ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ACサンクチュアリーZ1000Mk.Ⅱ(カワサキZ1000Mk.Ⅱ)

ほしい一念を貫いて手に入れる高質な車両

20220530 Acsanctuary z1000mk2 01

ACサンクチュアリーZ1000Mk.Ⅱ
(カワサキZ1000Mk.Ⅱ)

取材協力:ACサンクチュアリー(SANCTUARY本店) TEL04-7199-9712 〒277-0902千葉県柏市大井554-1
URL:https://www.ac-sanctuary.co.jp
2022年 5月 30日

運動性能を向上させたコンプリートを高い熱意で依頼する

「この車両はRCMのシリアルナンバー546が付いたものです。見ての通りにMk.ll。ただMk.llもずっと価格が高騰傾向で、ベース車両の調達がかなり難しくなってます。でも、この車両のオーナーさんのように、高い熱意を持った方のオーダーは引き続きいただいていて、製作を続けています」

こう、ACサンクチュアリーの中村さんがベース車のバックグラウンドを説明するMk.ll。RCMは同店のコンプリートカスタムとして20年超、その内容は既に定着している。Z系などの旧車を元に、現代の17インチハイグリップタイヤに合わせた強度とディメンションを持たせるよう加工したシャシー。ライフを十分に持たせ、かつ元気の良さも盛り込んだエンジン。これらに各オーナーのオーダー、そして各部パーツの進化も反映しながら、RCM自体もアップデートされてきた。このように発展した内容と質は、高いレベルで維持される。この車両でもその部分は変わらない。

20220530 Acsanctuary z1000mk2 02

では、冒頭のようなオーナーの“高い熱意”とは何を言うのだろう。

「今手に入れる、あるいは手に入れようとしている人は、こうした事情も知った上で動いているんですね。このオーナーさんの場合も良く手の入ったニンジャを持ってらしたんですが、そのようにパリッとした車両や、その状態を理解されているから、仕様に対して妥協しない。パーツ選択やスペックに至るまで。

ただ何となく“Mk.llほしいなあ”という思いでは、このような車両製作にたどり着けないと考えます。そこを超える、ほしい一念が熱意でしょう。それで私たちも動かされていく感じでしょうか。ベース車の高騰はそのままコストに反映されてしまうのが、仕入れる私たちでも入手を困難にする。難しいと思う部分ですけど、そこを乗り越えたいという熱意には、できるだけ応えたく思います」

好きな車両を、上質な形で手に入れたい。妥協ない車両にたどり着きたいからゆえの覚悟あってこそということだが、それを理解する作り手を経ることで、喜びもひとしおとなるはずだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

Z1000Mk.llの武骨なイメージを強調するコクピット。メーターはノーマルでハンドルバーはPOSHスーパーバイクハンドルバー。左右マスターシリンダーはブレンボRCS。ステムはスカルプチャーφ43 ステムキットTYPE-1でフロントフォークのオフセットは[60→]37mmとなる。

シートはデイトナRCMコンセプトCOZYシート。Mk.Ⅱの純正色/ストライプパターンそのままの紺×ゴールドは奥進で塗装している。

エンジンはφ71mmのピスタルレーシング製鍛造ピストンで[1015→]1045cc化し、PAMS ESTライナー組み込みのほか、クランク芯出し修正、PAMSクラッチへのコンバート、ミッションのドッグクリアランス加工等のフルメニューを施し、ライフも元気の良さも両立している。

吸気系はヨシムラTMR-MJNφ38mmキャブレターのデュアルスタックファンネル仕様で低速域から高速域までをカバーする内容とする。

フロントスプロケットカバーはナイトロレーシングのニュークラッチプレート。フレームも補強やチェーンライン確保加工等を行う。

排気系は4-1のナイトロレーシング・ウエルドクラフトチタンEXに道ストレートチタンサイレンサーV-Ⅲ(ハーフポリッシュ)の組み合わせ。

フロントフォークはオーリンズRWUをサンクチュアリーE×Mパッケージ(フェンダー等含む)でセット。フロントフォークインナーチューブ径はφ36mmから43mmとなる。フロントブレーキはブレンボCNC P4キャリパー+RCMコンセプトφ320ディスク、ラインはアレーグリだ。

リヤブレーキはブレンボCNC 2Pキャリパー+サンスターφ250mmディスクでスイングアームはスカルプチャーR.C.M.専用ワイドスイングアームのブラックコート仕様(スタンドフックも追加)にオーリンズ・レジェンドツインショックを組み合わせている。

前後ホイールはO・Zレーシングのアルミ鍛造品、GASS RS-Aで3.50-17/5.50-17サイズ。タイヤサイズは120/70ZR17・180/55ZR17を選択。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 大鶴義丹さんの初期型GSX-R再構築への持論と その答え合わせに見る油冷の現在地・テクニカルガレージRUN16 10月 2025
  • プレスフォーミングタイプと口の字断面タイプ。アクティブがふたつのZRX用スイングアームを 販売するその理由とは?・ACTIVE(アクティブ)09 10月 2025
  • 【2025年10月13日(祝・月)】
    SUGO 2FUN Autumn Stage
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会
    カスタムコンテストの最終ご案内
    08 10月 2025
  • 【10月5日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    2&4 MOTOR FESTA 2025のお知らせ
    = 撮影会場のご案内 =
    02 10月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • YOSHIDA SPL. Z900RS CAFE<br>(カワサキ Z900RS CAFE)

    YOSHIDA SPL. Z900RS CAFE<br>(カワサキ Z900RS CAFE)

  • テクニカルガレージ GSX-R1100J<br>(スズキ GSX-R1100J)

    テクニカルガレージ GSX-R1100J<br>(スズキ GSX-R1100J)

  • TADA’s Hayabusa<br>(スズキ Hayabusa)

    TADA’s Hayabusa<br>(スズキ Hayabusa)

  • HAMACHAN CB750F<br>(ホンダ CB750F)

    HAMACHAN CB750F<br>(ホンダ CB750F)

  • ブライトロジック GSF1200<br>(スズキ GSF1200)

    ブライトロジック GSF1200<br>(スズキ GSF1200)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 大鶴義丹さんの初期型GSX-R再構築への持論と その答え合わせに見る油冷の現在地・テクニカルガレージRUN16 10月 2025
  • プレスフォーミングタイプと口の字断面タイプ。アクティブがふたつのZRX用スイングアームを 販売するその理由とは?・ACTIVE(アクティブ)09 10月 2025
  • 【2025年10月13日(祝・月)】
    SUGO 2FUN Autumn Stage
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会
    カスタムコンテストの最終ご案内
    08 10月 2025
  • 【10月5日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    2&4 MOTOR FESTA 2025のお知らせ
    = 撮影会場のご案内 =
    02 10月 2025
  • AELLAが送り出した国産車向けカスタムパーツ第2弾! 魅惑のハヤブサ向け 製品群とその詳細!・AELLA(アエラ)02 10月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。