ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ブライトロジック GSX1100E(SUZUKI GSX1100E)

質実剛健という印象の車両をスマートにアップデート

ブライトロジック GSX1100E
(SUZUKI GSX1100E)

取材協力:ブライトロジック TEL046-246-4488 〒243-0803神奈川県厚木市山際780-1
URL:https://www.bright-logic.com/
2024年 2月 05日

派生モデルに適用されるスペックをアレンジする

1980年代には、名車と呼ばれるバイクが多く生まれた。同時に、そんな名車のコンポーネントを生かしながら派生または発展・進化したモデルや、逆に名車のベースとなったモデルも多くある。GSX1100Sカタナに対するGSX1100Eはこのうち後者の例と言えるだろう。GSX1100E。2バルブ4気筒のGS1000を発展させて4バルブ&オーバーリッターの1074cc化し、’80年型として登場した。出力も100psを超え、市販車世界最速を謳ったフラッグシップ。当時の流行でもあった直線基調を採り入れたボディは欧米でこそ地味、没個性とも言われたが、日本では福島の郷土玩具“赤べこ”に似ていると、同形状のナナハン、GSX750Eとともに“ベコ”と呼んで親しんだ人も多くいる。

そこでこの車両だ。ブライトロジックが手を入れたもので、ヘッドライトは同店オリジナルの5灯LEDになり、元の19/17インチからは前後18インチ化が行われている。合わせてブレーキまわりやリヤショック、キャブレターも現代的に変更される。

そうした変更によって、全体のイメージは“ベコ”そのものを引き継いでいながら、内容はしっかり今流にアップデートされたと言っていい。

ここまでの話や車両を見ていて気がついた方もいるだろうが、この手法、ブライトロジックから多く送り出されてきたGSX1100Sカタナのカスタムにも通じている。これは無理のない話で、前述のようにカタナはGSX-Eをベースにしているから。細かいことを言えば異なる部分もあるが、これまでにも紹介してきた車両と同様に、同店製カタナが持つ水準とスペックが愛すべき“ベコ”の形にプラスされている。

加えるなら、GSX1100Eが本来秘めていたポテンシャルを、今の環境下で無理なく引き出し、より楽しめるというパッケージだ。今のバイクシーンで注目されているネオレトロを、レトロの車両を元に作るとこうなるという表現の方が合っていそうだ。

当時のスタイルそのままに、しっかりした操作性を持たせ、ポテンシャルを引き出したた車両。GSX1100E自体のオーソドックスなルックスに似合う3本スポークホイールやブラック仕立てのエンジン&フレームはどんなシーンにも合う雰囲気も備えている。カタナカスタムのスペックは好きだが、もっとオーソドックスなスタイルでもいい。そうした向きにもピンと来るのではないだろうか。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

ノーマルの角型ヘッドライトカウルに収まるのはブライトロジックオリジナルの5灯LEDヘッドライト。その上に置かれる角型メーターケースは純正形状ながらロア側をカーボンパターン仕立てとする。フロントマスターはブレンボRCS、クラッチホルダーはコーケン製で操作感を高めた。

メーターはGSX1100E純正を元にモビーディックが240km/hスケール加工し、ブライトロジックロゴとこれにフォントを合わせたオーナーネームを加え、右下のチェックモニター部にヨシムラ・プログレスメーターも追加している。

直線基調の中に丸みも合わせ持ち、まさに赤べこを思わせる形状やソリッドな赤カラーが引き立つ19L容量の燃料タンク。サイドカバーやテールカウルともにGSX1100Eノーマルのまま。

ダブルタイプのシートは表皮/内部形状とも変更し、快適性を高めるとともに操作性も高める。ナンバーボルトにはオーナーが“牛”(ベコ)文字のボルトキャップを加えた。

1074ccのエンジンはフル組み直し。同店で組んだエンジンは回転や調子の良さ、静かさに定評がある。このあたりはGSX1100Sカタナでも同じで、圧縮アップに加え、必要に応じて鍛造ピストン組み込みや排気量変更など柔軟に対応する。

キャブレターはヨシムラTMR-MJNφ40mmをパワーフィルター仕様で装着。DOHC16VALVESの表記が誇らしいサイドカバーエンブレムは純正そのままだ。

フロントフォークはφ37mmのノーマルをリセッティングし、ブレンボ・アキシャル4Pキャリパー/サンスター・トラッドTYPE2ディスクと組み合わせる。

リヤブレーキはブレンボ2Pキャリパー+サンスター・カスタムタイプディスク。ホイールは2.75-18/4.00-18サイズのマルケジーニ3本スポークでブリヂストンBT-016の110/80ZR18・150/70ZR18サイズタイヤを履かせる。排気系はブライトロジック4-1だ。

アルミスイングアームは純正で、ここではオーリンズ・ブラックラインショックや他のハードパーツに合わせて黒く処理した。

フレームはサブフレームの立ち上がり部分に補強を加える。シンプルなステップはブライトロジックオリジナルで、しっかり踏めて操作しやすい。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • メローズ RZ350<br>(ヤマハ RZ350)

    メローズ RZ350<br>(ヤマハ RZ350)

  • CL SURFER  CL500<br>(ホンダ CL500)

    CL SURFER CL500<br>(ホンダ CL500)

  • ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ  Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

    OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。