ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ブライトロジックGSX1100S(スズキGSX1100S)

AMAスタイル+倒立のスパルタン・カタナ

ブライトロジックGSX1100S
(スズキGSX1100S)

取材協力:ブライトロジック TEL046-246-4488 〒243-0803神奈川県厚木市山際780-1
URL:https://www.bright-logic.com/
2020年 10月 19日

快適な走りのために必要なものは当然用意

多くのカタナを手がけてきたブライトロジックによる1台。エンジンは1135cc仕様、フレームは’82年AMAスーパーバイクのヨシムラ・カタナを再現したかのようなスタイル。シートレールはまっすぐ上に立ち上げてリヤショックマウントを本来より外側に新設。フロントには倒立フォークをセットした上で、17インチ化に対応させるスパルタンルックの仕上がりだ。

ただブライトロジックの場合、こうした攻めた仕様に見える17インチ車も、自然に乗れる18インチも、フレームの修正・リフレッシュやベアリングやシール類の新品交換、足まわりのリフレッシュプラスαといった入念で確実な作業を経て送り出される。エンジンも同様。仕様の違いはお客さんのオーダーによってということで、どの車両でも共通するのは、何が必要かを見極めるブライトロジック・竹中さんの目と思想だ。

竹中さんは’80年代初頭から’95年のショップオープン前までヨシムラでレースメカニックを務めていて、そのキャリアのスタートは空冷カタナだった。その後油冷や水冷のGSX-Rへとベースは変わるが、いかにライダーが意のままに走れるか、集中できて疲れないかに向けて車両を作るとことに集中してきた。

その中でパーツや作業として何が必要か、そうでないかを、理由も含めて鍛えた。だからカタナはまさに組んではバラし、バラしては組んだという原点の車両でもある。その中でレースでもストリートでも、ライダーの要求を汲み取って走りに反映させる。そのベース(ここではカタナ)はまずバイクとしてきちんと機能すること。そのためにきちんとベースを作る。

仕様については、分からない点や迷っていることがあるなら、どう使うか、どう乗るのかを伝えて、任せた方がいい。ブライトロジックの提案には、必ず正解がある。もちろんこの車両も、そんな1台なのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

この車両は艶ありブラックで同様の作例があり、それを見たオーナーがほぼ同仕様をオーダーした上でマットブラックで仕立てたもの。その見本車同様に前後のカウルはカーボン製で、ミラーはマジカルレーシングのカーボンモノコックボディ、NK-1タイプだ。

ワンボディオールインワンのメーターはエースウェルでフロントマスターはブレンボ、クラッチレバーはdomina。タンクはアルミ製に換装されている。

リヤサスの干渉を避けるようにサイドに造形を加えたシートはスプリーム。ウインカーは超小型の製品をナンバー横にレイアウトしてある。

1135cc化されたエンジンも同店担当・渡利さんが入念に組み上げる安心仕様で、カバーの下側もカット加工されている。キャブレターはTMRφ40mmのMJNを組み合わせた。

フロントフォークはオーリンズ倒立で、アッパーブラケットはブライトロジックのオリジナル。フロントブレーキキャリパーはブレンボCNC4ピストンだ。

サイレンサーはアクラポヴィッチで現代感も創出。ホイールはMAGTAN JB4で[純正サイズ:1.85-19/2.50-17→]3.50-17/6.00-17サイズに履き替える。

リヤサスはオーリンズ・レジェンドツインをレイダウン。ドライブチェーンはRKで、各部リフレッシュと軽さで520サイズが使えるようになった。

ステップはシンプルな1ポジションのオリジナル。オイルキャッチタンクも同店製だ。シフトシャフトホルダーも設けて確実作動=疲れない仕様になっているという。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • アメリカンドリーム Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    アメリカンドリーム Z1<br>(KAWASAKI Z1)

  • アメリカンドリーム Z900RS<br>(KAWASAKI Z900RS)

    アメリカンドリーム Z900RS<br>(KAWASAKI Z900RS)

  • ブライトロジック GS1000S<br>(スズキ GS1000S)

    ブライトロジック GS1000S<br>(スズキ GS1000S)

  • アクティブ XSR900<br>(ヤマハ XSR900)

    アクティブ XSR900<br>(ヤマハ XSR900)

  • ヨシムラジャパン  KATANA<br>(スズキ  KATANA)

    ヨシムラジャパン KATANA<br>(スズキ KATANA)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 迷わずエンジンを開けられる環境を作る! 内部パーツでカタナを支える・オオノスピード10 7月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】試乗を通して知る ヨシムラが提案する KATANAの楽しみ方!06 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。