ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ブルドック Z1000Mk.II(KAWASAKI Z1000Mk.II)

色使いと違和感ない見栄えが表現する精悍さと高い内容

ブルドック Z1000Mk.II
(KAWASAKI Z1000Mk.II)

取材協力:ブルドック TEL0284-64-9825 〒326-0012栃木県足利市大久保町957-2
URL:https://www.bulldock.jp
2023年 7月 10日
作り手の知識やノウハウがルックスにもにじみ出る

ノーマルの持つ角型デザインによるシャープな印象、同じく角型カムカバーなどによる重厚な感じを備えながら、まさに現代流と言えるスマートさも持ち合わせたマークII。ブルドックによるコンプリートカスタム、GT-M(Genuine Tuning Machine)の1台だ。まずはエンジンスペックから同店・和久井さんに教えてもらおう。

「ピスタルレーシング製φ76mm鍛造ピストンで1200cc仕様にしています。カムシャフトはヨシムラST-1L。ミッションは当店オリジナルのクロスが入っていて、この車両では5速を選んでいます」と、ほぼいつも通り。言い換えれば安定・安心のメニューだ。

車体まわりもクランクシャフトを基準に取った各部位置関係の構築や、前後17インチホイール化への最適ディメンション化などが行われる。ラヴォランテ・レジェンダホイールなどで作られる足まわりも自然に、元からそうだったのではと思えるほどのなじみの良さが感じられる。その理由は何だろう。

「ひとつは色使いです。以前もお話しましたが、ハードパーツでも色を揃えて外装とも合わせていく。

もうひとつは、正しい車両姿勢です。車両各部の数値が適正値に入っていれば、全体として見た目にも違和感がなく、きれいに見えるはずです。もしそれが適正でなければ、そうならない。ホイールサイズだけ変えるとかテールアップだけをしている、車高だけを変えているというような場合、それによるアンバランス感が見た目でもどこかに出てしまう。

元々フロント19インチ、リヤ18インチでフォークオフセットが60mmというバイクのZを前後17インチで作るには、それに適した数値があるんです。ですから作り手が正しい知識や、サスほかの寸法などのノウハウを持った上で手がけないと、出来た車両の見た目もやっぱりずれてしまいます」

そう考えると、これまで見てきたGT-M各車がその両方をしっかり満たしていることにも気づく。これからカスタム車を見る際には、そんな製作背景も気にしたい。この車両のしっかりした見栄えは、そんなことも思わせてくれた。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

シンプルな印象のメーターは純正でヨシムラ・デジタルマルチメーターとPROTECギヤインジケーターを追加。クラッチは油圧駆動化し、左右マスターシリンダーはブレンボRCSを使う。カーボンボディのミラーはマジカルレーシング・NK-1ミラーでタイプ1ヘッドを装着。ステムは17インチに適したマッコイのブラックだ。

シートは乗り心地が良く、確かなホールド感によって操作感も高めてくれるマッコイ・スプリームで、ここではMccoyロゴを赤刺繍でアクセントとする。

空冷DOHC2バルブの直4エンジンはピスタルレーシング製φ76mm鍛造ピストンで1200ccの排気量を得る。カムシャフトはヨシムラST-1L、ミッションはマッコイ5速クロスを組む。内燃機加工はブルドックでカバー類もマッコイ。オイルクーラーも追加される。ステップもマッコイのブラックをチョイスした。

キャブレターはFCRφ35mmをショートファンネル仕様で装着。マッコイ・アルミ燃料タンクからの燃料はピンゲル製コックを経て供給される。

フロントフォークはオーリンズRWU(φ[STD:36→]43mm)のブラックでカーボンフェンダーはマッコイ。フロントブレーキはブレンボ484カフェレーサー・キャリパー+マッコイ×サンスターコラボφ320mmディスクの組み合わせで精悍さも高めている。

リヤブレーキはブレンボCNC 2Pキャリパー+マッコイ×サンスターディスク。排気系はフルチタンで内部4-2-1のWin Mccoy NEOフルエキゾーストでサイレンサーもWin Mccoy Neo(ショート/ブラック)だ。

スイングアームは7N01目の字断面材製のマッコイでオーリンズブラックラインを組み合わせる。カーボンインナーフェンダーもマッコイで、ドライブチェーンはRK520XXW。ホイールはアルミ鍛造のラヴォランテ・レジェンダで3.50-17/6.00-17サイズを選択。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ  Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

    OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

  • SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

    SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。