ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
FUYUKI Spl. GSX-R1000(SUZUKI GSX-R1000)

ストリートにツーリングにとオールラウンドに使う

FUYUKI Spl. GSX-R1000
(SUZUKI GSX-R1000)

取材協力:ふゆきさん(車両オーナー)
2023年 1月 13日
リーズナブルで速いという魅力大の車両を楽しむ

2022年8月のJD-STERドラッグレース第3戦。そこに出走するGSX-Rの応援を兼ねてオーナーで集まろうと企画された「GSX-Rオーナーズ倶楽部Japan 関東ミーティング JD-STER DRAG RACE コラボミーティング」には、初期型GSX-R1100から2021年のスズキ100周年カラー・GSX-R1000Rまで多彩なGSX-Rが集まった。

そこでこの車両だが、今回のミーティングのまとめ役を務めた「ふゆき」さんのもの。GSX-R1000の2011年型=L1だ。車両を手にいれてここに至るまでの経緯も何か楽しい。

「元々ホンダ党で、SC50(’02年型CBR954RR)を買おうとお店に行ったんです。良かったんですけど価格は高かったんですね。それで横に目を移してみると、(GSX-R1000)K2(2002年型)があったんです。オーリンズサスやアグラスステップも装着されていました。スズキはレースに強いし、1度乗ってみるのもいいかなって買いました。K2、乗りやすくて良かったですよ。

それでしばらくして、GSX-RのL2が出るって頃に買おうと思って予約しに行ったら、まだ発売日が分からない。そこにこのL1があって、これもいいですよと勧められて。ホイールも換わってたし、自分の予算にも合っていたので、これに決めたんです。そこから要るものを少しずつ付けてみたりしながら楽しんでいるんです」

1万km走行で買って、ふゆきさんはツーリングにストリートにとその後2年で約3万kmをこのL1で走る。「走り過ぎだからちょっと控えて、無駄走りをやめました」としつつ、走りは楽しんでいるとのこと。ブレーキまわりもサスも手が入り、サーキット遊びも含めて走りの幅もしっかりと広げられているようだ。

いい素材を得て、手も入れつつ楽しむ。冒頭のGSX-Rミーティング(他地域や全国規模でも開催される)が掲げる「お互いのスキルアップを」は、こうしてGSX-Rで実際に楽しんでいく中で導かれた。そう思える車両と、背景だった。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

ヘッドライトはHID化される。スクリーンはプーチでカウルボルト類はフラットヘッド化され、クラッチマスターはブレンボRCSを装着する。

ハンドルはハリケーン・セパレートでフロントマスターはゲイルスピード・VREを装着。削り出しのリザーバーキャップはアグラスだ。

外装はノーマル形状ながらフロントサイドとテールサイドはカーボン(メーカーは不詳)に換装。フェンダーレスキットもカーボン化する。

エンジンはL1のノーマルでGBレーシング製カバーを装着、ラピッドバイクEAZYを追加。ステップキットはバルターモトのストリート用。

フロントフォークはGSX-R1000L1純正で、フロントブレーキはブレンボCNC P4 30/34キャリパーにサンスター・ワークスエキスパンドディスクを組み合わせる。

前後ホイールはアルミ鍛造のゲイルスピードTYPE-Rで3.50-17/6.00-17サイズ。リヤブレーキはブレンボCNC P2 34にサンスター・プレミアムレーシングディスクの組み合わせだ。リヤショックはオーリンズTTXで排気系はオオニシヒートマジック・スリップオンに換装されている。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • メローズ RZ350<br>(ヤマハ RZ350)

    メローズ RZ350<br>(ヤマハ RZ350)

  • CL SURFER  CL500<br>(ホンダ CL500)

    CL SURFER CL500<br>(ホンダ CL500)

  • ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ  Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

    OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。