ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ドレミコレクション Z900RS Mk.2 Style(KAWASAKI Z900RS)

コスプレ路線に待望の角タンク仕様いよいよ登場

ドレミコレクション Z900RS Mk.2 Style
(KAWASAKI Z900RS)

取材協力:ドレミコレクション TEL086-456-4004 ※ドレミコレクション東京営業所 TEL03-5631-8228
URL:https://www.doremi-co.com/
2024年 9月 11日
当初からの角型構想をスチールタンクで実現する

まさに待望の、と言えるスタイル。Z1をオマージュした現代モデルのZ900RS(両者ともいわゆる丸タンクのモデル)に、Z1系の後継となる角タンクZ、Z1000Mk.Ⅱ(マークツー)のルックスを投影する。ドレミコレクションが’24年東京モーターサイクルショーの初日、3月22日に予告なしにアンベールした「Z900RS Mk.2 Style」には、大きなインパクトがあった。それは写真を見ても分かる通りで、とってつけたような違和感はまったくない。

元々2017年秋のZ900RS発表と同時に、ドレミコレクションはカスタマイズスタイルの提案としてのZ1ルックを発表していた。’18年3月、Z900RSの市販から間もない東京モーターサイクルショーには、コンセプトモデルとしてスーパーチャージャーも備えた角タンクのMk.2仕様外装を発表していた。この時にも反響は大きかった。そこから5年。他機種用も含めて先行した各外装セットのノウハウを磨くことで、今回のZ900RS Mk.2 Style発表に至ったということだ。

既にZ1 Style、Ninja Style、Lawson Styleといった外装セットをリリースしてきたドレミコレクション。車検に適合するスチール製タンクを軸に、各外装は作られてきた。Z1 StyleではスリムなZ1のタンク造形を表現するためにインナータンクを用意し、タンクカバーを装着する。このことでカラーリング済みの外装(カバー類)を用意すれば、火の玉やタイガーほか、複数のカラーが時間をかけずに変身してしまえるようにできた。

Ninja Style、Lawson Styleではモチーフ車のタンク外形に合うような専用のインナータンクを各セットに同梱する。この2スタイル外装へのカラーリングは、オーダー時に定額で発注できるようにした。

Mk.2 Styleもこれらの手法を踏襲したかと思ったのだが、今回は異なった。燃料タンクはスチールで起こし、そのまま載せ替えで交換する仕様と発表された。これはドレミコレクションがゼファーシリーズに展開したZ2 Styleや角タンクのFX Styleと同様の手法で、ノーマルに準じた燃料容量も確保できることになる。製品の安定化や生産性の効率化にもつながる利点もあるとのことだ。

その形状は写真を見ての通りで、角デザインだから大きく見えがちだが上から見るとスリム。Mk.Ⅱ角タンクの無骨だがスマート感のある感じを表現したそのタンクを軸に、全体がしっかりとMk.Ⅱのラインを踏まえながら、Z900RS本体とのバランスを取っている。またサイドカバーやテールカウルは当初はFRP樹脂での受注生産を計画したが、純正でも採用されるABS+樹脂での製作を決めた。こちらも金型成型で、質も生産性も上がるということだ。

なお、写真で装着されている各外装は試作品で、この後にシートやテールカウル、サイドカバーなどはよりきれいにバランスさせるように整えられて製品化される。試作段階でこのまとまりだから、製品のそれはさらに好感をもって迎えられること間違いなしだ。デリバリーは予約順となるので、気になる向きはぜひドレミHPに注目、そしてまずは連絡と予約を。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

前後のウインカーやウインカーステー(いずれもプロトタイプ)など細かい点も抜かりなく表現してある。

Z900RS登場直後の'18年から構想していた角タンクのZ1000Mk.Ⅱルックを、燃料タンク容量を純正同等に確保するスチールタンクを製作することで実現する。ドレミコレクションにはゼファーシリーズ用外装セットやCB1100TypeR用アルミタンクなど多くの金属製燃料タンク製造の実績もあり、それが生かされた形だ。

燃料タンク以外にはサイドカバーフロントセクション/サイドカバー/テールカウル(各ABS+樹脂製)、Mk.2スタイルシートAssyに専用フェンダーレスKit、LED Mk.2テールランプに角リフレクター赤、メッキフロントフェンダー(ABS+樹脂製)、各種取付ステーがセット内容と予定されている。

シートからテールにかけてのラインもMk.Ⅱを彷彿とさせてくれる。製品ではよりバランスされた状態となるはずだ。

エンジン左にはドレミ製Z1タイプカスタムジェネレーターカバー(黒部分は着色)を装着して、空冷Zの雰囲気も作り込んでいる。

フロントまわりはZ900RS メッキフロントフェンダーを装着して当時感を高める以外はノーマルの構成。このあたりは各ユーザーの好みで変えていける。

この車両ではメガホン形状のスリップオンマフラーも備えて雰囲気を高める。リヤまわりの構成もノーマルベースだ。

フェイクツインショックを備え、ルックスをより引き締めるリヤまわり。フェイクショックは実作動はせず、純正そのままのモノショックがサス機能を受け持つからショック本体の交換も問題なし。なお、この車両ではベースをZ900RS SEとしていて、そのため純正前後ホイールや同じくフロントフォークアウターはゴールドカラーとなっている。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 【11月15日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    ウェビックフェスティバル2025のお知らせ
    13 11月 2025
  • スマホ通話?ナビ?お気に入りの音楽? 簡単操作で愛車ライフを豊かに!キジマのaddSoundに注目!13 11月 2025
  • アクティブ提案のポジションパーツでスポーツライディング向けにXSR900/GPをさらにブラッシュアップ!・ACTIVE(アクティブ)06 11月 2025
  • もはや純正置換パーツと捉えたい! ドレミコレクションが提案するコスプレ外装シリーズの“今”!・ドレミコレクション30 10月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • YUNOKI SPL. CB750F<br>(ホンダ CB750F)

    YUNOKI SPL. CB750F<br>(ホンダ CB750F)

  • AYU.SPL Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    AYU.SPL Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • バグースモーターサイクル ZEPHYR1100<br>(カワサキ ZEPHYR1100)

    バグースモーターサイクル ZEPHYR1100<br>(カワサキ ZEPHYR1100)

  • KAGAYAMA’s “TETSU-BUSA”<br>(スズキ Hayabusa)

    KAGAYAMA’s “TETSU-BUSA”<br>(スズキ Hayabusa)

  • マジカルレーシング ZRX1200DAEG<br>(カワサキ ZRX1200DAEG)

    マジカルレーシング ZRX1200DAEG<br>(カワサキ ZRX1200DAEG)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 【11月15日開催】
    『ザ・グッドルッキンバイク撮影会』
    ウェビックフェスティバル2025のお知らせ
    13 11月 2025
  • スマホ通話?ナビ?お気に入りの音楽? 簡単操作で愛車ライフを豊かに!キジマのaddSoundに注目!13 11月 2025
  • アクティブ提案のポジションパーツでスポーツライディング向けにXSR900/GPをさらにブラッシュアップ!・ACTIVE(アクティブ)06 11月 2025
  • もはや純正置換パーツと捉えたい! ドレミコレクションが提案するコスプレ外装シリーズの“今”!・ドレミコレクション30 10月 2025
  • H&L SPECIAL ALBUMに
    2025 SUGO 2FUN =AUTUMN STAGE=の写真を追加しました
    29 10月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。