ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
MCジェンマ GPZ900R(カワサキGPZ900R)

多くのノウハウでさまざまなオーダーを具体化する

22020824 mcgemma gpz900r 01

MCジェンマ GPZ900R
(カワサキGPZ900R)

取材協力:MCジェンマ TEL084-983-1948 〒721-0942広島県福山市引野町637-10
URL:https://www.mcgemma.com
2022年 9月 07日

ハイチューンエンジンのトルクを生かして楽に走る

GPZ900R Ninjaに関しては幅の広いオーダーへの対応力を見せてくれるMCジェンマ。この車両の構成を聞くと、なるほどと思える部分も多い。代表・石田さんはこう説明してくれる。

「この車両は、以前のNinjaカスタムでもよく見られたように、エンジンは後継機や派生機のハイブリッド的な構成を採っています。シリンダー&ヘッドがZRX1100で、ピストンやカムがZZR1100という具合。ミッションは5速です」

改めてハイブリッドの構成を説明しておくと、Ninjaで、元々の908ccからZZRの1052ccまでスープアップした排気量とこれに合わせた燃焼室等を使うチューニングを行う場合のもの。ZZRがはダウンドラフト吸気のため、Ninjaのホリゾンタル吸気に合わせるため、ZRXのシリンダーヘッドを使う。ZZR、ZRXともNinjaの2バルブ1ロッカーから1バルブ1ロッカーアームになっている点も有利に働く。

22020824 mcgemma gpz900r 02

「ミッションは5速で、コンセプトとしては3/4速あたりをホールドしたままでワインディングを快適に走れる仕様と考えてます。ホンダのDCT(デュアルクラッチ・トランスミッション)的な感じをイメージしてもらえると分かりやすいでしょうか」とのこと。エンジンはハイチューンを受けつつ、日本の下道に多い峠道を、シフト操作などに気を遣わずにスロットル操作でイージーに駆け抜けるというように作り込まれている。

ハイチューンで生まれた余力を大らかに、それでいてダルにならないシャープさも持たせながら使うと考えればいいだろうか。車体側に関しては、ノーマルよりも少しキャスターを立てた25度近辺の設定をフレーム側で作り、軽さや強度、走りやすさを考えたパーツ構成を採る。そのパーツはケイファクトリー製が有効とのことで、この車両でも多く使われている。

こうした柔軟な考えを反映した例と言える1台。なおMCジェンマではオリジナルでスイングアームピボット下げ加工を行うNinjaシャシー「JGC-N」にも問い合わせは多いとのことだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

スクリーンはゼログラビティ・ダブルバブルのスモーク。メーターはノーマルをベースとするが回転計部分にDefi製をビルトインし、ヨシムラ・デジタルマルチメーターを追加した。ケイファクトリー・トリプルツリーType2によってφ[41→]43mmフォーク&バーハンドル仕様とし、POSHスーパーローバーをセット。左右のマスターはゲイルスピードのアルミ鍛造ラジアルマスターシリンダー・RMを装着する。

シートはMCジェンマ・SLSスポーツラグジュアリーシートで、純正比10mm座面を高めて良好な操作性を得つつ、角を落として足着き性も確保する。

キャブレターはFCRφ37mmをスポンジフィルター仕様で装着。エンジンにはケイファクトリー製ヘッドバイパスキットも備わる。

エンジンはZRX1100シリンダーヘッド&シリンダーにZZR1100ピストンやカム等を組み合わせたハイブリッド仕様で、ミッションはZRX1100純正の5速。GPZ900Rは6速だが、ここではあえてトルク仕様のエンジンをワイドレシオミッションで楽しめる設定としている。ダウンチューブキットやライディングステップはケイファクトリー製。サイドカバー下にはブルドッカータゴス製TAGOSヒールプレートを追加する。

フロントフォークはZRX1100純正で、φ43mmのインナーチューブをチタンコーティングし、シールはSKF製に変更して作動性の向上を狙う。フロントブレーキはブレンボAxialキャストP4 30/34キャリパー+サンスター・プレミアムレーシングディスクの組み合わせだ。

リヤブレーキはブレンボ・キャストP2 32キャリパー+サンスター・プレミアムレーシングディスクでリヤショックはオーリンズ、スイングアームは上側スタビライザー仕様。前後ホイールはMAGTAN JB3で3.50-17/6.00-17サイズ。排気系はケイファクトリー・チタン。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • CL SURFER  CL500<br>(ホンダ CL500)

    CL SURFER CL500<br>(ホンダ CL500)

  • ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ  Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

    OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。