ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
チームCB’s/市本ホンダ CB1100R(HONDA CB1100R)

17インチ化で変わる車高を補正し妥協のない車体を作る

チームCB’s/市本ホンダ CB1100R
(HONDA CB1100R)

取材協力:市本ホンダ(Team CB's) TEL0288-22-0594 〒321-1273栃木県日光市吉沢252
URL:http://www.nolimitjapan.com/
2023年 6月 07日

ディメンションを考慮しステム形状を変更する

’90年代に花開いたカスタムブーム。ベース車両もさまざま、そこに盛り込まれる手法もまさに多彩。元々付くことも想定されていなかったパーツを付ける、ベースを改造していく中で、19/18インチや18/18インチの細めのタイヤから最新の17インチタイヤを履いてというように、かつての名車を現代的に走らせる手法も確立した。

「ウチのマシンは街乗りできることがまず基本。その上で、保安部品を外せばサーキット走行もできるっていうのが理想だよね」と市本ホンダ=CB’sの市本さんは、そのブーム当時からCB-F/R系に現代的な17インチタイヤを履かせ、派手目のルックスを組み合わせる車両を多く手がけてきた。

このCB1100Rは、故・市本さんが1997年に息子・宗一郎さん(市本さんは2023年5月に逝去。息子さんの名前はホンダの創始者・本田宗一郎さんに由来したものだ)の1歳の誕生日に、当時プレゼント用に作ったものだ。CB-F系のトップモデル的存在でレースベース仕様と言えたCB1100R、その’83年型(RD)がベースだ。当然のごとくというか、CB’sがそれまでのカスタムで培ったノウハウをフルに盛り込んだ「究極仕様」的な内容で、先の市本さんの言葉通りに、サーキット走行にも対応できる。他と違う工夫が明確に見られるのは、倒立フォークを装着したフロントまわりだ。

「前後17インチ化で車高は下がるんですが、バンク角の確保のために最低地上高は高くしたい。でも、使おうと思うオーリンズの倒立フロントフォークは全長が短いんです。一般的には延長キットを組んで対応するんですが、それだとイニシャルや減衰などの調整がしにくくなってしまうんですよね」

単純な延長では機能が削がれる。内部カートリッジを延長するなどの方法もあるが、ここで市本さんは別の方法を選択した。当時いち早くその機能に着目し、多くのハンドメイドスイングアームを依頼していたウイリーに相談し、トップブリッジ製作を頼んだのだ。そのスペックはヘッドパイプ上面から下方向に50mmのオフセットを取って、短いフロントフォーク長を補いつつ、フロント車高を確保するというもの。もちろんフルビレットで、剛性も確保しネガはなし。当時から25年を超えた今ならば別の手法やパーツも選べるだろうが、この当時には作業性もディメンションも妥協しない手法として、大いな参考となった。

できないことを出来るようにするという、カスタムブームの熱意やその際の技術の進化。それはブーム後にも、多くのショップやパーツメーカーが進めてきた。こうした新たな工夫の積み上げは、カスタム界のノウハウ=財産として残り、次の世代へ生かされていった。今も現役のこの車両からは、それが如実に読み取れるのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

外装はCB'sオリジナルのCB1100Rレプリカキットで、塗装はCB'sイメージカラーのパープルベースでソーメモリーがペイント。なお写真にはないがトップブリッジは本文のようにウイリー特注品で、フォーククランプ部をトップナット位置から50mm下方にオフセットしている。

エンジンは'83年式のRDベースで、JE製φ72.5mm鍛造ピストンで1062から1139ccにスープアップしている。ステンレスビッグバルブ、RSC(レーシング・サービス・センター。HRCの前身)製ハイカムなども組まれ、大幅にパワーアップした。キャブレターはFCRφ39mm。

フロントフォークはレース用のオーリンズ倒立で、こうした'80年代車の17インチ化と合わせて使うには全長が短かった。そのバランスをトップブリッジで取ったのだ。削り出し4ピストンのフロントキャリパーとディスクはともにブレンボでフェンダーにはカーボン製を装着した。

リヤディスクはカワサキのスーパーバイク用を流用。キャリパーはブレンボCNC 4ピストン。排気系はCB'sオリジナルのオールステンレスメガホンだ。

スイングアームもウイリー特注でホイール交換を容易にする耐久仕様。でリヤショックはオーリンズをレイダウン装着。ホイールはマルケジーニ製スーパーバイク用マグネシウム鋳造品で[2.50-18/3.00-18→]3.50-17/6.25-17サイズと現代的に。ドライブチェーンのオフセットは15mmとしている。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • CL SURFER  CL500<br>(ホンダ CL500)

    CL SURFER CL500<br>(ホンダ CL500)

  • ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ  Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

    OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。