ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
レッドモーター GSX1100S(スズキGSX1100S)

カスタムブーム時の内容も取り込んだメタリック・カタナ

20220708 RED MOTOR GSX1100S 01

レッドモーター GSX1100S
(スズキGSX1100S)

取材協力:レッドモーター TEL03-3915-0953 〒114-0024東京都北区西ケ原4-6-2
URL:https://redmotor.com
2022年 7月 06日

アップデートできる箇所は現代流に作る

「このカタナは、あえて今、’90年代のカスタムブームの頃の雰囲気を出してみようって手を入れていったものなんですよ」

こう、レッドモーター・中村さんが言うGSX1100S。中村さん自身、当時はヤマハRZ250のカンチレバー式リヤサスをリンク式にコンバートするカスタムで大いに注目されブームの中心に近い位置にいたから、当時の雰囲気を割とストレートに解釈して臨んだようだ。ブレンボ・アキシャルキャリパーにゴールドカラーのインナーを持つホールタイプディスク。そして何より、あの頃の車両を象徴するようなアルミの合わせホイールがその雰囲気を強調してくれる。このPM=パフォーマンスマシン製“シケイン”ホイールは当時よく“ミッチェルホイール”と呼ばれていたから、ああそうだ、と思う人も多いはずだ。

「エンジンはカタナの定番で1135cc化してあって、ポートも加工してハイカム化もしていますから、速さもあると思います。そんな中にも、当時そのままでなくて今作ったバイク感を持たせたいなと、塗装も凝りました」

20220708 RED MOTOR GSX1100S 02

よく見てみると、燃料タンクにはヘアラインが入っていて、それはフロントカウルやサイドカバーにも施されている。カタナネームから来るメタル感を塗装で表現しているのだが、シャープ感があって、参考にしたくなる部分。

「全体的には元のオーナーさんの趣味を反映した感じですね。元というのは、車両の大筋ができてからこのカタナを現オーナーさんに譲ったから。と言っても現オーナーは元オーナーの弟さんなんですけどね」(笑)という中村さん。

どちらもレッドモーター&中村さんとの付き合いは長いし、中村さんが仕様をしっかり把握しているから、今後変更したいとなっても対処しやすいメリットもある。

「ふたりともドラッグレースの楽しみもよく知っている方ですし、もしそっちに使おうとなっても、カタナなら(GSX1150)EFのプロストックバイク用ヘッドを使えばもっと速くなりますよ」

GSX1150EF自体がカタナ系4バルブの進化型で1135cc。しかも使い方やメンテナンスも、ドラッグレースの国内第一人者的存在のレッドモーターなら心配なし。そう言えば冒頭のブーム、’90年代の終盤(1998年)には中村さんは後に7度取るうちの最初の全日本選手権ドラッグレース・プロストックバイククラスのタイトルを獲得した。そんな一面も、思い出されてくれた。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

フロントウインカーはブーム当時の定番的な貼り付け式に変更。ミラーはノーマルで、カウルはノーマルにヘアライン塗装を施している。

ワンボディのメーターやセパレートのハンドル、50mmオフセットのステムなどはノーマル。ハイスロ装着に合わせてスイッチ類は変更。

燃料タンクなどの外装はシルバーで塗装した上でヘアラインを入れてクリアで仕上げる凝ったもので、カタナらしい金属感を表現した。

シートはツートーンからブラックモノトーンに表皮を変更、内部も新調した。メタル調仕上げの外装=刃と柄という対比にも見える。

ファンネル&ネット仕様でFCRφ37mmキャブレターをフィッティング。奥に見えるイエローのプラグコードもカスタムブーム感がある。

エンジンは[1074→]1135ccへのスープアップやハイカムの組み込み、ポート加工などを行う。レッドモーター・中村さんはカタナ・クランクケースのプロストックバイクエンジン(2バルブ/4バルブとも)も長く扱っていて、この系列エンジンのノウハウも豊富に持つ。

φ37mmフロントフォークはカタナのノーマル。フロントブレーキキャリパーはブレンボ・キャストでディスクも変更し大径化している。

上置きキャリパーのリヤブレーキやアルミ角型のスイングアームはカタナノーマル。マフラーはヨシムラ・キャタライズドサイクロンだ。

リヤショックはクアンタムでドライブチェーンはEK530ZVX。前後ホイールはパフォーマンスマシン(Performance Machine)製シケイン(Chicane)。リムとスポークを一体成形したアルミ製左右ピースを合わせたスパン(spun)ホイールで、ブーム当時絶大な人気だった。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • カスタムファクトリー刀鍛冶 GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    カスタムファクトリー刀鍛冶 GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

    アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

  • ACサンクチュアリー  GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    ACサンクチュアリー GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

    K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

  • ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。