ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
サンクチュアリー横浜大和 GSX1100S(SUZUKI GSX1100S)

不動再生からコンプリート化しペイントで引き立てる

サンクチュアリー横浜大和 GSX1100S
(SUZUKI GSX1100S)

取材協力:サンクチュアリー横浜大和 TEL046-201-0665 〒242-0024神奈川県大和市福田6-8-7
URL:http://sanctuary-yokohamayamato.jp/
2023年 6月 09日
コンプリートに新たな個性を作るカスタムペイント

かつてのカスタムブーム時の多くのカタナカスタムで感じた、すっとしたイメージを現代流に解釈した。そう思えるスマートな1台だ。

「ベース車両はオーナーさんの持ち込みで、何年か不動だったと聞きました。それでまずは動くようにとレストアなど立ち上げ作業をするうちに、コンプリートカスタム製作に進みました」

こう、このカタナについて教えてくれるのはサンクチュアリー横浜大和の川浪さん。同店はACサンクチュアリーのフランチャイズ店で、川浪さんはかつてサンクチュアリー本店でも多くの車両製作経験を積んできた。それでこの車両にも同店コンプリートカスタム、RCMとしてのシリアルナンバー(製作番号)555が付いている。そんな背景から、川浪さん自身もよく知ったナイトロレーシングやスカルプチャーブランドのパーツも多く使われているのだろうと思ったが、それは少し異なっていた。

「ステムやスイングアームはスカルプチャーですが、あまりそこにはこだわらず、基本はオーナーさんの好みを反映しています。細かい部分などはこちらからの提案も行って、決めていただいています」

ヨシムラマフラーやゲイルスピードのリヤマスターはそんなパーツ。機能も高めながら、コンプリートカスタムにモアアクセントとなる個性を加えた点も注目だ。

その個性という点で見れば、カラーリングだろうか。車両のフロントからリヤにと流れるフレアパターンが施されているが、フロントカウルのパターンはフレアの枠を超えてトライバル調でもあり、現代的な感じも見せている。

「これはオーナーさんのチームのエンブレムがベースで、友人のデザイナーさんがフレアと合わせてデザインしたものなんです。ペイントはシェイキンスピードグラフィックスさんが行っているのですが、ここもオーナーさんの友人つながりでした」とも川浪さん。

なるほど、初見で感じた冒頭のスマートな印象はそんなところからも生まれていたということだ。コンプリートカスタムの中に好みも加え、さらにフルペイントで個性を高める。今こそ改めて注目したい手法だろう。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

フロントカウルは純正でスクリーンはマジカルレーシング製。セパレートのハンドルはケイファクトリー製φ43mm用、ステアリングステムはスカルプチャー。フロントマスターはブレンボRCSで、これに合わせたクラッチホルダーはコーケン。メーターはカタナ純正でヨシムラ・プログレスメーターを追加した。

外観はオーナーの好みの色だというブルーをベースに、シェイキンスピードグラフィックスがフレアパターンを元にペイントが施される。

テールカウルは内部が小物入れになっているマジカルレーシング製SPLシートキットで、テールレンズが赤いレッドテール仕様を選択。アンダーカウルもマジカルレーシング製だ。リヤウインカーはナンバーホルダーサイド、フロントはミラー一体式をチョイス。

ステップはナイトロレーシング。フレームは7カ所を補強しリヤサスのワイドレイダウンやドライブチェーン軌道確保等、RCMの手法で製作されたものだ。

エンジンは'81年式GSX1100Sをベースにヴォスナーφ74mm鍛造ピストンで1074から1134cc化。クランクシャフトは芯出し、バルブガイドはワンオフした上で打ち替えるなど、しっかり再生しスープアップ。カムはヨシムラST-1、点火はウオタニSP2とフルメニューの構成を採る。

キャブレターはTMR-MJNφ40mmのサイドリンクタイプを使う。シリンダーヘッドのカムカバーはヨシムラのマグネシウム製だ。

フロントフォークはオーリンズRWUでブレーキはフロントがCNC Axial 4PキャリパーをSMBサポートでサンスター・ネオクラシックディスクに組み合わせる。

リヤブレーキはゲイルスピードマスターにブレンボCNC 2Pキャリパー/サンスター・プレミアムレーシングディスク。マフラーはヨシムラチタン手曲げ。

リヤショックはオーリンズ・ブラックラインでスイングアームはスカルプチャー ワイドスイングアーム(17インチ専用)。前後アクスルはJBクロモリを使う。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

    アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

  • ACサンクチュアリー  GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    ACサンクチュアリー GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

    K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

  • ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

  • ACサンクチュアリー  Z1000Mk.II<br>(カワサキ   Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。