ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ブライトロジック GSX-R1000R(SUZUKI GSX-R1000R)

MotoGP譲りのウイング装備で3D的に次期GSX-Rを提案する

ブライトロジック GSX-R1000R
(SUZUKI GSX-R1000R)

取材協力:ブライトロジック TEL046-246-4488 〒243-0803神奈川県厚木市山際780-1
URL:https://www.bright-logic.com/
2024年 10月 07日

カウルに違和感なく独自の樹脂製ウイングを追加

この車両を目の前にして “ニューGSX-R1000が発表されました!”と言われたら、おお、ついに出たかと思わず納得してしまうようなルックスの1台。実際はブライトロジックによるGSX-R1000R・M2(’22年型)ベースのカスタムだ。’24年春の東京モーターサイクルショー、オーリンズ(ラボ・カロッツェリア)ブースの入り口近くに展示されていたから、見た人も多いだろう。

最大の特徴はやはり、そのフロントまわり。スズキのMotoGPマシン、GSX-RRにも通じるようなスタイルのフロントウイングが追加されている。もう、それだけで次期GSX-R感が高まってくる。

外側に向かってすーっと緩いカーブを描きながら垂れ下がるような形で、端部は下にカールしながら後ろに伸びていく。ボディ本体に近い部分、そしてエンド近くの2カ所はぐっとえぐられ、抵抗や乱流を抑えながらエアを後ろに導くようにもされている。’22年の#42アレックス・リンス車(こちらはドライカーボン製)の形状に近いようだ。

ブライトロジックでは’22年にも東京モーターサイクルショー出展用に、スズキ100周年記念カラーのGSX-R1000R(M1)に3Dプリンタ出力によるウイングを加えた車両を製作していた。こちらはもっと緩いカーブで伸びたウイング本体から端部が上がって内を向き、全体がボックスのような形状になっていた。’21/’22年のGSX-RR、ジョアン・ミル車に近い感じだった。その際の経験も加えて、今回改めてウイングを製作したということだ。

ウイングはマウント装着部の形状も’22GSX-RRに近く、前端のV字状支持部とカウル左右の各前端がぴったり合うように作られる。またウイング後端にも支持部が作られている。これはサイドカウル(右はIの字下、左はSの字下あたり)を挟むように成形されていて、装着後の安定性にも配慮する。その上で装着部はSUZUKIロゴに合わせて塗り分けされていて、このあたりも市販車らしい自然な見栄えを醸し出している。だから期待感がもっと膨らんでくるわけだ。

じつはこの車両、少し前に紹介した同店製GSX-R1000R・M2に、ここまで説明したようなウイングを追加したもの。それだけでもこのようにイメージはぐっと変わる。そしてこのウイングは、市販化も検討しているんですよと同店・竹中さんは。新型R1000の登場もさることながら、このウイングが装着できたら。そんな楽しみの実現も期待したくなる。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

フロントからのショット。東京モーターサイクルショーでもこのようにミラーを外した状態で展示された。ストリート用にミラーを付けても似合いそうだと分かる。

フロントカウル前端のダクト前からサイドにかけての部分、サイドカウル前端を挟み込むような部分と、片側2カ所ずつできっちり支持されるウイング。樹脂製で、このようにGSX-R1000Rに似合うサイズで製作。耐候性や柔軟性についても検討しているとのことだった。

フロントマスターシリンダーはブレンボRCSで、ヨシムラ・レバーガードも備える。

外装はヘッドライトも含めクレバーウルフの'17〜ストリートフルカウル/耐久シートカウルを塗装、ウインカーは前後とも超小型LEDをセットした。

カウル前端のウイング支持部が被さる部分もボディカラー/ロゴに合わせて塗り分け。その上にLEDウインカーが見える。水冷DOHC4バルブ直4の999ccエンジンやアルミツインスパーフレームはノーマルでラジエーターにヨシムラコアガード、エンジンサイドにGB RACingのFIM公認エンジンカバーを追加する。

サイレンサーはヨシムラR-11sqサイクロンのうち、STチタンカバーを装着。

ステップキットはヨシムラX-TREAD。カウルはフルペイント&各ロゴも製作して張っている。ドライブチェーンはRKの525XWを使う。

フロントフォークはオーリンズFGRT224(FG R/T NIX)でフロントブレーキはブレンボCNC 4Pレーシングラジアルキャリパーに同じくスーパースポーツディスクの組み合わせ。

リヤブレーキはブレンボGP2-SS 2Pキャリパーにサンスター・ワークスエキスパンドディスク。スイングアームやリンクはGSX-R1000R純正のままだ。

リヤショックはオーリンズTTX 2018GP(SU468)。ホイールはMAGTAN JB4で純正に準じた3.50-17/6.00-17サイズを履き、タイヤはブリヂストンRS11の120/70ZR17・190/55ZR17サイズ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • カスタムファクトリー刀鍛冶 GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    カスタムファクトリー刀鍛冶 GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

    アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

  • ACサンクチュアリー  GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    ACサンクチュアリー GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

    K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

  • ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。