ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
パワードショップカスタマーズZRX1100(カワサキZRX1100)

20年をともにしカラーバランスにも気を遣った1台

パワードショップカスタマーズZRX1100(カワサキZRX1100)

取材協力:パワードショップ カスタマーズ TEL029-295-8836 〒311-0111茨城県那珂市後台3038-1
URL:http://powered-shop-customers.com
2020年 2月 14日

細かい部分にも配慮して愛着を高めてきた1台

パワードショップ カスタマーズに長年出入りしているという井坂さんのカワサキZRX1100。井坂さんは元々、カワサキZ400FXやホンダCB750FCを乗り継いできていて、この車両はZRX1100がデビューして割と早めの’98年からもう20年超乗り続けてきたもの。

エンジン内部も定期整備を受け、全体としては足まわりに重点を置きつつ各部パーツもアップデートされて、何よりホイールはハブまで、スイングアームは裏までというような磨き込みの効果もあってか、とても20年選手とは思えない輝きを放つ点にも好感が持てる。それを支えるのは、出入りするお店=カスタマーズ・谷地さんのアドバイスだという。

パーツのひとつひとつがオーナーの使い方に合っているか、機能はバランス出来るものなのか。そして何より、パーツを付けていくためのベースとなる車両がどんな調子なのか。少なくとも快調でないとパーツ変更後の効果も分かりにくいし、せっかくのコストをかける意味も減ってしまう。それで愛車の楽しみが減ってしまうのは安全面でも良くないし、趣味というバイクカスタムに取っても良くないと谷地さんは考えてくれる。

そのアドバイスもあって、20年を他のバイクに心奪われずに過ごすことが出来たこの1100。今後またリフレッシュを兼ねた手が入るとのことだったが、このきれいさなら、さらに長く乗ることが楽しめそうだとも思わせてくれる。

【 ザ・グッドルッキンパイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

ハンドルバーはハーディーで、ステムはウイリー製ストリートトルプルツリー。フロントフォークのオフセットは1100のノーマルに同じ30mmに設定されている。

ブレーキラインもステンレスメッシュホースに換装。既に外装はペイントされているが、今後再オールペイントも検討中という。

すっと後方に伸びる印象のシングルシートカウルはレオパルド製。シートもシングルタイプとしてオリジナル製作される。

右側クラッチカバー、左側のパルサーカバー、ジェネレーターカバー、オイルラインバイパスキットはそれぞれカワサキ水冷系のウイリー製。サブフレームはアクティブ製、エンジンスライダーはモリワキ製をそれぞれ装着。アンダーカウルも追加する。

吸排気はTMRφ38mm-MJNにノジマ製エキパイ+オオニシサイレンサーを組み合わせる。ラジエーターはしゃぼん玉、オイルクーラーはアクティブ製だ。

ステップキットはOVERの4ポジション。スイングアームピボットの基部など、すみずみまで手の届いたきれいさが伝わってくる。

フロントフォークはオーリンズφ43mmゴールドで、リヤショックもオーリンズ製のレジェンドツイン。スイングアームはOVERだ。

ホイールはゲイルスピードType-Rポリッシュの3.50-17/5.50-17サイズ。前後のブレンボキャリパーなど色調の統一感も好印象だ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 【10月5日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    2&4 MOTOR FESTA 2025のお知らせ
    = 撮影会場のご案内 =
    02 10月 2025
  • AELLAが送り出した国産車向けカスタムパーツ第2弾! 魅惑のハヤブサ向け 製品群とその詳細!・AELLA(アエラ)02 10月 2025
  • 【10月5日開催】
    CBファンは 第3回 CB事変 に集まれ!
    26 9月 2025
  • 【10月13日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    2025 SUGO 2FUN Autumn Stageのお知らせ
    25 9月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • 飯田レーシングファクトリー GSX-R1100<br>(SUZUKI GSX-R1100)

    飯田レーシングファクトリー GSX-R1100<br>(SUZUKI GSX-R1100)

  • ACサンクチュアリー  Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • YAMAZAKI’s BUSA<br>(スズキ HAYABUSA)

    YAMAZAKI’s BUSA<br>(スズキ HAYABUSA)

  • 飯田レーシングファクトリー GSX-R1100<br>(SUZUKI GSX-R1100)

    飯田レーシングファクトリー GSX-R1100<br>(SUZUKI GSX-R1100)

  • アエラ HAYABUSA KYO-SUI<br>(スズキ HAYABUSA)

    アエラ HAYABUSA KYO-SUI<br>(スズキ HAYABUSA)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 【10月5日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    2&4 MOTOR FESTA 2025のお知らせ
    = 撮影会場のご案内 =
    02 10月 2025
  • AELLAが送り出した国産車向けカスタムパーツ第2弾! 魅惑のハヤブサ向け 製品群とその詳細!・AELLA(アエラ)02 10月 2025
  • 【10月5日開催】
    CBファンは 第3回 CB事変 に集まれ!
    26 9月 2025
  • 【10月13日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    2025 SUGO 2FUN Autumn Stageのお知らせ
    25 9月 2025
  • 【10月13日開催】当日参加型カスタムコンテスト
    『BIKE BUILD OFF』開催のお知らせ【SUGO】
    25 9月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。