ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
ホンダ モーター ヨーロッパ CBR650R Part1(ホンダCBR650R)

歴代ホンダ車流用で片持ち化したCBが欧州Web人気1位に!

ホンダ モーター ヨーロッパ CBR650R Part1
(ホンダCBR650R)

取材協力:Honda Motor Europe
URL:https://www.honda.co.uk/motorcycles/
2022年 1月 31日

コンセプトや手法を明示した10台! WEB上で7000人が投票

例年夏(2022年は6月29日から7月3日を予定)にフランス・ビアリッツで開かれるイベント、ホイール&ウェイブス。このところ数年はホンダがカスタムバイクの展示を行っていたが、’21年はイベント自体が中止に。ただ、事前に欧州各地=スペイン、フランス、ポルトガル各国のホンダディーラー10件は展示に向けてカスタム車両の製作を進めていたので、それらの完成を待って撮影を行い、ホンダカスタムのウエブサイト(www.hondacustoms.com)上で人気投票を行うことにした。

今回のベースモデルは4気筒ミドルネイキッドのCB650R。そのスタイリングや4気筒エンジン、スチールダイヤモンドフレームといった基本の構成は生かしつつ、手を入れていく。極度に難しいものでなく、カラーリングやパーツ選択、そしてそれにともなう加工でディーラーは腕を奮った。ウエブサイト上ではまずどんなコンセプトかを提示し、それに従ってどんな内容に仕立てたかも併記し、仕上がりとともに見てもらい、各人のタブレットやPCで写真タイルをタッチして投票する。

Part1の今回は、およそ7000人による投票の人気上位3台を紹介していこう。

 

1位となったのはポルトガルのモトトローファによる「CB650Rフェニックス」。全体の29%という高得票率を得たこのモデル、車名はディーラーが2019年に遭った火災からの復活の象徴という意味も込められている。#93は同社の創業年(1993年)とホンダのヒーロー、マルク・マルケスをオーバーラップして全体とともにNexx Helmetsがペイントしたものだ。

2位はフランスのウエルテルホンダ製CB650R BMX、3位もフランス、エスパスモトスのCB650Rフォア・リミテッドエディション。ほかの7台(4位以下の順位は非公表)もそれぞれになるほどとうなずけるコンセプトの表現がなされていて、ここからまた新しいCB、新しいホンダスポーツのヒントが得られてきそうに思える。

【ホンダ モーター ヨーロッパ CBR650R Part2はこちら】

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

第1位となったモトトローファのCB650Rは、フレームの赤を各部のアクセントにも使い全体に統一感を生む。タンクエンドのFEnixはラテン語でPHOENIX(不死鳥)。テール/シートカウルはドイツA&B Motoparts製。タンデムステップ部にプレートを足して空間を隠す工夫もされる。

フューエルタンクキャップはイタリアの人気ブランド、リゾマ(rizoma)製。細かい部分からもカスタム感を作り込もうとしている。

VFR750Fから流用装着されたプロアームと片持ちリヤホイールでネオスポーツカフェのスタイルを強調。排気系はアクラポヴィッチをチョイス。

プロアームは本体のみを流用し、ダイレクトタイプのモノサスはフレーム側もショックもCB650R用。フロントホイールはCBR900RRから流用している。

こちらは2位となった、フランスのウエルテルホンダ(Werther Honda)が手がけたCB650R BMX。「BMX(バイシクルモトクロス)車両でウイリー(スタント)するように、楽しくスタイリッシュに」がテーマ。BMXイメージの仕立てで、その軽快感とパフォーマンスをCB650Rに投影して高い人気を得た。

ヘッドライトとテールライト、ウインカーはスモーク仕立て。車体全体をブラックとした上でゴールドとイエローでアクセントを付けている。

3.50-17/4.50-17サイズの純正ホイールもゴールド仕上げが施され、タイヤはホワイトリボンタイプに見えるようにして軽快感を出した。ドライブチェーンも車体に合わせたゴールド&ブラック。ショートレシオ化もなされ、アクラポヴィッチエキゾーストとで加速重視のセッティングになっているという。

2位に僅差の3位得票となったエスパスモトス(Espace Motos)のCB650Rリミテッドエディション。CB1000R、そして今当地で人気が高いというCB650Rというホンダ・ネオスポーツカフェに、元祖4気筒CBたるCB750Fourのレジェンダリーエレメントを追加した1台だ。

外装はかつてのCB750Fourイメージのメタリックグリーン×ゴールド×ブラック。ウイングマークとHONDAロゴも分けて配している。カフェレーサーらしいバーエンドミラーはPIUG(プーチ)製のアルミ削り出し品。リザーバーキャップはイタリアEVOTECH製、レバーも変更した。

シートはCB750Four当時(1970年代)風にダイヤモンドステッチと凹凸を付けたブラウンレザーとし、ベルトロゴも当時風フォントになっている。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • カスタムファクトリー刀鍛冶 GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    カスタムファクトリー刀鍛冶 GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

    アニーズ KZ1000LTD<br>(カワサキ KZ1000LTD)

  • ACサンクチュアリー  GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    ACサンクチュアリー GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

    K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

  • ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。