ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
エスパーVMAX(ヤマハVMAX)

純正ルックを極力崩さずにターボ&ロング化

エスパーVMAX
(ヤマハVMAX)

取材協力:エスパー TEL044-422-5066 〒211-0012神奈川県川崎市中原区中丸子431
URL:http://esper.jp
2022年 3月 25日

VMAXらしさは維持し実力と凄みを大幅アップ

「リヤホイールをノーマルの15から16インチにした上で、ノーマルに似たハイト感のタイヤを履きたいと。それで4輪用8J(8インチ幅)ホイールを装着(タイヤは2輪用240/55)、フロントはこれに近いデザインでノーマルに同じ18インチ径、130幅にしてます。

ターボは右側2気筒を右タービン、左側2気筒を左タービンにってそれぞれ導く仕様ですけど、少しタービンが大き過ぎたようです。下からバーッと過給を効かせたかったんですけど、現状では7000~8000rpmくらいと、パワーバンドは結構上の方になってます。オーナーはドラッグレースにも出ていて、今はちょっとお休み中ですけど、羽根(タービン内で排気ガスを捉える/新気を圧縮するタービンブレードのこと)を小さくするようにすれば、当初の狙い通りにもっと下から効かせられてタイムも上がるでしょう。エンジン本体は1400ccに上げてあって、ブースト0.8kg/cm2で後軸240ps」

このVMAX(1200)の変更点をこう説明してくれたのはVMAXとターボカスタムでおなじみ、エスパーの小宮さん。この車両でのターボ化やリヤホイール加工/装着、スイングアームなどには当然のようにワンオフも駆使されている。デフ(シャフトドライブの駆動部)もVMAX1700用を「入るように」(小宮さん)作り替えている。

ところでこの車両、ヘッドライト~テールへの外装やフロントフォークなど、よく見ればノーマルが維持されているところも多い。

「それもオーナーのコンセプトのひとつで、ノーマルイメージを崩さないようにと。だいぶ崩してしまったかもしれないですけど」。小宮さんはこう笑顔で言うが、このいじり方なら、コンセプトは守られていると言っていい。

ところで前半の特性変更は「リヤ17インチ化でタイムは1秒くらいは詰められるんです。今はタイヤが大き過ぎ。でもオーナーさんがガンコ(笑)なんで」とも小宮さん。目的を達成するための方法はある。でもそれだけで済まさず、オーナーの気持ちを尊重する。結果的に理想型が遠回りになったとしても、楽しさは高まるのだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

バイザーやメーターケースのレイアウトからもノーマルのルックスをキープしたいというテーマが伝わる外観。左右マスターシリンダーはブレンボRCSに換装されている。

メーターはノーマルで速度計の入る中央のケースにSTACKタックタイマーを埋設、右にブースト計を追加。ルーバータイプとしたダミータンクカバーの前側にはレーステック製水温、油温計をセット。ステアリングダンパーはハイパープロ。シートも内部加工される。

70度V4のエンジンは[純正値:1199→]1400cc化、BDS35×4キャブレターはそのままにターボ化を施す。

V4の左側2気筒分、右側2気筒分の排気をまとめた上で同じ側の車体後ろに置いたタービンに送り(写真は左側)、新気を圧縮する。

圧縮された新気はここ、テールカウル裏のインタークーラーを通りつつ冷却し充填効率を高め、さらにエンジン左右下に配されたエキパイのようなパイプ内を前向きに通り、ダミータンク内のサージタンクに入る。外にパイプを置いたのは“空冷4発のイメージ”(小宮さん)という理由から。この配管途中(キャブ横)に追加インジェクターが配される。0.8kg/cm2のブースト時に240psを記録した。

フロントフォークはVMAX1200ノーマルのφ40mmをスプリングほか内部変更を行った上で使う。フロントブレーキはブレンボャリパー+サンスターディスクの組み合わせ。フロントホイールはパフォーマンスマシンの18インチで、フロントタイヤはシンコー・ツアーマスターの110/90-18だ。

リヤはワンオフのロング/スタビ付きスイングアームにクアンタムショック。リヤタイヤはブリヂストン・エクセドラの240/55R16サイズを履く。

そもそもの起点となったリヤの[純正値:15→]16インチホイールは4輪用で、シャフト駆動用のデフはVMAX1700用を加工流用している。

ステップはESPERのVMAX1200用で、エキゾーストパイプのマウントも兼ねている。なお、テールカウルはノーマルをショート加工して装着した。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • カスタムファクトリー刀鍛冶 GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    カスタムファクトリー刀鍛冶 GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

    アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

  • ACサンクチュアリー  GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    ACサンクチュアリー GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

    K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

  • ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。