ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ブライトロジックGSX-R1000(スズキGSX-R1000)

軽量化や上質化によって基本性能も高めていく

20220603 brightlogic gsx-r1000 01

ブライトロジックGSX-R1000
(スズキGSX-R1000)

取材協力:ブライトロジック TEL046-246-4488 〒243-0803神奈川県厚木市山際780-1
URL:https://www.bright-logic.com
2022年 6月 03日

好素性車の走る・曲がる・止まるを強化しひとつ上の世界へ

ブライトロジックによる、すっとしたGSX-R1000カスタム。ベースは2009年型のK9だ。「内容は見ての通りですよ」と同店・竹中さんは言うけれど、念のため仕様を聞いていこう。

「カウルはノーマルで、フレームカバーはクレバーウルフさんのカーボン。前後サスがオーリンズでホイールはJB-MAGTAN、ブレーキはフロントもリヤもブレンボですね。ステップキットはアグラスさん。マフラーはウチのスリップオンで、あとは細かいとこが少し。まあ、ほんとにいつも通りで普通ですよ」

20220603 brightlogic gsx-r1000 02

確かにいつものブライトロジックのスポーツ系カスタムで使われるパーツ群が並んでいるが、ここで重要なのはそれらが機能や操作性向上のために選ばれていること。そして、ベース=車両側の仕立てもきっちり行われていること。可動部のグリスアップや消耗するラバー類の新品交換もその中に含まれる。

1台ごとに何か特別なことを行うのでなく、一般では特別レベルに思えるような内容が、どの車両でも当たり前に行われている。だから「(同店にとって)いつも通り、普通ですよ」ということだ。

バイクを正しく扱えるポジション設定やそのために必要なパーツ(ステップやハンドル)に始まり、芯のある軽量化が行えたり、作動性を高めるパーツが使われるのも、同じ。そうしてひとつ上、普通レベルを超えた特別な世界を楽しめるバイクが仕上げられる。一度その世界を味わえば、同店で言う「普通」の意味も分かるはずだ。

もうひとつ、GSX-Rシリーズの動向についても聞いてみた。

「やっぱりK5〜K8(2005〜2008年型)が人気で、ウチで扱うのはここに集中しています。新型もいいんですけど、電子制御が増えたこともあって、手を入れるのがちょっと面倒。そんな意味もあって補助制御の少ないK5〜K8、K9あたりをきちんと仕立てて楽しむのがいいというユーザーさんが多いんでしょうね」とのこと。良好なベースに良好な仕立てを普通と考える。どんなバイクでも、そこは意識してみたいところだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

フロントマスターシリンダーはブレンボRCS、クラッチホルダーもこれに合わせる。ミラーはマジカルレーシングNK-1ミラーをカウル裏からステーを出して装着している。ステムやメーターはノーマルだ。

外装はノーマルでシングルシートカバーは純正オプション。フェンダーレスキットはマジカルレーシング。リヤウインカーはテールランプ一体のノーマルを使っているが、フロントウインカーは車検対応の超小型LEDに換装し、スリム感を大幅に高めている。

999cの水冷直4エンジンはGSX-R1000K9のノーマルでアルミツインスパー×ブラック仕上げのノーマルフレームにはクレバーウルフ製GSX-R1000用'09〜'16フレームカバー(カーボン綾織り)を装着。タンクプロテクターもクレバーウルフ製カーボン綾織り品を装着する。

ステップはストライカー・スペシャルステップキット6ポジション。その下に覗く排気系はブライトロジック・スリップオンマフラーだ。

フロントフォークはオーリンズでフェンダーはカーボン、フロントブレーキはブレンボGP4 RXキャリパー+同Tドライブディスクの組み合わせ。

リヤブレーキはブレンボCNC 2ピストンキャリパー+サンスターディスク。リヤインナーフェンダー/チェーンケースもカーボンだ。

リヤショックはオーリンズTTXでスイングアーム/リンクはGSX-R1000ノーマル。ホイールはMAGTAN JB3の3.50-17/6.00-17サイズを履く。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ  Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

    OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

  • SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

    SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。