ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ショップ メローズ CB750(HONDA CB750)

ライトでも要所を押さえるチューニングで距離を伸ばす

ショップ メローズ CB750
(HONDA CB750)

取材協力:ショップ メローズ TEL050-3690-4173 〒193-0824東京都八王子市長房町714-1 ※来店時には電話連絡を
URL:https://www.mellowsmc.jp
2023年 1月 16日
足まわりを重点的に見直して快走を支える

「オーナーさんは比較的若い方ですがリターンライダーで、このCB(RC42)が初めての大型バイク。最初に当店にいらした時にはマフラーとハンドルは換わっていましたが“まっすぐ走れなくて怖い”とオーナーさんが言う状態で、買ったお店では解消しないということでした」

こう言うのは、ショップメローズの中川さん。同店ではこうした原因不詳によるトラブルの解決や、オーナー個々に合わせた整備&カスタムを多く手がけてきた。そこに入庫してきたのだ。

「まず普通に走れる状態にして、オーナーさんを安心させました。それから消耗品を交換。オーナーさんは時間があれば乗る、一度に300kmくらい走る……というように距離を乗る方なので、耐久性を持たせるべくスチールスプロケットを選びました。同時にドライブチェーンは525から520サイズにコンバートして軽くする。そのような考えで各部も整備していってます。その上で、コントロール性を高めるようにレバーやステップを交換。オーナーが車両に慣れていくのに合わせて、サスにも手を付けました」

そのリヤショックはオーリンズだが、RC42にはシンプルな仕様のモデルしか適合品がない。遊べる仕様にしたいからと中川さんは内部仕様の違うものをフィッティングした。フロントフォークも同様の環境だったが、こちらはメローズもディーラーを務めるマトリス製を選んだ上でインナーカートリッジキットを作ってしまう。

「ノーマルフォークをショックベンチにかけて、走行シーンなどのデータを合わせてバネレートやダンピングも輸入元の松本エンジニアリングさんにオーダーしました。“マトリス・ジャパン仕様”として作っています」

さらにAMAスーパーバイク時代のCB-Fレーサーを見本にしてマトリス製ステアリングダンパーを装着。ブレーキまわりも変更し、パーツがないRC42というベース車のネガを補いつつ、長距離でも安心できる要素を要所に作り込んでいった。

ライトなんですけど、と中川さんは言うが、こうした効果ある手の入れ方はライトではなく、十分以上に参考になる。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

スステアリングテムやメーターはRC42の純正で、ヨシムラ・プログレスメーターを追加。ハンドルバーはEFFEXを使い幅を詰めて装着。フロントマスターはヤマハ流用のブレンボ・セミラジアル(リザーバータンクはブレンボ・セミスモーク)で、ブレーキ/クラッチともレバーをアコサットCNCダイヤルレバーに変更する。

φ41mmフロントフォークのトップにはマトリス・ジャパン仕様カートリッジキットの追加によって加わった減衰力調整部が見える。

747ccで75psを発揮するDOHC4バルブの空冷4気筒エンジンやTPS付き負圧キャブレター、6段コアのオイルクーラーはRC42純正のままだ。

ステアリングヘッド下にはCB-F時代のAHMアメリカンホンダレーサーをモチーフ(ステム下から延ばしたリンクでフレームに固定したダンパーのロッドを動かす)にして、マトリス製ステアリングダンパーを収める。

先の通り、φ41mmフロントフォークにはメローズオリジナルのマトリス製インナーカートリッジキットを装着。フロントブレーキは中川さんが個人的に勧める65mmピッチのブレンボ(ブリッジがあり強度が高く4枚パッド)を厚みのある7075材サポートを製作しマウント。ディスクは純正だ。

リヤブレーキはキャリパーピストンを純正流用によってカシマコート化し作動性を向上。マフラーはモリワキ・ZEROチタンに換装している。

角型鋼管スイングアーム、3.50-17/5.00-17サイズのホイールはRC42純正。オーリンズリヤショックは内部改修でフルアジャスタブルとた。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • メローズ RZ350<br>(ヤマハ RZ350)

    メローズ RZ350<br>(ヤマハ RZ350)

  • CL SURFER  CL500<br>(ホンダ CL500)

    CL SURFER CL500<br>(ホンダ CL500)

  • ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ  Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

    OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。