ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ピストンブローククラブ GSX750S(SUZUKI GSX750S)

徹底的なモディファイの上に20年超進化続行中のカタナ

ピストンブローククラブ GSX750S
(SUZUKI GSX750S)

取材協力:ピストンブローククラブ TEL011-572-3972 〒005-0832北海道札幌市南区北の沢1842-212
URL:http://pistonbcj.web.fc2.com
2023年 6月 02日
組み上げ後に不可欠な作業も考慮しつつ進化を重ねる

「完全メンテしたノーマル車というのは、かなりよく走るものだし、性能だってユーザーが考えているよりも、高い場合が多いんですよ」という代表・中村さんの言葉からも分かるように、ピストンブローククラブが重視するのはいわゆる通常メンテナンス。基本を見直すことで得られるメリットは、予想以上のものがあるということだ。

店名も「ピストンが壊れるまで走ろう!」的な意味で、これは裏返せば「1台の車両を長く乗ってほしい」。そのためのメンテナンス重視という姿勢だが、これはカスタムの場合にも当てはまる。

その流れで行くとこの750カタナは、同店では例外的とも言えるヘビーカスタムが施されている。これは長年付き合いのあるオーナーからのたってのリクエストで、組み上がった時点から、さらに細かい煮詰めの作業が必要になることも承知だったからだ。その甲斐あって、製作された’00年頃に先駆けと言えたリヤの200幅タイヤや倒立フォーク装着、それにともなうフレーム補強やチェーライン確保を主とした加工など、大幅にカスタム化というか、オーナーリクエストへの適合が形となった。

その後もリクエストを反映しエンジンは180psを超えながら、ミッションなど内部パーツへの負担を軽減するようなアウトボードベアリングサポートなども製作した。その上で、日常的なレベルでもノーマル同様に扱いやすく、同店のカスタムテーマである「コントロールしきれるパワー、乗りやすさ」を実現していた。

バイクへの愛着と、それを理解しフォローするショップの協力関係の上で初めて実現できた究極の1台。写真はその作られた当初、最初のステージと言える状態のもの。その後、技術やパーツの進化を採り入れつつステージを重ね、カーボンホイール化なども行われ、20年を超えた今も現役を維持している。さらに2023年シーズンインを前にしてエンジンの1300cc化や13:1の高圧縮化も行い、ステージはもっと先へと進んでいる。進化そのものの凄さ、オーナーのここに至るまでのロードマップもそうだが、それを可能にしてきたショップの腕、そしてそれを発揮させるコンディション作りにも注目したい1台だ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

製作当時から20年超の間、外観イメージはそのままながら多くの内容が変わり続けている。ここでは写真=製作当時の状態を中心に説明する。メーターやスクリーンはカタナで燃料タンクは純正を加工してエアプレーンキャップ化、内部も加工。タンク上の液晶式インジケーターはカワサキGPz流用でヨシムラ・デジタルマルチメーターを追加。油温はオイルパンとオイルポンプ出口の両方で確認できる。

カタナノーマル形状を残しつつ左にプロジェクターライト、右にステアリングダンパーを内蔵するカウルはピストンブローククラブオリジナルで、'99年の製作当時に問い合わせが殺到したものだ。トリプルツリーとφ41mm倒立フォーク(ノーマルはφ37mm正立)は'90GSX-R1100流用。フロントマスターシリンダーはブレンボ・ラジアルの鍛造ボディ。後に左側にサムブレーキマスターも追加している。

エンジンはGSX1100S(φ72×66mmの1074cc。GSX750Sはφ67×53mmの749cc)のノーマルに換装され、後に自製アウトボードベアリングサポートなども加えられた。なお右サイドを走る3本のラインは2本がオイルクーラー用、1本がブローバイ用。この後カムシャフト/ロッカーアームシャフト用のオイルラインも追加された。キャブレターはTMR-MJNで、最新仕様ではφ41mmボアを選択している。

22カ所に補強を加え、200サイズタイヤに合わせたチェーンライン逃げ加工とそのパートのフレーム補強も行い、車体全体は175psの出力でも耐える設定で作られたとのことだったがその後の180ps仕様にも余裕で耐え、次なる動力系スープアップにも適合しそうだ。

ホイールはGSX-R750SPで、サイズは1.85-19/2.50-17→3.50-17/6.00-17に。後にZZR1100用で同サイズのダイマグ3本マグスポーク&カーボンリムホイールにアップデートされた。スイングアームは'88-'89ZX-10純正で、当時目標としていた200サイズ・ワイドタイヤの装着をクリア。リヤサスはオーリンズショックにハイパープロ製スプリングを赤塗装してセットしている。フロントフォークはオーリンズのレース用倒立フォークを内部カートリッジとも延長加工して装着。じつはこの長さ(全体ディメンション)決定から作業が始まっていた。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

    アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

  • ACサンクチュアリー  GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    ACサンクチュアリー GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

    K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

  • ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

  • ACサンクチュアリー  Z1000Mk.II<br>(カワサキ   Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。