ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
アメリカンドリーム ZEPHYR 1100(KAWASAKI ZEPHYR 1100)

Zのノウハウでトラブルシュート&チューニングを行う

アメリカンドリーム ZEPHYR 1100
(KAWASAKI ZEPHYR 1100)

取材協力:アメリカンドリーム TEL0744-60-2111 〒634-0832奈良県橿原市五井町115-1
URL:https://www.americandream.jp/
2022年 12月 28日
オーバーホールとともに対策を施しさらに楽しく乗る

空冷Z系を筆頭に、このところではZ900RSにも力を注ぐアメリカンドリーム。もちろん車種を問わずに各種整備やカスタムも行ってくれる。この車両はそんな同店に持ち込まれ、各種作業を受けた。

「元々は中古で入手されて、フロントホイールを17インチ化するなどカスタムを楽しまれていたんです。そのうち、エンジンからガラガラ……という感じの異音がするということでその原因を見つけるために当店に入庫されました。

その時にメーター読みの走行距離が約4万kmになっていましたから、異音の解消と合わせてオーバーホールも行うことでエンジン全体も見直し、リフレッシュしたんです」とアメリカンドリーム・松田さんの弁。

作業は約3年前のことで、その当時、組み上げ直前のエンジン内部パーツも見せてもらえた。異音の原因は4番(ライダーが跨がった状態で上から見て右端)気筒のコンロッドメタルの焼けだった。対になる4番クランク軸も焼き付きかけていて、ここに熱がかかり過ぎていたことが分かった。この車両ではないが熱のかかり過ぎの遠因にはエンジンの回しっぱなしが挙がる。よく動かしているエンジンでもオイルラインのOリングやオイルバイパスが元になることもあるという。ほかに長期間動かしていないエンジンでのオイル落ちも原因になり得るとのことだった。

幸いにしてここでは異音で気がつけて、最悪の事態=ブローが避けられた。その後エンジンは空冷Zで培ったノウハウも生かしつつポート加工や各部リフレッシュを行い、アニーズ製鍛造ピストン&スリーブを組んで、きっちり組み直された。

どの機種でもそうだが、空冷のゼファーではとくに定期的なエンジンオイル交換、まめな調子の確認が欠かせないとも松田さんは加えてくれる。なお、この車両でもそれを適用し、オーナーはさらに楽しみながら今も距離を伸ばしているとのことだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

ハンドルバーはエンジンオーバーホール時にはセパレートだったが現在はアクティブ・ROADバーに変更。メーターはブランクパネルに変更し、ヨシムラ・プログレスメーターを追加。左右マスターシリンダーはブレンボラジアルで、ミラーはマジカルレーシング・NK-1ミラー タイプ2ヘッドを装着。ステアリングステムはアメリカンドリーム・オリジナルのプライドブランドで旋回性重視のオフセット[STD:40→]33mmを選択している。

ダブルタイプのシートも内部/表皮とも変更し足着き性や乗り心地を向上する。サイドカバーはしゃぼん玉製カーボンに置換して、パーツ割れも対策する。

エンジンは異音の原因を4番気筒のコンロッドメタルとクランク軸の焼けと突き止め解消、アニーズ製φ77mm鍛造ピストンによる1165cc化等を行った。圧縮比も[STD:9.1→]12.1:1とし、スリーブもアニーズ製に打ち替えてポート加工や燃焼室鏡面加工などのメニューも施された。

キャブレターはTMR-MJNで、現在はヨシムラ・デュアルスタックファンネル仕様(レッド×ブラック、ドレンボルトもレッド)としている。

排気系はアメリカンドリームオリジナルのチタン4-1フルエキゾーストを装着。テールパイプUPタイプでサイレンサーシェルはカーボンだ。

フロントフォークはオーリンズRWUでフロントブレーキまわりにはブレンボP4 34キャリパー+サンスター・ワークスエキスパンドディスクをチョイスした。

リヤブレーキはブレンボP2キャリパーを下側フローティングマウントとして、サンスター・プレミアムレーシングディスクとセットする。

リヤショックはオーリンズ・ブラックライン。スイングアームはゼファー1100純正で前後ホイールはアルミ鍛造のゲイルスピードTYPE-R、[3.00-18/4.50-17→]3.50-17/6.00-17サイズを履く。リヤタイヤは190幅。ドライブチェーンはRKでステップキットはアグラスだ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 大鶴義丹さんの初期型GSX-R再構築への持論と その答え合わせに見る油冷の現在地・テクニカルガレージRUN16 10月 2025
  • プレスフォーミングタイプと口の字断面タイプ。アクティブがふたつのZRX用スイングアームを 販売するその理由とは?・ACTIVE(アクティブ)09 10月 2025
  • 【2025年10月13日(祝・月)】
    SUGO 2FUN Autumn Stage
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会
    カスタムコンテストの最終ご案内
    08 10月 2025
  • 【10月5日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    2&4 MOTOR FESTA 2025のお知らせ
    = 撮影会場のご案内 =
    02 10月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • しゃぼん玉 ZRX1200DAEG<br>(カワサキ ZRX1200DAEG)

    しゃぼん玉 ZRX1200DAEG<br>(カワサキ ZRX1200DAEG)

  • マジカルレーシング GSX-8R<br>(スズキ GSX-8R)

    マジカルレーシング GSX-8R<br>(スズキ GSX-8R)

  • YOSHIDA SPL. Z900RS CAFE<br>(カワサキ Z900RS CAFE)

    YOSHIDA SPL. Z900RS CAFE<br>(カワサキ Z900RS CAFE)

  • テクニカルガレージ GSX-R1100J<br>(スズキ GSX-R1100J)

    テクニカルガレージ GSX-R1100J<br>(スズキ GSX-R1100J)

  • TADA’s Hayabusa<br>(スズキ Hayabusa)

    TADA’s Hayabusa<br>(スズキ Hayabusa)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 大鶴義丹さんの初期型GSX-R再構築への持論と その答え合わせに見る油冷の現在地・テクニカルガレージRUN16 10月 2025
  • プレスフォーミングタイプと口の字断面タイプ。アクティブがふたつのZRX用スイングアームを 販売するその理由とは?・ACTIVE(アクティブ)09 10月 2025
  • 【2025年10月13日(祝・月)】
    SUGO 2FUN Autumn Stage
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会
    カスタムコンテストの最終ご案内
    08 10月 2025
  • 【10月5日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    2&4 MOTOR FESTA 2025のお知らせ
    = 撮影会場のご案内 =
    02 10月 2025
  • AELLAが送り出した国産車向けカスタムパーツ第2弾! 魅惑のハヤブサ向け 製品群とその詳細!・AELLA(アエラ)02 10月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。