ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
マジカルレーシング HAYABUSA(スズキ HAYABUSA)

老舗カーボンパーツメーカーが送り出す新作ボディワーク

20221021 Magical Racing HAYABUSA 01

マジカルレーシング HAYABUSA
(スズキ HAYABUSA)

取材協力:マジカルレーシング TEL072-977-2312 〒582-0023大阪府柏原市国分東条町4284-2
URL:http://www.magicalracing.co.jp/
2022年 10月 21日

なにより息の長い製品を作ろうと、じっくり開発する

老舗FRPパーツメーカーとして知られ、’90年代中盤のカスタムブームと前後してカーボンパーツの拡充も図った、マジカルレーシング。現在では外装やミラーなど、愛車カスタムに欠かせないブランドとして、ファンには知られるところだ。

ハヤブサ向けにも初代モデルから多くのパーツを送り出し、同車ユーザーの支持を受け続ける。’22年春には『HAYABUSAボディワーク』として現行HAYABUSA向け製品群を一気にリリースした。写真は同社デモ車にして、その新作パーツ群の装着車だ。同社広報担当の久保諭史さんに、その狙いなどを聞いた。

「ご存じの通り弊社では、ハヤブサ向けパーツは初期型、2型とカーボン製品を作ってきましたが、どちらも車両の販売期間が長く、弊社製品も息長く売れ続けてきました。現行の3型につきましても’21年の車両デビューとともに弊社でも製品開発は決まっていましたが、こちらもこの先、長く売られるだろうモデル。弊社もその分、時間をかけてしっかり作り込もう、さまざまなユーザーのニーズを掬い上げるために製品点数も増やそうと考えました。それでこの春にラインナップが揃い、デビューを果たしたわけです」

20221021 Magical Racing HAYABUSA 02

カーボントリムスクリーンやカーボンモノコックボディのレーサーレプリカミラーにメーターカバー。また前後フェンダーなど、定評のパーツは当然用意。さらにキャリパークーリングダクトやフレームガードなど、機能を前面に押し出した製品が増えたことにも注目だ。純国産、職人がひとつずつ丁寧に手貼りして生み出す、製品精緻性も見逃せない。

「弊社の製品作りは、『軽く強く、機能的でカッコ良く』をモットーに生み出しています。この現行ハヤブサ向け製品群でも、そんなコンセプトを体現しています。デモバイクのホワイトに限らず、どんな車体色でもピタリと馴染むはずですよ」とも久保さんは言う。

マジカルレーシングの確固たる定番にプラスされる攻めの姿勢。ハヤブサ・オーナーに限らず、カスタムファンなら注目したい。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

カーボントリムスクリーン、そしてレーサーレプリカミラーの両製品は、3型ハヤブサ向けにも発売して以来、特に動きが良いという。

3型ハヤブサの持つ高質さをより高めてくれるのがメーターカバー。カーボントリムスクリーンと併用して一体感も楽しみたい。

カウルと車体をつなぐスペースは純正では樹脂製だが、このようにカーボン製のカウルインナーパネルと置き換えれば精悍さも高まる。

高熱化するフレームにライダーの身体が触れないようにするフレームガード。現行ハヤブサ用にはフレームを積極的に冷却するダクトが新たに追加された。

高級志向のハヤブサなら長い純正リヤフェンダーを外し、このカーボン材製フェンダーレスキットでスポーティにまとめるのもいい。

ルックスの面でも、精緻に取り付けられる点でも、軽量高剛性という点でも換装したくなるフロントフェンダーも定番と言える。

トップカテゴリーのレースで定番となったブレーキキャリパー冷却用ダクトも、ハイパフォーマンスモデルのハヤブサ用にラインナップされる。

フレームガードをカーボン化したらスイングアームカバーもカーボン製にして一体感を高めたい。なお、各製品詳細は同社HPでも確認を。

アンダーカウルはオイル漏れ時も路面を汚さないオイルパン機能付き。下まわりの引き締めもできる。このハヤブサ用に限らず、マジカルレーシング製品はルックスや機能はもちろんのことだが、装着時の精緻性(きっちり付く気持ちの良さ等)にも注目したい。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ  Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

    OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

  • SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

    SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。