ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ブルドックZ1000Mk.Ⅱ(カワサキZ1000Mk.Ⅱ)

細部までに至る細かい配慮で進化するコンプリートカスタム

ブルドックZ1000Mk.Ⅱ(カワサキZ1000Mk.Ⅱ)

取材協力:ブルドック TEL0284-64-9825 〒326-0012栃木県足利市大久保町957-2
URL:http://www.bulldock.jp/
2019年 11月 29日

全体としての完成度を高める細部のバランス

もはやカスタムファンにはおなじみだろう、ブルドックのコンプリートカスタム車、GT-M。この車両は見ての通り角型Zの代表格、Z1000Mk.Ⅱを元にブラック主体で仕立てた1台となっている。

それにしてもこのところのGT-Mは、今までに増して初見からのまとまりがよく見える。ノーマル19/18インチのZが前後17インチに、フォークも太く、スイングアームも換わっているのに、何の違和感もない。「コンプリート、完成車として作ってるから当たり前でしょ」という意見もあるだろうが、それを超えたレベルに入った感さえある。間違いなくカスタムなのに、隙がないと言ったらいいだろうか。市販車でもこうは行かないレベルか。

「内燃機加工やフレーム加工も含めてほとんどが自社製作、自社作業ですし、使用パーツも基本的にはGT-Mのために作ったもの。ですからそれを組み合わせてできあがった時のバランスにも配慮しています。自然な感じと言うんでしょうか。その自然な感じがお客さんにもなじんでいくんでしょうし、とくにGT-Mを普段使いをされるような方には、そこも大事だと思っています」。そんな話をブルドック・和久井さんから聞いたことがある。

さらにその効果を高めているのは、細かい部分の作りだろう。ブレーキラインやオイルラインの配置や長さ、バンジョーやステー類の取り出し角度。今回のようなフルブラック仕立ての中にアクセントで入るカラーパーツ(チェーンアジャスターブロックのゴールドやバンジョーのオレンジ)もその一環だ。

「せっかくこうしたコンプリートをオーダーいただくのに、ラインがストロークで必要となるもの以上にだらっとしてたり、変な方向を向いていたらやっぱりいやですし、ほかにも変なことがあるのかもと思われかねません。私はZが好きでこうした車両やパーツの製作をやってますから、機能もちゃんと確保した上で見た目も良くしたい。それは新しいパーツを作る時にも考えますし、多くの車両を作るうちにより洗練されてくる」(同)

魂は細部に宿る。使い古された言い回しかも知れないが、そうした細部までに行き渡った配慮によって、車両全体、1台のGT-M全体としてのクオリティはさらに、かつ日々高められているのだ。

【 ザ・グッドルッキンパイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

小ぶりなウインカーやマジカルレーシング製カーボンモノコックボディ・ミラー(ステー含む)も、Mk.Ⅱ自体が最初からこうだったのではないか...という絶妙なバランスで取り付けられる。ライトの裏もすっきりとしている。左右マスターシリンダーはブレンボのRCSタイプだ。

燃料タンクは同社オリジナルブランドのマッコイ製、アルミのZ1000Mk.Ⅱタイプ。当然改めての塗装仕上げがされるが、ラインのバランスもノーマル以上といえる。

シートもマッコイ・スプリームを装着。しっかりしたベース、ホールド感の高いインナー/表皮によってコントロール性も高まる。

フェンダーレス仕様となるテール部分。フレームの加工や補強もブルドックの自社内で行われ、完成時のまとまりも考慮されるのだ。

プラグコードなどの配線やオイルライン(シリンダーヘッド上からカム下に入るライン)やクラッチを油圧駆動化したそのフルードライン等、どれも決して目立たず、でも無理に隠した感もない自然な位置にある。エンジン自体はブルドック社内で内燃機加工まで行っている。

ブラックボディのキャブレターはFCR-MJNのデュアルスタック仕様。トップキャップは赤の縮み塗装、ドレンボルトも赤で合わせてある。

ブラックのフロントFフォークは、ブルドックスペシャルチューニングによる、ナイトロンNTR43/ラジアルマウント一体型、カシマコート×DLCコート仕様。

リヤサスはマッコイ Zシリーズ・ナイトロン/ブラックを装着。スイングアームはマッコイ目の字断面で、ホイールも同社オリジナル品のラヴォランテ。前後サイズは3.50-17/6.00-17だ。

排気系はWin MccoyフルチタンNEOで4-1レイアウトの外観に4-2-1の特性を作り込んでいる。サイレンサーもMccoy NEOのショートをチョイスする。

ステップキットもマッコイ・ブランド。この車両のように全体をブラックで統一する際に使える、オリジナルパーツが用意されているのも同社の強みなのだ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

  • SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

    SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

  • BUNKER INPRINT CL250<br>(ホンダ CL250)

    BUNKER INPRINT CL250<br>(ホンダ CL250)

  • クラスフォーエンジニアリング ZX-14R<br>(カワサキ ZX-14R)

    クラスフォーエンジニアリング ZX-14R<br>(カワサキ ZX-14R)

  • ACサンクチュアリー GPZ900R<br>(カワサキ  GPZ900R)

    ACサンクチュアリー GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025
  • 【4月20日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    CBファンミーティング2025のお知らせ
    12 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。