ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
パワービルダー GPZ900R(KAWASAKI GPZ900R)

230psをマークしながら日常域で気軽に使えるターボ改

パワービルダー GPZ900R
(KAWASAKI GPZ900R)

取材協力:パワービルダー TEL0297-21-5580 〒306-0617茨城県坂東市神田山1380-4
URL:https://power-builder.biz/
2023年 6月 12日
メカチューンも過給も多彩な技法を極めた車両

’15年のスーパーチャージドモデル、Ninja H2の登場によって2輪でも過給は身近になったが、それまでは特殊だった。しかしカスタム界では、コンピュータほかの進歩によってラグ(レスポンスの遅れ)やパワーの急な立ち上がりというデメリットを払拭し、ターボやスーパーチャージャーによる充填効率向上を生かした例もすでに多くあった。パワービルダーの針替さんもその事実を自分の肌で知るひとりだ。長年4輪エンジンのメカチューンやターボチューンを手がけ、そのノウハウをこのターボニンジャにフィードバックしたのだ。

「ターボの制御は現在(車両を製作した’98年頃)のフルコンを使えばそれほど難しくないと思います。大事なのはブローしないエンジンを作ることの方です」と、車両製作当時にも述べている。

過給関連はパイピングも含めてすべてワンオフして装着。各部パーツはニッサン・スカイラインGT-R(R32)用純正タービン、トヨタ車用インジェクターなど流用品も使う。ベースエンジンはもちろん見ての通りのNinja=GPZ900Rで、過給によるデトネーション防止のための圧縮比ダウンなどの定番メニューを施している。パワーはメカチューンでは不可能な230psに到達し、トルクも21.5kg-mを実測(いずれも後輪計測値)した。

しかし、それ以上に驚くのは常時ブースト1kg/cm2で、街乗りやツーリングもまったく問題なくこなすという事実だろう。なお同店ではこの仕様での限界を見極めた後に、300ps仕様にも着手した。そしてそこから25年近く経つ今でも、TOTハーキュリーズを走るNinja(メカチューンで200ps)も含めて、ニンジャシリーズの限界に挑み続けている。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

ターボ装着にともない、メーターは左のエンジン回転計、右の速度計以外に油温/油圧/空燃比/ブースト(中央)など各種モニタを追加し、状態把握にも活用した。ハンドルはバー仕様に変更されている。フロントマスターはNISSINでクラッチ側もNISSINを使う。

エンジンはGPZ900Rをベースに、'88-'89ZX-10用ワイセコφ75.5mm鍛造ピストンで[908→]984cc化。ピストンにはフラットトップ加工も施され、燃焼室容積拡大やGPZ900Rより全長が短い'86-'87GPZ1000RX用コンロッドなどにより、圧縮比は8.75:1に下げて過給に適合させた。

過給ユニットはニッサン・スカイラインGT-R(R32)用タービン+TRD製インジェクター(吐出量720cc×4)にワンオフφ60mmスロットルボディやHKS製インタークーラー改(圧縮されて熱を持った新気を冷やし充填効率を維持。エンジン右前に装備)&ブローオフバルブ、トラスト製VVC(バリアブルブーストコントローラー)等で構成、タービンやカムまわりの潤滑も強化。制御はフルコンのハルテックF9で行う。

車体系ではホイールがパフォーマンスマシン製アルミ(前は“シケイン”3.50-17サイズ、後は“ソリッド”の特注6.50-17サイズ)で、スイングアームがウイリー特注ワイド&3cmロングタイプ。フロントフォークはGSX-R1100L('90年型)のφ41mm倒立タイプでアウターチューブは車体色に合わせてアルマイト加工、内部もセッティング。リヤショックはオーリンズ。前後ブレーキキャリパーはパフォーマンスマシン製だ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

    アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

  • ACサンクチュアリー  GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    ACサンクチュアリー GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

    K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

  • ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

  • ACサンクチュアリー  Z1000Mk.II<br>(カワサキ   Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。