外観の経年劣化対策から車両再構築メニューへ進む
「このカワサキ・ゼファー1100、元々はほぼノーマルで、このように手が入ったきっかけはエンジンのサビだったんです。皆さんも知っているような、外観の白サビ。あれをきれいにしようと作業が始まって、そのためにエンジンを下ろしたらフレームも全部見えますから、一緒にきれいにしよう、足まわりも外装も……と、このようなフルカスタムに至ったんですよ」
バグースモーターサイクルの土屋さんは、この車両の成り立ちをこう言う。その言葉のように作業されたフラットブラック仕上げのエンジンとリペイントされたフレームは新車以上の雰囲気を作り出し、確かに見た目からもいい。車両オーナーも納得の上で作業は進んだとのことで、元々あった、きれいにするという基本の気持ちは、車両を良くしたい、今後も長く楽しみたい……と深まってこの仕様へとつながったわけだ。
だからフルペイントされた外装で派手さも見せる一方で、この車両にどの型式でもいい、きれいなノーマルカラーの外装を載せたとしてもきっちり決まるだろうという印象がある。そう考えると、この“きれいにする”を元にした構成はかなり魅力的だ。ところでこのエンジンは、内部ノーマルだという。
「車両は、汚いままに見えるものは雑に扱われてて中身もそれなりとかいうものが多いです。一方で、距離が出ている割にきれいな印象な車両は、オイル交換など、大事にメンテして乗ってこられたと判断できます。この車両では状態が良かったので、中身はそのままです。
ほかの車両の場合でも入庫後の試乗や圧縮測定などで状態を確認して、お客さんの要望と作業内容を合わせていきます。煙が出たり、オイル消費が多いものは内部にも手を入れる方向です。それにしても作業や予算との兼ね合いもありますから、別のオーダーで入庫された場合では状態をお伝えして、次の機会に手を入れましょうというケースもあります。
そんなことも含めて、ゼファー、とくに1100は、きれいにしながら整備&カスタム化する方が増えているようです。カスタムは手法自体は、当店のHPに載っている車両みたいにしてほしい、というような依頼もいただきます。ありがたいですね。ただ、製作が少し前だったりするものもありますから、パーツや手法の変化を考えて、今作ったらここはこうなるというような部分をアレンジします」
カスタム化で良くなる部分を生かすには、まずベースが良好であること。そこに個性化とアップデートを組み合わせる。ゼファー1100は、今そうした手法が有効で魅力を増す。この車両はその代表と言っていい仕上がりを得ているのだ。
Detailed Description詳細説明
コクピットにはアクティブ・デジタルモニターを2連で追加。ハンドルバーはEFFEXで、アクティブステムキットの装着で、フロントの17インチホイールへの換装に対応。左右マスターはラジアルポンプのブレンボRCSで、ウインカーはスフィアライト・シーケンシャルで現代感も持たせる。
シートはアルカンターラ表皮として形状も調整、高質で座りやすいものとしている。ビキニカウルも追加し、外観はラッピング塗装した。
DOHC2バルブでツインプラグヘッドの1062cc4気筒エンジンは好調だったこともあり、内部はノーマルのまま。外観は新車のようにきれいにされ、その作業でエンジンが下りた際にフレームも同様にしてリフレッシュされる。こうした作業もバグースでは今後対応幅を広げたいという。
キャブレターはFCRφ37mm。元々シルバー仕上げだったエンジンが経年によってシリンダーヘッドやシリンダー、クランクケースに出てきたサビをきれいにすることを起点として、この車両のカスタム化が進められたが、元々ブラック仕上げだったかのような見栄えだ。
フロントフォークはオーリンズRWUで、フロントブレーキはブレンボ4ピストンキャリパーにサンスター・プレミアムレーシングディスク・タイプC(インナーディスクのカラーが同社ワークスエキスパンドディスクに同じ)をセットている。
ホイールはアルミ鍛造のマルケジーニM10RSで3.50-17/6.00-17サイズ。前後17インチホイール化や軽量化等によって軽く、走りやすく作られている。
リヤブレーキもブレンボCNC2ピストンキャリパーにサンスターディスク。リヤサスまわりはアクティブ・プレスフォーミングスイングアームにオーリンズショックの組み合わせで、性能とルックスのボリュームとのバランスにも配慮。マフラーはバグースオリジナルのチタン製だ。