ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends
  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要
TTRモータースCB750F(ホンダCB750F)

1982デイトナウィナーの姿を現代のストリートへ放つ!

TTRモータースCB750F
(ホンダCB750F)

取材協力:TTRモータース TEL048-925-8655 〒340-0017埼玉県草加市吉町4-3-28
URL:http://bike-ttrm.com
2021年 9月 15日

周辺環境とパーツの充実で作り上げる#19

カワサキ空冷ZやスズキGS、ホンダCB-Fシリーズなど、今も人気の’70~’80年代のスポーツモデル、当然ながらすべてネイキッドマシン。そのファンには、あの当時にアメリカのAMAスーパーバイクで活躍したようなレーサーのスタイルを公道で楽しみたいという向きも多くいる。基本的にはストックシルエットというレギュレーションだから、ゼッケンプレートをプラスするのはいいとして、灯火類はどうするのか。それをしっかり解決したのが、このTTRモータース製CB-Fだ。

「私も長いことそのようなことを考えていました。でも、今まではウインカーひとつ取っても、どうしてもレーサーに保安部品を無理やり付けている感が出ましたし、ヘッドライトまわりも、違和感が残る感じで、その処理が大変でした。

そんな中で海外の車両を見ていると、ネオレトロの流れでメーカー自身が昔のレーサーのようなゼッケンプレートを付けた車両を出してきたり、そこに向けてアフターパーツメーカーが小さな灯火類を出すようになって、これは使えると思ったんです」とTTRモータース代表の林さん。

林さんが採った手法は、そうしたメーカー製の超小型・高輝度のウインカーを使うこと。ゼッケンプレートが加わることで中央に置けないヘッドライトは左右に分けた2灯式とした上で、光量を稼ぐプロジェクタータイプを選んだ。

「そのように車検対応で構成して、実際に車検も通ることが確認できました。ですから、同じようにしてくださいという要望にもお応えできます。この車両も製作後に売れて、もう1台、今度は1100Fで製作中です」とも林さん。

この車両、本体は750Fベースにフレーム補強や前後18インチ鍛造ホイール化、ブレーキ強化等を行っている。さらにTTRモータース/安田商会/Craftの3店合同での新作バーハンドルキットも使うなど、CB-Fを多く扱うTTRのノウハウも多く生きている。

CB750Fのリビルドエンジン販売や、エンジン洗浄サービスのRECSなども反応大というTTR。今回の車両への手法で、また新しいチャンネルが築かれたと言っていいだろう。

【 ザ・グッドルッキンバイク記事一覧はこちら!! 】

 

Detailed Description詳細説明

#19を貼り付けたゼッケンプレートを前面に押し出しながらも車検に対応し合法的に公道を走れるように、プロジェクターヘッドライトをプレート左右にレイアウト。2灯式でハイ・ロー切り替え機能も持たせられるようになったのも合法化の一因。オイルクーラー位置もモチーフ車同様だ。

先頃TTRと安田商会、クラフトで共同製作したトップブリッジ“HONDA CB-F/Rバーハンドルキットφ39”を装着。製品は人気大という。

ウインカーもeマーク付きの高輝度超小型品で前方・後方・側方からの被視認性にも配慮。フロント側はアンダーブラケット横に配してある。

エンジンは750FCノーマル。同店ではCB750Fのリビルドエンジン販売も行い、そのままの積み替えにも対応するのは心強いところだ。

キャブレターはCRφ31mmで雰囲気を高める。オイルクーラーキットはやはりCB-Fカスタムに強い、メタルギヤワークス製を使っている。

排気系はモチーフに近いスチールメガホン。ベース車両はCB750FCでフレームは各部補強とリヤショックのレイダウン加工を行った。

前後ホイールはPMCソードの3本スポーク“エボリューション”のブラックで、当時風のイメージを大きく盛り込む。ブレーキはノーマル。

リヤショックはYSSのシングルタイプで、モチーフ車に合わせてレイダウンマウント。サイドカバーもカット加工した上で装着した。

WRITER

Heritage&legends編集部

バイクライフを豊かにし、愛車との時間を楽しむため、バイクカスタム&メンテナンスのアイディアや情報を掲載する月刊誌・Heritage&legendsの編集部。編集部員はバイクのカスタムやメンテナンスに長年携わり知識豊富なメンバーが揃う。

From our blog

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025

ザ グッドルッキン バイク

  • CL SURFER  CL500<br>(ホンダ CL500)

    CL SURFER CL500<br>(ホンダ CL500)

  • ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

    ヨシムラジャパン Z900RS<br>(カワサキ Z900RS)

  • ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ  Z1000Mk.II)

    ACサンクチュアリー Z1000Mk.II<br>(カワサキ Z1000Mk.II)

  • OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

    OCEAN’S TRACK CL500<br>(ホンダ CL500)

  • Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

    Ninja-ga-ichiban GPZ900R<br>(カワサキ GPZ900R)

ヘリテイジ&レジェンズ|Heritage& Legends

愛車とのバイクライフを、より豊かに楽しむためのアイデアを提供する新雑誌。 愛車をもっと知りたい、カッコよくカスタムしたい、そして上手に走らせたい…ライダーなら誰もが気になる情報をより広く、深く提供して参ります。

Content

  • お知らせ
  • ニュース&トピックス
  • 連載コンテンツ
    • ザ グッドルッキン バイク
    • Goods Front Line
    • GoGo!! 2ストローク
  • スペシャルコンテンツ
    • 特集記事
    • 俺のグッドルッキン
    • プレゼント応募
  • 会社概要

お知らせ

  • 1200系めっきシリンダーの弱点を補い長寿&スムーズ化も考えたハイパフォーマンスシリンダー登場・トリニティガレージ ナカガワ08 5月 2025
  • 月刊ヘリテイジ&レジェンズ。
    2025年6月号(Vol.72)は4月28日(月)に発売!
    25 4月 2025
  • 身近な整備に役立てる新登場 &アップデートアイテムを紹介!/KIJIMA&SPICERR24 4月 2025
  • 【2025年4月29日(祝)】
    SUGO 2FUN SPRING STAGE
    ザ・グッドルッキンバイク撮影会のお知らせ
    18 4月 2025
  • 【CUSTOM MACHINE IMPRESSION】ヨシムラが繰り出したZ900RSカスタムの最新究極形を味わう!17 4月 2025

Contact us

  • Address: 東京都中野区鷺宮3-44-8-101
  • Phone: 03-5356-8575
  • Email: info@handl-mag.com
©2019 H&L PLANNING Co.,Ltd. All Rights Reserved.

詳しい購入方法は、各サイトにてご確認ください。 書店によって、この本を扱っていない場合があります。ご了承ください。

 
 

弊社・株式会社H&L PLANNINGでも、銀行振込・現金書留での直接のご注文も承っております。

ご希望の場合は、必要事項(お名前、ご住所、電話番号)を明記の上、メールにてご連絡ください。 追って、お支払い方法と商品ご発送の流れを返信させていただきます。 メールアドレス:info@handl-mag.com ※ご返信まで数日を要すこともございます。予めご了承ください。お急ぎの場合は上記各サイトからのご注文をお勧めいたします。