ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ブルドック Z1(カワサキ Z1)

確たる作り込みが支えるオーナーごとの仕様違い

20220706 BULLDOK Z1 01

ブルドック Z1
(カワサキ Z1)

取材協力:ブルドック TEL0284-64-9825 〒326-0012栃木県足利市大久保町957-2
URL:https://www.bulldock.jp
2022年 7月 04日

オーダー内容も細かく配慮してバランスする

空冷Z純正のタイガーパターンをきっちり施す一方で、そのベースカラーにメタリックオレンジを使って、軽快感と深みを外観からも印象づける車両。ブルドックのコンプリートカスタム、GT-M(Genuine Tuning Machine)による1台だ。

「エンジンの仕様は排気量がいわゆる1170cc、ピスタルレーシングの鍛造ピストンを使っています。ミッションは当社オリジナルの5速クロスでTSSスリッパークラッチも入っています。ダイナモキットもマッコイ。ひと通りの手が入れてありますよ」

ブルドック・和久井さんはエンジン内容をこう教えてくれる。それがまるで今の新型車の内容を書いているような錯覚に陥るくらいに現代的な点に、まず注目。そしていつもブルドックの車両を紹介する際に言うように、このひと通りが、空冷Zの維持や性能向上に有効なもののほぼフルメニューとなっている点にも注目だ。

20220706 BULLDOK Z1 02

自社内での内燃機加工も含めて、全体をパッケージとして作り込めるのも、安心の材料となる。しかも、オーダーの内容やオーナーの好みによって排気量やその他の仕様も柔軟に変えて、作ることができる。もちろんカバー類や、色味や塗装といったその仕上げも含めてだ。納車後に補修が必要な場合にも、そうしたパーツ群(特別なパーツではあっても、特殊や希少というものではない)と作業のバックアップがあるという安心も、そこには含まれる。車体側も同様で、クランクシャフトを基準にした各部の位置設定を元に、現代17インチに必要なディメンションを作る。足まわりも、そのディメンションや大幅に軽量化された車体ときちんとバランスされる。

そうした一貫した作り込みの上に、冒頭のように外装のカラーリングや、ハンドルはじめ細かな使用パーツに至るまで、個々のオーナーの好みも反映する。だからどの車両も長く乗られる。

見ている側も、もっと細かく見ていきたくなる。そんな気持ちが湧き上がってくるのは、そんなGT-Mの背景からなのかもしれない。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

左右マスターシリンダーはブレンボRCSでミラーはマジカルレーシングNK-1ミラー・TYPE-6ヘッド。ウインカーは小型タイプを選択した。

ステムはMccoyでメーターにはヨシムラ・プログレスメーターを追加。スロットルワイヤやクラッチケーブルも含め配線は整然でシンプルだ。

シートは乗り心地に優れ操作性も高めるMccoyスプリーム。外装はメタリックオレンジをベースにタイガーパターンで塗装している。

ヘッドカバーは赤の結晶塗装仕上げ。オイルクーラーも追加、キャブレターはヨシムラFCR-MJNでトップカバーを黒の結晶仕上げとした。

エンジンはピスタルレーシングφ75mm(ノーマルは66mm)鍛造ピストンによって1166cc化。Mccoy5速クロスミッションや大容量のダイナモ/ワンウェイクラッチキット、TSSスリッパークラッチなども組み込まれ、安心感も大幅に高めている。カバー類もMccoyとなる。

フロントフォークはオーリンズRWU、フロントブレーキはブレンボ・ビレットラジアルキャリパー+サンスターディスクでピンはMccoy。

リヤブレーキもブレンボCNCキャリパー+サンスターディスク(ピンはMccoy)。排気系はフルチタンのウィンマッコイフルエキゾーストだ。

リヤショックもオーリンズで、スイングアームは7N01アルミ5角目の字断面材製のMccoy。ホイールはマルケジーニ・アルミ鍛造のM7RSでサイズは3.50-17/6.00-17インチ、タイヤはブリヂストンRS10で120/70ZR17・190/50ZR17を履く。リヤインナーフェンダーはカーボンだ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 【10月5日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    2&4 MOTOR FESTA 2025のお知らせ
    = 撮影会場のご案内 =
    02 10月 2025
  • AELLAが送り出した国産車向けカスタムパーツ第2弾! 魅惑のハヤブサ向け 製品群とその詳細!・AELLA(アエラ)02 10月 2025
  • 【10月5日開催】
    CBファンは 第3回 CB事変 に集まれ!
    26 9月 2025
  • 【10月13日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    2025 SUGO 2FUN Autumn Stageのお知らせ
    25 9月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • 飯田レーシングファクトリー GSX-R1100<br>(SUZUKI GSX-R1100)

    飯田レーシングファクトリー GSX-R1100<br>(SUZUKI GSX-R1100)

  • ACサンクチュアリー  Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • YAMAZAKI’s BUSA<br>(スズキ HAYABUSA)

    YAMAZAKI’s BUSA<br>(スズキ HAYABUSA)

  • 飯田レーシングファクトリー GSX-R1100<br>(SUZUKI GSX-R1100)

    飯田レーシングファクトリー GSX-R1100<br>(SUZUKI GSX-R1100)

  • アエラ HAYABUSA KYO-SUI<br>(スズキ HAYABUSA)

    アエラ HAYABUSA KYO-SUI<br>(スズキ HAYABUSA)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 【10月5日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    2&4 MOTOR FESTA 2025のお知らせ
    = 撮影会場のご案内 =
    02 10月 2025
  • AELLAが送り出した国産車向けカスタムパーツ第2弾! 魅惑のハヤブサ向け 製品群とその詳細!・AELLA(アエラ)02 10月 2025
  • 【10月5日開催】
    CBファンは 第3回 CB事変 に集まれ!
    26 9月 2025
  • 【10月13日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    2025 SUGO 2FUN Autumn Stageのお知らせ
    25 9月 2025
  • 【10月13日開催】当日参加型カスタムコンテスト
    『BIKE BUILD OFF』開催のお知らせ【SUGO】
    25 9月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。