ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ブライトロジックGSX-R1000 (スズキGSX-R1000)

よく走る現代車両をより身近にするファーストステップ改

ブライトロジックGSX-R1000 (スズキGSX-R1000)

取材協力:ブライトロジック TEL:046-246-4488 〒243-0803神奈川県厚木市山際780-1
URL:http://www.bright-logic.com
2019年 8月 19日

カスタムの効果も分かりこれからの方向も見える

ストリート用ならエンジンにも手を入れる余地も環境もない。毎回の改良で完成度を高め、車体系にも同様のことが言える気もする現代バイク。こちらのスズキGSX-R1000を筆頭とするスーパースポーツでは、なおのことそう感じそうだ。

「いや、じつはそうでもないんですよ。市販車そのものの完成度は確かに上がっているんですけど、手を入れる余地はあります。このバイクはライトカスタムですけど、その余地を詰めています」

こう言うのは、ブライトロジック代表の竹中さんだ。同店はGS1000/750にカタナなどの旧車や油冷各車と同じく、新型スーパースポーツも多く手がける。そんな中からの言葉だ。

「ベースはGSXーR1000のK6(’06年型)なんですが、きゅっとコンパクトで足着きもいい。それから元々軽いし、エンジンも割と下から付いてきて特性もいい。それでも、もっと良くなる。

例えば操作系。この車両ではフロントマスターをブレンボラジアルにしてレバーも換えてますし、クラッチ側も油圧化しました。これで左右とも操作が軽くなるし、タッチもいい。だから元々の良さがもっとはっきり出てくる。軽いのは正義ですから(笑)、そこは伸ばす。マフラーもスリップオンですがここでも軽くなるし、端の方だからマスも集中して扱いやすくなります。

ミラーなんかもカウル前面のSTDをその裏のカウルステーから出すようにして、ブレを抑えたり。ドレスアップ系のパーツも付いていますけど、そこは好みでしょうから、悪くならなければいいと思います。このくらいの仕様から、カスタムするとこう変わる、じゃあこの後どうしていこうかとか考えるにはいいかと考えればいいと思いますよ」(竹中さん)

明確な目標がない場合でも、換えたこと、手を入れたことでバイクがより身近になるなら十分。さらにその先どうなるかも知りたくなる。どうしたらいいか分からなければ、その手法やパーツをよく知った人(ここでは竹中さん)に聞けばいいわけだ。

「どこから手を付けるかも予算やオーナーさんの希望で分かりますから、それを言ってもらえば提案もしやすくなります。そこは旧車でも現代バイクでも同じです」

【 ザ・グッドルッキンパイク記事一覧はこちら!! 】

Detailed Description詳細説明

ミラーはカウル前側からカウルステーに取り出し位置を変更、カーボンモノコックボディのミラーはマジカルレーシング製で、カーボントリム付きのスクリーンも同じくマジカルレーシング。クラッチ側駆動はワイヤ式から油圧化され、ブレンボマスターを装着する。

機能面での変更点はコクピットに集中。Fマスターはニッシンからブレンボラジアルに、オーリンズステアリングダンパーも装備。

燃料タンク下側にはカーボンサイドパネルも装備。オーナーが他のカーボン系機能パーツとのルックスのバランスを取ったようだ。

シートはノーマルだが、スリムな形状と必要十分な肉厚を持っている。タンデム側にはシングルシートカバーも装着されている。

φ73.4×59mm/999ccのエンジンやφ44mmボアのスロットル等は純正そのままで、ヨシムラEM Proを追加しマップを追加(スタンダード状態への切り替えも可能だ)。

ステップはベビーフェイス製4ポジションで、カラーはブラックをチョイス。フロントブレーキ/クラッチとともに、操作系の変更でタッチやポジションも向上している。

車両の性格上、オートシフターも備えられている。メイン写真でも分かるようにケース左右にはネクスレイブランドのドライカーボンカバーを装着している。

DLCコーティングのフロントフォークは、現状でスタンダードのままだ。ブレーキホースはステンレスメッシュ+ブラックチューブで、こちらも純正ライクに仕立ててある。

リヤインナーフェンダーはクレバーウルフ製カーボン、スプロケットはX.A.M。3.50-17/6.00-17サイズの3本スポークホイールも純正品。

排気系はヨシムラのスリップオン・カーボンを装着。タイヤはブリヂストンのS22でサイズは120/70ZR17/190/50ZR17を履く。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

  • SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

    SP忠男×ナイトロン XSR900 GP<br>(ヤマハ XSR900 GP)

  • BUNKER INPRINT CL250<br>(ホンダ CL250)

    BUNKER INPRINT CL250<br>(ホンダ CL250)

  • クラスフォーエンジニアリング ZX-14R<br>(カワサキ ZX-14R)

    クラスフォーエンジニアリング ZX-14R<br>(カワサキ ZX-14R)

  • ACサンクチュアリー GPZ900R<br>(カワサキ  GPZ900R)

    ACサンクチュアリー GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025
  • 【4月20日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    CBファンミーティング2025のお知らせ
    12 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。