ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
K-2プロジェクト HAYABUSA(SUZUKI HAYABUSA)

フラッグシップに共通する要素を施した上質車

K-2プロジェクト HAYABUSA
(SUZUKI HAYABUSA)

取材協力:K-2 PROJECT TEL0297-47-8187 〒302-0125茨城県守谷市高野611-7
URL:https://www.k-2project2.com
2023年 4月 26日

スポーツ性を高めながら普段使いの良さも強める

ZX-14Rには、ZZR1400や1100、ZX-12Rといった、歴代のカワサキ・フラッグシップの歴史がバックグラウンドとして存在する。300km/hを出せるポテンシャルを持ちつつ、安定感が高く、普段使いもスムーズに出来ることはその最たるもの。K-2プロジェクトは2001年の開店以来、そんなカワサキの旗艦を多く手がけてきた。これはそのK-2によるハヤブサだが、同店の車両としては、スズキ車は異例な気もする。

「オーナーさんは元々、当店のZZR1400乗りのお客さんと一緒に来店されたんです。他のお客さんのZZRやZX-14Rをご覧になって、自分の車両もこんな感じで格好良くしたいと、手を入れることを依頼されました。その時にはちょうどハイグレード化したハヤブサも入庫していて、その車両も参考にできました」

K-2・北村さんは手を入れるきっかけをこう教えてくれた。オーナーは格好良さへの基本的なイメージを持っていて、北村さんはそこに合わせた具体的な方向性を提案していく。機能やカラー、予算も考えたパーツの選択や、その組み合わせ、結果として導かれるメリットやデメリット。ここは20年を超える同店の活動の中で一貫していて、選ばれたパーツをきっちりと組み付けていく。YFデザインへの塗装依頼も同様にして行われた。

「フラッグシップは高い性能を持つ一方で、それを受け止める大きさや重さもあります。ですから重量を軽減するためにホイールを換え、軽くなったらそれに合わせた動きが調整できるサスペンションを。ここではオーリンズで、バネレートも選べます。オーナーさんの体格に合わせて車高も下げていますけど、そこにも無理なく適合できますし」

マフラーもどこにでも行けるようにと車検対応品の中からカラーの合うビート製にするなど、パーツ提案とパッケージングはなるほどと思えるものばかり。メーカーの枠を超えたジャンルでの視点、実に参考になる車両と言える。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

ハンドルはハリケーンのバー&トップブリッジキットによってダイレクトな操作感を得る。フォークの突き出しなども適正化している。

シングルシートカバーも含めた外装は第2世代ハヤブサの純正で、お客さんの要望をK-2でくみ取った上でYFデザインでペイントした。

左右マスターシリンダーはブレンボレーシングでレバーも可倒式に変更している。ブレーキ/クラッチフルードはブルーで揃えている。グレードも考えつつ、カワサキ車でグリーンのフルードをアクセントに使うという手法をアレンジしたのはK-2らしいポイントだろう。

1340ccの直4エンジンやアルミツインスパーのフレームは基本的にノーマルで、左右スライダーを追加。各部軽量化やポジションのセッティングによって車両を身近に感じられ、ノーマルでも200ps近くあるパワーもうまく生かせるようにというパッケージングがされている。

フロントフォークは軽量ホイールに履き替えたりオーナーの体重や足着きの違いにも有効にセッティングで対応できるオーリンズ倒立タイプに換装。フロントブレーキもブレンボCNC P4キャリパー+サンスター・プレミアムレーシングディスクで安定性も高めている。

ステップはマーベリックのバックステップキット(ゴールドは現在設定終了)。4ポジションで作動性やホールド性も高い。リヤショックはオーナーの体格に合わせて車高も下げつつ、その時に起こりがちな切り返しの重さが出ないようにオーリンズを選択した上で調整している。

リヤブレーキもブレンボCNC P2キャリパーを下側マウント化しサンスター・プレミアムレーシングディスクに組み合わせてアップグレードした。

スイングアームはK-2プロジェクトオリジナル。そのプロトタイプにしてファーストモデルが装着されている。オーダーにも対応するとのことで詳細は問い合わせを。前後ホイールはマルケジーニのアルミ鍛造、M7RSジェネシで純正に同じ3.50-17/6.00-17サイズ。左右出しの排気系はBEET NASSERT EVOLUTION T2 TYPE2のブルーチタンサイレンサー仕様。車検適合で音量も抑えているのも選択理由のひとつだ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • ツーリングアイテムに止まらない! Bluetoothバイクインカムの定番=B+COMのモータースポーツでの活用法を鈴鹿8耐の現場で知る!07 8月 2025
  • 創業67年の老舗キジマが魅せるからよりリアル?! 旧くて新しい! 昭和感漂う2台のカスタム例を見る!31 7月 2025
  • 単なるドレスアップにとどまらないその高品質を知る。マジカルレーシング製カーボンパーツの魅力!29 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年9月号(Vol.75)は7月30日(水)に発売!
    26 7月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • 安田商会 CB750F INTEGRA<br>(HONDA CB750F INTEGRA)

    安田商会 CB750F INTEGRA<br>(HONDA CB750F INTEGRA)

  • K-2プロジェクト ZZR1100<br>(KAWASAKI ZZR1100)

    K-2プロジェクト ZZR1100<br>(KAWASAKI ZZR1100)

  • ステージワン  CB750<br>(ホンダ CB750)

    ステージワン CB750<br>(ホンダ CB750)

  • ACサンクチュアリー  CB1100R<br>(ホンダ CB1100R)

    ACサンクチュアリー CB1100R<br>(ホンダ CB1100R)

  • ABE Spl. 750SS<br>(カワサキ 750SS)

    ABE Spl. 750SS<br>(カワサキ 750SS)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • ツーリングアイテムに止まらない! Bluetoothバイクインカムの定番=B+COMのモータースポーツでの活用法を鈴鹿8耐の現場で知る!07 8月 2025
  • 創業67年の老舗キジマが魅せるからよりリアル?! 旧くて新しい! 昭和感漂う2台のカスタム例を見る!31 7月 2025
  • 単なるドレスアップにとどまらないその高品質を知る。マジカルレーシング製カーボンパーツの魅力!29 7月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年9月号(Vol.75)は7月30日(水)に発売!
    26 7月 2025
  • カラーズインターナショナル・高橋社長に聞いた。ストライカーが描く2025シーズン後半!25 7月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。