ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ONE&ONE INVESTMENT “H2R REPLICA”(KAWASAKI 750SS H2)

往年の2ストトリプルレーサーをストリート仕様で復刻

ONE&ONE INVESTMENT “H2R REPLICA”
(KAWASAKI 750SS H2)

取材協力:ワン&ワン・インベストメント(活動終了)
2023年 5月 26日

イギリス・ハリス社にフレームをオーダーして特性を一新

Z登場以前のカワサキは2ストローク車主体のメーカーで、そのトップモデルたる500SS(H1)と後に登場した750SS(H2。H1のクランクケース/クランクジャーナルに手を入れた発展版としていい)には、それぞれを元にしたレーサー、H1RとH2Rが存在した。H1が’69年、H1Rが’70年春、H2が’71年に登場した後、H2Rは’73年1月に市販が開始された。

そのH2Rを20年近く後になる’90年代当時に再現し、かつ一般公道で楽しめるように作られたのが、ワン&ワン・インベストメントが手がけたこの車両だった。フレームはH2Rの実物を測定した上で、構成パイプの肉厚を上げたりダウンチューブの左右スパンを広げるなど、元の特徴を崩さずに有益な改良を加えるよう、イギリスのフレームビルダー、ハリス社にオーダーして製作。これにKYB倒立フロントフォークやオーリンズのリヤショックなど、現代的な足まわりを組み合わせていった。エンジンはH2/H2Rの空冷3気筒を元に、ピストンバルブからピストンリードバルブ化したスペシャル。

このフレーム変更によって、ハンドリングは当時とはまったくの別物となり、タイヤがバイアスからラジアルになったことなども合わせて、高速域での安定性は格段に向上した。もちろんブレーキも製作当時の最新仕様へと大幅に強化されていた。

H2RのベースとなったH2というとまっすぐ走らない、曲がらない、止まらないという印象が強かったが、これはそれらのネガを解消し、エンジンの持ち味を生かした楽しいマシンに仕上げられている。こうしたベースの底上げ=フレームの見直しも、後に一般的になっていった。その意味でも、注目すべき存在だった。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

PITSCH製の電気式タコメーターを中央に置くコクピット。左には220km/hフルスケールの小型スピードメーターが配置される。トップブリッジはヨシムラの刻印が入る、GSX-R系のパーツだ。カウルやタンク類はH2Rの造形をベースにしながら保安部品をきちんと追加している。

空冷2ストローク直列3気筒のエンジンはチャンバーをできるだけ中央に寄せるため、1番と3番シリンダーを入れ替えて組んでいるのも大きな特徴だ。

シリンダーへの吸気通路にDENCO製のリードバルブを新たに追加。ワイセコ製ピストンのスカート部に穴開け加工を施して組み、吸気ポートに補助掃気孔を追加して、ピストンバルブからピストンリードバルブ化し、扱いやすさも加えた。右2本、左1本出しの排気チャンバーはオリジナルで、フレームはH2Rのフェザーベッドタイプとディメンションを引き継ぎつつ改良を加えてハリス社にオーダーした。

NISSINのロゴも見えるシンプルなリヤブレーキキャリパーはヤマハワークス車用の対向4ピストン。サイレンサーはカーボンシェルタイプを装着。

スイングアームもハリス製アルミでリヤホイールはマービックの4.50-18サイズ。フロントホイールはテクノマグネシオ17インチでフロントキャリパーはISR製だ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • CL SURFER  CL500<br>(ホンダ CL500)

    CL SURFER CL500<br>(ホンダ CL500)

  • ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ  Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

    OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。