ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
WHEELS AND WAVES CB1000R 前編(ホンダCB1000R)

グッドルッキンな12 台のホンダCB1000R

WHEELS AND WAVES CB1000R 前編(ホンダCB1000R)

取材協力:Honda Motor Europe/Wheel&Waves
URL:https://www.wheels-and-waves.com/
2019年 11月 11日

CBナナハンの誕生から50年の節目に制作された現行CB改

2019年は“世界初のスーパーバイク”とホンダが位置づける直4ナナハン、ホンダCB750Fourの登場から50年が経った年。そんな背景から欧州ホンダは、フランスで8回目を迎えたショー“ホイール&ウエーブス”に現行CB群を出展、同時にヨーロッパ全域の有力ディーラー&ビルダーによる12台のCB1000Rカスタムを並べた。今回と次回の2回に渡って、歴代ホンダやカルチャーに触発されたカスタムマシン群を一挙に紹介していこう。

2018 Honda CB1000R

これからのCB像にもつながるルックスあり

このところの欧州ホンダは、大きなイベントごとにこうしたカスタムモデルを多く出展している。ドイツのグレムセック101しかり、イタリアでのEICMAしかり。製作者は社内デザインチームや有志は元より、有力ディーラー、ビルダーが名を連ねている。

以前にも出展はあったが、これだけの数、そして今回こそCB1000Rのみ(これは4発CBの50周年というテーマ性があってのこと)だが、1980年代車から現行車まで幅広い機種をベースにしているのも、従来はなかったことだ。

【 ザ・グッドルッキンパイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

CB1000R Dirt Endurance
ホンダ・トリコロールを耐久レース&ダートイメージに展開

スペインのディーラー、VC MOTOが往年のホンダ・トリコロールをヒントに作り上げたのがこのCB1000R『ダート・エンデュランス』。エンデュランスの名の通り耐久レーサーイメージを特注前後カウル+2灯ヘッドライトで表現、セパレート式になったハンドルで空いたブリッジ部には本田宗一郎さんの「レースは走る実験室だ」の語を入れたプレートをセット。テールの四十八はホンダ創立の1948年にちなんでいる。

CB1000R Limited Edition
HRCトリコロールカラーをまとった限定販売車

欧州ホンダとイタリアホンダによるCB1000Rリミテッドエディションは、イタリア/フランス/スペイン/ドイツで計350台が用意された限定販売仕様車。見ての通りにHRC=ホンダ・レーシングコーポレーションをイメージした赤/青/白のトリコロールカラーをまとい、SCプロジェクト製の2本出しサイレンサー仕様によるスリップオン・エキゾーストや同社製カーボンパーツ(ラジエーターシュラウドやエアクリーナーカバー)をセットする。

Alfredo CB1000R
フレディ・スペンサーの'83NS500カラーを投影する

ホンダ・トリコロールをカラーリングのベースとしながら、黄色地に#3から分かるようにこの『アルフレード』は'83年WGP500チャンピオンを獲得した時のフレディ・スペンサー用NS500カラーを投影。タンク上にも250/500チャンピオン/フレディ・スペンサーの名が入る。ステップは位置を変え、マフラーはオリジナルのエキゾーストパイプ+SC製レース用サイレンサーで、倒立フロントフォークのアウターはブラックでエナメルコート仕上げされる。製作はスペインのハクバモトで、実際にイベント内でも走った。

CB1000R-adical
限界までカーボンを活用した意欲作

スイスのガネットデザインとフューラーモトが手がけた『CB1000Rアディカル』は、カモパターンに目が行くものの、ROTOBOX・ブーストホイールやCeraCarbon製カーボンアウター×カーボンセラミックインナーのフロントフォーク、ほか可能な限りカーボンパーツを使った1台。マフラーはアクラポヴィッチ製スリップオンでアンダーカウルはFRPだ。

CB1000R Black Edition
全身ブラックで固めるスペシャル・ワン

ショー会場であるフランス・ビアリッツのディーラー、3CモトによるCB1000R『ブラックエディション』はフルブラックをテーマに、各部をさまざまなトーンのブラックでまとめている。フレーム/スイングアーム/フォークは黒、ボディは3トーンの黒。ホイールとリヤショックはマットブラックで、ラジエーターシュラウドとフューエルインジェクション部のカバーは艶ありブラックという具合だ。

※以下、次回(11月8日公開)に続く。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 大鶴義丹さんの初期型GSX-R再構築への持論と その答え合わせに見る油冷の現在地・テクニカルガレージRUN16 10月 2025
  • プレスフォーミングタイプと口の字断面タイプ。アクティブがふたつのZRX用スイングアームを 販売するその理由とは?・ACTIVE(アクティブ)09 10月 2025
  • 【2025年10月13日(祝・月)】
    SUGO 2FUN Autumn Stage
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会
    カスタムコンテストの最終ご案内
    08 10月 2025
  • 【10月5日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    2&4 MOTOR FESTA 2025のお知らせ
    = 撮影会場のご案内 =
    02 10月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • しゃぼん玉 ZRX1200DAEG<br>(カワサキ ZRX1200DAEG)

    しゃぼん玉 ZRX1200DAEG<br>(カワサキ ZRX1200DAEG)

  • マジカルレーシング GSX-8R<br>(スズキ GSX-8R)

    マジカルレーシング GSX-8R<br>(スズキ GSX-8R)

  • YOSHIDA SPL. Z900RS CAFE<br>(カワサキ Z900RS CAFE)

    YOSHIDA SPL. Z900RS CAFE<br>(カワサキ Z900RS CAFE)

  • テクニカルガレージ GSX-R1100J<br>(スズキ GSX-R1100J)

    テクニカルガレージ GSX-R1100J<br>(スズキ GSX-R1100J)

  • TADA’s Hayabusa<br>(スズキ Hayabusa)

    TADA’s Hayabusa<br>(スズキ Hayabusa)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 大鶴義丹さんの初期型GSX-R再構築への持論と その答え合わせに見る油冷の現在地・テクニカルガレージRUN16 10月 2025
  • プレスフォーミングタイプと口の字断面タイプ。アクティブがふたつのZRX用スイングアームを 販売するその理由とは?・ACTIVE(アクティブ)09 10月 2025
  • 【2025年10月13日(祝・月)】
    SUGO 2FUN Autumn Stage
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会
    カスタムコンテストの最終ご案内
    08 10月 2025
  • 【10月5日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    2&4 MOTOR FESTA 2025のお知らせ
    = 撮影会場のご案内 =
    02 10月 2025
  • AELLAが送り出した国産車向けカスタムパーツ第2弾! 魅惑のハヤブサ向け 製品群とその詳細!・AELLA(アエラ)02 10月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。