ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
しゃぼん玉ZRX1200DAEG(カワサキZRX1200DAEG)

スタイルを追求する中に機能性も加わる好例のDAEG

しゃぼん玉ZRX1200DAEG
(カワサキZRX1200DAEG)

取材協力:しゃぼん玉 TEL0561-72-7050 〒470-0117愛知県日進市藤塚7-55 
URL:https://www.shabondama.co.jp
2022年 1月 28日

カッコ良くをベースに使い方に合わせて作り込む

しゃぼん玉は1100~DAEGのシリーズを通じて、実に多くのカワサキZRXのカスタムを手がけてきた。それは同店の、2輪大型洋・用品店として多くのパーツを店頭に置いてある点。実際に商品(同店オリジナル製品やコラボ製品も多い)を見ながら、細かい説明も受けつつ買うことができるという特徴がある。また同じく、カスタムショップとして、整備も、1台丸ごと作れるヘビーカスタムまでもこなすという点。これらから、自ずとZRXユーザーがしゃぼん玉というショップを頼り、作業を行い、長く付き合う流れを作ってきた。しかもZRX乗りのスタッフも多くいる。このDAEGのオーナーも、そんな同店と長い付き合いを続けてきたひとりだ。

しゃぼん玉本店・マネージャーの滝川さんは言う。
「この車両はDAEGに今、手を入れる方向けの参考になると思います。サスペンションやブレーキを強化して、鍛造ホイールで軽量化。あとフロントカウルをフレームマウント、メーターもパネルも含めてワンオフしています。

さらに燃料タンクもアルミにした上で外観はフルペイントもしているんですが、見て分かるように、エンジンまわりはほぼそのまま。極端に言えば、この車両はルックスを重視して手を入れているんです。お客さんが好きな形にできて、その上に、換えたそれぞれのパーツの機能が加わる。そんな例です。

DAEGの場合、ノーマルで不満というようなところは少ないんですね。いじらなくても普通に乗れる。当たり前ですけど、さすがにシリーズ3世代目という感じがします。でも、格好良くしたいというのは皆さん考えるでしょうから、まずはそこを追ってでいいでしょう」

意外に思えるが、燃料供給がFIでめっきシリンダーエンジンのDAEGは、ZRX登場25年、DAEG登場から10年が経つ今見ても十分に現代的。そしてZRXの3世代目=最終型として完成度も高い。だからエンジンパフォーマンスを引き上げると言うよりは、ルックスから入って操作系や足まわりのパフォーマンスアップを狙うのだ、と滝川さんは続ける。この車両はその好例ということだ。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

アクティブ製7N01材カウルマウントステーでフレームマウントカウル化。この手法はしゃぼん玉でも早くから定番化していた。ヘッドライトやメーター/ウインカー、フロントカウルなどの重さはステアリングではなくフレームに任せられ、ハンドリングが軽くなる効果を生む。

メーターはカーボンワンオフパネルにスタックST700SRを装着。アクティブ・デジタルモニタ、Giproギヤインジケーター等も配される。こうしたメーター加工/製作も同店で請けてくれる。左右マスターはブレンボRCSだ。

燃料タンクはアルミ製に置換。軽量化され、内部サビの心配もなくなる。外装はYFデザインでペイントし、愛車感覚をぐっと高めている。

グラブバーは取り外し、ウインカーも超小型化してすっきりとさせたテールまわり。シートもシングルシートデザインに変更されている。

ステアリングステムはハンドルポストもトップブリッジ一体削り出しのウイリー製モノブロック・ストリートEvoで、オフセットは純正と同じ30mmだ。

エンジンとフューエルインジェクションはDAEGのノーマルで、スライダー付きのクラッチカバー/ジェネレーターカバー、クラッチレリーズはケイファクトリー製。ラジエーターはビッグ/ラウンドタイプでオイルクーラーも追加する。ステップキットはOVER製で、アクティブのサブフレームも追加されている。

フロントフォークはナイトロンのNTR43。フロントブレーキはAPレーシング・ラジアルマウント4ピストンキャリパーをウイリー製サポートでマウントし、サンスターディスクを組み合わせる。ブレーキラインもステンレスメッシュ化した上でフォークボトムと色を合わせている。

前後ホイールはアルミ鍛造のO・ZレーシングGASS RS-Aで、3.50-17/6.00-17サイズを履く。リヤショックもナイトロンをチョイスしている。

スイングアームはウイリー製7N01アルミ目の字断面材ハンドメイドで、リヤもAPレーシング・2ピストンキャリパー+サンスターディスクだ。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • ACサンクチュアリー  GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

    ACサンクチュアリー GSX1100S<br>(スズキ GSX1100S)

  • K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

    K-2プロジェクト ZX-11<br>(KAWASAKI ZX-11)

  • ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

    ZAPレーシングサービス Z1<br>(KAWASAKI Z1)

  • ACサンクチュアリー  Z1000Mk.II<br>(カワサキ   Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • プロト KATANA<br>(スズキ KATANA)

    プロト KATANA<br>(スズキ KATANA)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年8月号(Vol.74)は6月30日(月)に発売!
    24 6月 2025
  • レクチャーを通して知る最新インカム使用術! 簡単装着のB+COMで 旧車ライフにも機能と楽しみをプラス!/サイン・ハウス19 6月 2025
  • 2025シーズン最新! 新旧Zカスタム詳報。他に類を見ない妖艶な高級感を演出する漆黒エディションパーツはZにも拡大!・PMC10 6月 2025
  • KIJIMAバイク専用ドライブレコーダーAD731J詳報。本格ドラレコを使いこなして 大切な愛車の万一に備える!・キジマ05 6月 2025
  • 純正代替プラスαを狙うアップデートパーツ群と 水圧検査・精密加工でNinja系をロングライフ化・ディンクス×ACサンクチュアリー29 5月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。