br>(ホンダ CB750F)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 大鶴義丹さんの初期型GSX-R再構築への持論と その答え合わせに見る油冷の現在地・テクニカルガレージRUN16 10月 2025
  • プレスフォーミングタイプと口の字断面タイプ。アクティブがふたつのZRX用スイングアームを 販売するその理由とは?・ACTIVE(アクティブ)09 10月 2025
  • 【2025年10月13日(祝・月)】
    SUGO 2FUN Autumn Stage
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会
    カスタムコンテストの最終ご案内
    08 10月 2025
  • 【10月5日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    2&4 MOTOR FESTA 2025のお知らせ
    = 撮影会場のご案内 =
    02 10月 2025
  • AELLAが送り出した国産車向けカスタムパーツ第2弾! 魅惑のハヤブサ向け 製品群とその詳細!・AELLA(アエラ)02 10月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。