現代に通用する小気味良さと扱いやすさを作り込む
ブラックベースに2本を重ねたピンストライプパターンという純正外装が、今の目には新鮮にも写るGS750E。ブライトロジックが少し前に製作した販売用車両だ。同店ではこのような車両を多く仕立てているが、今までにも紹介したように、製作の過程はレストアと言うよりもチューニングと考えた方が分かりやすいかもしれない。
もちろんレストアとして必要なメニューは行われるのだが、そのひとつひとつへの気の配り方が奥深いと言うか、知るほどに納得という感じのものだ。レストアならば純正を再生するというところを、アップデート可能なパートがあればそれを使っていく。例えばイグナイターに後の世代のスズキ車、GSX-R1100/W用などを使ったり、キャブレターに同じく後の世代の純正負圧タイプを使うなどという点。前者は信頼性や性能が上がっている点で、後者は強制開閉式やレーシングキャブレターに換えた場合と比べて過渡特性の良さでこちらという具合。
同店・竹中さんが自ら乗りセットアップしてきた、レーサーを含む多くの車両やカスタム。レーシングメカニック時代から培ってきた目で、いいものは使う、ライダーがきちんと走れるものがいいという考えからの選択がされているわけだ。
それは先述のホイールやステムなどのベアリング交換といった作業、組み付け時の精度、パーツ個々への加工にも及んでいる。もちろん格好良さにも配慮する。この車両なら当時感を崩さず機能のあるディスク選択や同じくシンプルなバーを使いやすい位置に配したオリジナルのステップ。冒頭の外装やシートも当てはまる。
ところでGS750が多いのは、竹中さんが自身で乗るために所有し、良さを知り、より高めたからという部分もある。その対象に快走4発ミドルが選ばれることが多いのだが、その選択肢が減った今、その芯を味わいたいなら、同店の作るこのような車両にアンテナを張りたい。
Detailed Description詳細説明
メーターレンズまできれいにされた純正メーター。速度計とエンジン回転計の間に並ぶインジケーター部の表示ステッカーはブライトロジックで新作し、販売している。ステアリングステムは純正でフロントマスターシリンダーはブレンボRCSとしてコントロール性とタッチを向上する。
シートは内部変更し前端の角も整形、表皮も一新。フレームも各部チェックや清掃等を行い再塗装、スイングアームピボットもベアリング交換している。
純正のバー位置が前過ぎだとしてステップはオリジナル品を製作、やや後ろめにバーをセットした。シンプルで踏みやすい点もいい。
空冷DOHC2バルブ並列4気筒のGSナナハンエンジンはノーマル状態で程度良好、音も静か。ブライトロジックの作る販売車両のGS750では850cc化するケースも多く見られるが、同店のエンジンはオーバーホールした時点でより静かで元気のある状態を作り込んでいる。
キャブレターは負圧サーボ式のCVK(他モデル用純正品)をBMCフィルター仕様で装着。エンジン側のキャブレターマウントアダプターはピッチの異なるエンジンとキャブレターをきれいにつなぐブライトロジックオリジナル品だ。マフラーはスチールショートを合わせている。
フロントフォークは純正φ37mmでインナーチューブを東洋硬化で再生(円筒研磨+再めっき)、ブライトロジックで油面や粘度等をセッティングし制動力等とバランス。フロントブレーキはブレンボキャリパー+サンスター・ネオクラシックディスクで全体の雰囲気も維持して性能を向上する。
リヤブレーキはブレンボP4 34キャリパー+サンスター・ワークスエキスパンドディスク。スイングアームは純正でスタンドフックを追加する。
リヤショックも変更。ホイールはPVM鋳造3本スポークで2.50-18/4.50-18サイズを履き、ドライブチェーンはRKブラックの520サイズとした。