ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ウィズミープロフェッショナルレーシング CB1100 Project“F”(HONDA CB1100)

現代の空冷CBで往年のFイメージを味わう

20230320 ウィズミープロフェッショナルレーシング CB1100 Project“F” 01

ウィズミープロフェッショナルレーシング CB1100 Project“F”
(HONDA CB1100)

取材協力:ウィズミー・プロフェッショナルレーシング TEL03-5838-7397 〒123-0864東京都足立区鹿浜7-11-3
URL:https://www.withme-racing.com/
2023年 3月 24日
衝撃的な印象を残したボルドールカラーを再現する

736ccという大排気量で北米市場を制するべく作られた1969年のCB750Four(K0)に始まるホンダ直4旗艦・CBの歴史。欧州耐久レースで培ったノウハウでDOHCヘッド化したCB750Four-II、1979年にヨーロッパ調デザインを加えたCB900/750Fと、深く広がった。CB-Fは世界選手権に昇格した耐久レースのためのファクトリーレーサー、RCB1000。アメリカでの市販車シェアに直結するAMAスーパーバイク向けアメリカン・ホンダ製CB750Fレーサー。これらのベースともなった。さらにはプロダクションレースのベース車両、CB1100Rを派生するに至るなど、CBはこのFの時代にひとつのピークを迎えたと言っていい。

そんなCB-Fを再びという話題は常に現れてきたが、それを現代の空冷CBであるCB1100で仕立てたのが、ウィズミーによる“プロジェクトF”だ。空冷CB-Fに良い中古が減ってきた中で“どうしてもFに乗りたい”というユーザーの希望を満たすべく、2010年に改めて空冷+PGM-FIで現れたCB1100をベースに外装パーツを開発。燃料タンクをアルミで、各部外装やインナーフェンダーをFRPで作製。シートも純正再生などしてCB-FのスタイルをCB1100にドッキングしたコンプリート車両として仕上がったのだ。

20230320 ウィズミープロフェッショナルレーシング CB1100 Project“F” 02

この車両はそのCB1100“プロジェクトF”による近作だ。15歳くらいにボルドールカラーのCB750Fを見て衝撃を受けたというオーナーが製作を依頼したものだ。ボルドールカラーとは、初代CB900FZ/750FZがまとっていた赤ベースに青グラデーションラインを指していて、CB-F登場当時にRCBがボルドール24時間耐久レース優勝を果たしたこと(’76〜’78年。’79年のノンタイトル戦も)に由来したものだった。

オーナーはかつてスペンサーカラーなどFを乗り継いできたという人だが、改めて今、かつての格好良さを後悔なく手に入れたいとしてこのカラーをオーダーしたという。ウィズミー会長の丸山さん自身もFの良さを熟知していて、それを形にしたのがこのプロジェクトFということもあり、両者の考えは問題なくシンクロする。その上でモリワキショート管やゴールドカラーのゲイルスピード・18インチホイールを追加し、そのバランスも上々。先述のアルミタンクやフェンダーレス化、ホイール変更でも軽量化がされ、カスタムCBという視点で見ても好適な内容を持っている。まさに、今にCB-Fを再現する。そんな1台となっているのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

メーターやハンドル、左右マスターシリンダーはCB1100純正。今後の変更にも対応できる部分だ。ステアリングステムも前後18インチホイールを履くCB1100純正。CB-F形状を再現するスクエア形状のウインカーはCB-Fのリバイバル品による、プロジェクトFのオプション「Fタイプウインカー」だ。

燃料タンクはアルミ製でCB1100にCB750F形状をきれいに落とし込んでいて、容量は14リットル(CB1100は16リットル)を確保している。燃料ポンプや燃料計も同時に移植しているため燃料計も正常に動作する。タンクキャップはCB-F純正品で、メインキーで開閉できる。サイドカバーやシートカウルはFRP製で、フレーム側無加工で装着できる。全体はCB900/750FZの赤、いわゆるボルドールカラーで仕上げられている。

1140ccの空冷DOHC4バルブ直4エンジンや6速ミッションにPGM-FI、オイルクーラーや鋼管ダブルクレードルフレームはCB1100そのままだが違和感は皆無だ。

φ41mmフロントフォークやニッシン4ピストンキャリパーほかフロントブレーキシステムはCB1100の純正パーツをそのまま使っている。

片押し1ピストンのニッシンキャリパー+ソリッドディスクのリヤブレーキもCB1100純正。マフラーはモリワキ・フルエキゾースト・ワンピース(ステンレス製)だ。

倒立タイプのリヤショックやスチールスイングアームもCB1100純正。2.75-18/4.00-18サイズのホイールはアルミ鍛造6本スポークのゲイルスピードTYPE-Nを選択。シートはCB-F純正をベースに内部リフレッシュ&形状変更、表皮張り替え。合わせてインナーフェンダーもFRP製に変更した。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • CL SURFER  CL500<br>(ホンダ CL500)

    CL SURFER CL500<br>(ホンダ CL500)

  • ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ  Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

    OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。