ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
K-2プロジェクト ZX-14R(KAWASAKI ZX-14R)

乗り手や環境の変化に合わせて楽しみ方も調整する

K-2プロジェクト ZX-14R
(KAWASAKI ZX-14R)

取材協力:K-2 PROJECT TEL0297-47-8187 〒302-0125茨城県守谷市高野611-7
URL:https://www.k-2project2.com
2023年 4月 14日
リスクは抑えつつ機能と遊び心を高めるパッケージ

K-2プロジェクトで扱いの主流と言えるカワサキ旗艦、ZX-14Rのカスタムだ。主な経緯と内容を同店・北村さんに聞こう。

「オーナーさんはこれ以前にZZR600に乗っていて、アクシデントに遭われたんです。ZZR600を修理するにもパーツがないので、メジャーでパーツもあって楽しみ幅も広がると考えてZX-14Rに乗り換えられました。

ベースは純正でオーリンズリヤショックやブレンボキャリパーを備えた“ZX-14Rハイグレード”でしたが、フロントブレーキキャリパーはその純正ブレンボM50から、よりレーシーなブレンボCNCに。マウントピッチも変わりますので、フロントフォークもオーリンズに換えています。誰もが憧れるサスですし、セッティングもしっかり出せるメリットがあります。合わせてブレーキディスクもサンスター・プレミアムレーシングに。これは当店で今まで多く使ってきて、トラブルがほぼありません。ホイールはゲイルスピードのトップグレード的なタイプGP1S、左右マスターもゲイルスピード・エラボレート。特にクラッチ側は軽く動くφ17.5を疲労を減らす目的で選びました。

全体としてはそれぞれのパーツが軽くなった上でコントローラブルになり、ブレーキディスクのように安心できるものを組み合わせていってます。それでライダーが楽になれば、遠くにも疲れずに行けるし、集中力も保てる。そんな狙いです」

このパーツ選択と組み合わせも北村さんがこれまでの蓄積から一つ一つ提案した上での結果。さらに色味も工夫しているのが特徴だ。純正のライムグリーンとブラック、グラフィックパターンを生かしながらカスタム感も持たせたフルペイント。マフラーも車検対応のノジマエンジニアリング×K-2プロジェクトコラボレート品で、性能を高めつつ音量にも配慮し、どこにでも行けることを想定する。

「ZX-14Rはパワーは十二分にありますから、それをツーリングや普段使いでうまく楽しめるようにというパッケージです。いろいろ教えていただいたり、パーツ供給を行ってくれる皆さんのおかげでまとめられるんですよ」と北村さんは言うが、それをまとめ上げるのは北村さん自身の力。時代や環境の変化に対しても、このようにアップグレードや規制適合という手法も駆使して上手く取り込んでいけるという好例でもあるのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

ベースはZX-14Rハイグレードで、レギュラーモデルよりハンドル位置が手前×上になるハンドルホルダーやハンドルバーはその純正を使う。左右マスターシリンダーのリザーバータンクにはカワサキ車でよく使われるグリーンのブレーキフルードが満たされている。

シートもトゥーズカスタム製スプリームシートで快適性を高めている。パープル/ブラック/グリーンのボディ塗装はYFデザインによる。

クラッチおよびフロントブレーキのマスターシリンダーはともにゲイルスピード・エラボレートVRC。クラッチ側は操作を軽くするためにφ17.5mmピストン仕様を選択している。車体カラーに合わせたブラックボディを選択したのも車両全体としてのまとまりを出すのが目的だ。

1441ccの直4エンジンやアルミモノコックフレームはZX-14Rのノーマルで、排気系変更によりMotoJPでECUセッティングを施している。他のパートもそうだが、こうしたセットアップ作業を行ってパーツの性能をしっかり出すことにも配慮しているのもポイントとなっている。

左右出しの排気系はK-2プロジェクトとノジマエンジニアリングのコラボレート・4-1-2チタン。全面焼き色仕上げで、ここでは虹色として車体にアクセントを加えている。消音に寄与する2本出しは市街地や観光地を走る機会が多い今ならではの選択傾向と北村さん。ステップはウッドストック製でベータチタニウム製64チタンボルト同梱(青ボルト)品で、機能に加えてこうした細かいカラーへの遊び心も楽しみ方のひとつという。

フロントブレーキはキャリパーをZX-14Rハイグレード純正装着のブレンボM50(鋳造モノブロック)からブレンボCNC P4に変更。取付ピッチが100→108mmと変わるためフロントフォークもオーリンズ倒立化。ディスクはサンスター・プレミアムレーシングを組み合わせる。

ホイールはアルミ鍛造のゲイルスピードTYPE-GP1Sでサイズは3.50-17/6.00-17インチ。センタースタンドは整備性を鑑みて、ZX-14R純正を残した。

リヤブレーキはゲイルスピード・2Pキャリパー+サンスター・プレミアムレーシングディスク。スイングアームはウイリーでリヤショックはオーリンズだ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • ACサンクチュアリー  GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    ACサンクチュアリー GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

    K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

  • ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

  • ACサンクチュアリー  Z1000Mk.II<br>(カワサキ   Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • プロト KATANA<br>(スズキ KATANA)

    プロト KATANA<br>(スズキ KATANA)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。