ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
アクティブKATANA(スズキKATANA)

ボルトオンパーツを洗練してより切れ味を増す

アクティブKATANA
(スズキKATANA)

取材協力:アクティブ TEL0561-72-7011 〒470-0117愛知県日進市藤塚7-55
URL:http://www.acv.co.jp/
2020年 8月 28日

個々だけでなく全体の調和も考えたパーツ群

“切れ味鋭い走りとアピアランス(外観)をまとったストリートファイター”と銘打った、スズキKATANA。ここで紹介の車両はアクティブが自社製、および取り扱い各社のパーツを使って仕立て上げたデモ車で、車両コンセプトは「往年のカタナスタイルをオマージュしつつも、新しさも備えた令和の刀」とのこと。

全体を見ていくと、ノーマルで145psというハイパワーなKATANA。その運動性能を、ゲイルスピード=JSBやMoto2等のレースシーンで採用されるブレーキパーツや鍛造ホイール技術によってリファイン。アクラポヴィッチ・スリップオンマフラーやフットコントロールキット(ステップ)、他機種用含めて人気の樹脂+アルミのカバースライダーといったボルトオンパーツ群も多用してまとめた印象。外観はベース色を質感あるメタリックグレーとした上で、ゲイルスピードブランドのイメージカラーとなるレッド&グリーンを配する。この状態で2020年3月末に開催予定だった東京モーターサイクルショーへ出展される予定だった。

ところで2019年のKATANA発売直後からこのデモ車は用意され、徐々に完成したパーツが追加されていった。まず装着されたのは、空冷カタナの雰囲気を再現するスクリーンとステー、ノーマルのスイングアームマウントリヤフェンダーからリヤまわりの雰囲気を落ち着かせるフェンダーレスキット、アクラポヴィッチ・スリップオンEXなど。

ここで大枠が決まり、続く2態目ではそのパッケージの中で運動性と質感を高めること、ミドルクラス並みの扱いやすさを得ることに注力できた。そのためにアクティブの足まわりパーツブランドとして知られるゲイルスピードブランドによるアルミ鍛造ホイール(Type-SB1を履く)やブレーキまわり、そしてハイパープロ・前後スプリング(リヤはショック換装状態もあり)などを装着。これらパーツ群は個別でも機能を高めると同時に、全体で調和するデザインも得ている。

そして撮影時=2020年春の仕様はゲイルスピード・フットコントロールキットや、やや低く遠めで適度な前傾姿勢を作り出すローポジションハンドルが加わり、さらにテール部には後ろまわりのルックスをスリークにし、小物入れスペースも備えるロングテールカウル(開発中)も先行装着される。

KATANAカスタムでは、なにかと注目が集まるハンドルまわりは初期から着手され、時間をかけて開発されたもの。セパレートも含めて数種類を検討した上で、この仕様となったという。さらに言えばこのハンドルが決まってからステップと前後サスの仕様が決まったという流れだったとのことだ。それゆえにパッケージとしてもちぐはぐ感はなく、コンプリートカスタムといった様相も見せてくれる。

現代バイクに何が必要で、どう組み立てていくと良くなるかをパーツひとつひとつでも、組み合わせたときの相関関係も考えて成立させる。このKATANAはアクティブのそうした意図も汲み取れる1台となっているのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

「KATANA用ロングテールカウル」はFRP製で、シートを外すと2カ所のクイックファスナーで上部カバーが開閉でき、内部収納スペースにアクセスできる。現在開発中。テールランプはキット付属のLEDで、ACTIVEフェンダーレスキット(写真でも装着)同時装着可能になる。

KATANA用ローポジション・アルミハンドルバーはやや遠目で低い前傾姿勢を実現し、車両との一体感を高める。各部への干渉もなくボルトオン。フロントマスターはゲイルスピード・エラボレートVREφ17.5、クラッチホルダーもゲイルスピード・エラボレート32/34mm。ギルズツーリング製レバーガードやアクティブ・グリップラバー(エラストマー素材)も備える。

GSX1100Sスクリーン&ステーセットで空冷カタナのイメージを再現。ステーはKATANA専用設計で、スクリーン自体(モールも付属)は空冷カタナにも装着可能。ミラーはナポレオンAPT-101をチョイスした。

前側エンジンハンガー部のフレームスライダーはウイングタイプで2点留めとして衝撃分散にも配慮。エンジン左右にはアルミベース+ポリアセタール樹脂スライダーによる独自のハイブリッド構造を持つエンジンカバースライダーを装着。フロントウインカー&ラジエーターシュラウドは撮影時点では開発中製品だった。

サスは写真の仕様ではハイパープロ・コンビキット(前後スプリングセット)30mmローダウン仕様を装着。ノーマル車高でのハイパープロスプリングや同リヤショックユニットも用意される。

日本刀の切っ先を思わせるデザインのヒールプレートやフレームと一体化するようなブラケットを持つステップは、ゲイルスピード・フットコントロールキットで4ポジション設定。左右ともペダル可倒式だ。

フロントブレーキキャリパーはゲイルスピード・エラボレート4ピストン(108mmピッチ)でφ34/30mm。ディスクは変形やガタを抑えるゲイルスピード・クロスロックディスクローターφ310mm。フォーク内部にはハイパープロスプリングが組み込まれる。

リヤブレーキはゲイルスピード・エラボレートφ34 60mmピッチキャリパーにゲイルスピード・モノフローティングディスクローターφ250mm。ブレーキラインは前後ともグッドリッジ製。前後ホイールはアルミ鍛造のゲイルスピードTYPE-SB1で3.50-17/6.00-17サイズを履く。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • CL SURFER  CL500<br>(ホンダ CL500)

    CL SURFER CL500<br>(ホンダ CL500)

  • ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ  Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

    OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。