ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
T.T.Rモータース CB750F(ホンダCB750F)

アメホンCB-F×17インチの定番仕様で作り込んだ1台

T.T.R MOTORS CB750F 01

T.T.Rモータース CB750F
(ホンダCB750F)

取材協力:T.T.Rモータース TEL048-925-8655 〒340-0017埼玉県草加市吉町4-3-28
URL:http://bike-ttrm.com
2022年 9月 30日

好調エンジンをそのまま生かしてまとめた前後17インチ仕様

これから憧れの旧車を手に入れたい。そんな場合にどうするか? カスタムも視野に入っているのなら、そのモデルに強いプロのカスタムショップに相談するのがいいだろう。ホンダCB-Fの場合なら、T.T.Rモータースはその例となってくれる。ここに紹介するCB750Fもそうしてオーナーの手元に来たという1台だ。ただ、この状態でというわけではなく、それなりの経過を経ている。

元々の車両の状態はと言うとフレームと足まわり、エンジンがあってキャブレターレス、外装は現在と異なるものが載っていた。オーナーとなったコウシンさんはT.T.RにAMAスーパーバイクスタイルで仕立てたいと作業を依頼する。

T.T.R MOTORS CB750F 02

これに応じてT.T.Rの林さんは足まわりとフレームなどを中心に手を入れた。フロントにヤマハXJRパーツを、リヤはレバー比を変えてストロークを増やすようにリヤショックのマウント部をレイダウン加工した上で、スズキ系パーツを用いた。エンジンは同店で製作・販売するCB750Fのリビルドエンジンへコンバートしたものかと思ったが、異なっていた。元々載っていたものが良好な個体ということで、そのまま使われている。

この見極めは林さんが経験から行うものだが、オーナーも絶好調と言うほどのもので、このようなベースの状態を見極め、車両を構築するのも同店の得意分野で心強い。こうしてストレートに、現代的によく走る17インチスタイルのCB-Fが構築されている。もちろん同店では18インチスタイルも、ノーマルスタイルも製作できる。

車両の状態を判断し、目的や必要に応じてアレンジする。T.T.Rでは750Fには前述のリビルドエンジンも用意するし、分解時のオリジナルパーツ洗浄サービス「RECS」もある。さらに、ガンコートやパウダーコート、セラミック塗装といった多彩な機能塗装も行える。こうした部分も駆使して組み合わせることで、結果的に望む形でいい状態の車両が入手できる。この車両はそれを実践した1台として、参考にしたい。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

メーターは国内仕様CB750Fベースでヨシムラ・プログレスメーターを追加する。ステアリングステムはXJR1200用の社外品で、CB-Fの17インチに合った設定だ。ハンドルはバータイプに変更し、左右マスターシリンダーはブレンボ・ラジアルポンプとするなど、手堅い構成でまとめている。

ステップキットはウッドストック。フレームはノーマルベースで、リヤショックのアッパーマウント部をレイダウン加工している。

エンジンはCB750Fノーマルで、元々の個体の調子が良かったためそのまま使い、撮影時にも絶好調だとオーナーが言うほど。クラッチの油圧化キットはメタルワークスギア製で、オイルクーラー追加やケイファクトリー製スライダーの追加、カバー類変更も行われた。

純正風のルックスを持ったキャブレターはT.T.RでCB-Fの定番となり好評を得ている現代ホンダモデル流用で、エアフィルター仕様で使う。

φ43mmインナーチューブのフロントフォークや中空3本スポークの3.50-17インチホイールはXJR1200純正をコンバートしている。ブラックのフロントキャリパーはブレンボ・アキシャルキャストP4 30/34で、XJR1200純正ブレーキディスクに組み合わせて使う。

スイングアームおよび5.50-17サイズのリヤホイールは'91/'92GSX-R1100で、前後17インチでよく走るディメンションを作り込んだ。

リヤブレーキも'91/'92GSX-R1100。リヤショックはYSS G366のブラックボディ×ブラックスプリング。マフラーはチェイスMC製メガホン(絶版品)だ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • メローズ RZ350<br>(ヤマハ RZ350)

    メローズ RZ350<br>(ヤマハ RZ350)

  • CL SURFER  CL500<br>(ホンダ CL500)

    CL SURFER CL500<br>(ホンダ CL500)

  • ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ  Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

    OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。